協業パートナーとの「共創」による新規事業の創出を目指しています。株式会社リコー共同研究リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業事業内容株式会社リコーでは、DX・エネルギー・新素材・環境などの新たな領域での研究開発・事業開発を積極的に行っています。また、協業パートナーとの「共創」による新しい事業を創出を目指しています。 協業パートナーとの「共創」によるモノづくり、コトづくりを実践する場『RICOH Collaboration Hub』を神奈川県海老名市にオープン。 ここでは、リコーグループで研究開発中の具体的なテーマを共有し、技術の強みや可能性を協業パートナーに知っていただきます。そして協業パートナーがお持ちの技術やアイデアを共有していただきます。 お互いの技術と知恵の融合から、新しい事業を共に創り出していきます。提供リソース◆◆◆ 現在、協業パートナーを募集中の技術開発テーマ ◆◆◆【IOT】・固体型色素増感太陽電池・有機薄膜太陽電池・ペロブスカイト太陽電池【ヘルスケア】・リコーけあマルシェ(統合見守りシステム)・汎用カメラを用いた自律神経計測技術【DX】・ガス・においセンシングを利用したデジタル変革【コミュニケーション】・piglyph(ピグリフ) リアルタイム対話可視化システム【ロボット】・不整地走行体(クローラ)【バイオ素材】・植物由来の新素材(発泡PLA)【環境】・透明樹脂へのレーザーマーキング技術◆◆◆ Webセミナーのご案内 ◆◆◆Webセミナーでも共創募集/技術紹介を行っております。直近の予定は下記URLの新着情報でご確認ください。https://www.ricoh.co.jp/event/list/index.html?event=event&pref=%E5%85%A8%E5%9B%BD
弊社は南京錠をスマフォアプリで解錠ができ、 同時にバックグランドにおいて鍵の解錠権利を指定・操作できるBtoBのSaaSビジネスモデルです。KEYes株式会社自治体プロダクト(製品)共同開発リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)事業内容暗号化技術を用いた南京錠など屋外で使えるスマートキーサービス提供リソース・アナログの屋外利用錠前(南京錠、ワイヤーロック、キーボックス)をスマートキーに。鍵の管理がオートマティックになります。 鍵束が要らなくなります。 鍵を管理するノートが要らなくなります。 鍵を紛失するリスクがなくなります。 だれがいつ開けたのかの履歴が残ります。協力会社、従業員もコピーも取れません。退職者の持ち去りの心配もなくなります。柄澤博人取締役従前の南京錠による保全や防犯をされているすべての会社と新しい管理システムを構築したいと考えています。
「パーソナルデータの活用」による新事業開発をAcompanyと共に取り組みませんか? データ活用をポジティブに捉え、世の中を変革するユースケースの創出を共創頂けるパートナー様との出会いを求めています!株式会社Acompanyプロダクト(製品)共同開発共同研究リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)事業内容Acompanyは、パーソナルデータの利活用とプライバシー保護の両立に向けたサービスとプロダクトを提供している「プライバシーDXカンパニー」です。私たちは2018年の設立以来、「すべてのビジネスを、プライバシーリスクから解放する」というビジョンのもと、企業が抱えるすべてのデジタルプライバシーの問題解決に寄り添い、データ活用を最大化しながらもプライバシーが当たり前に守られる世界を実現するために日々奔走しています。Acompanyではただプライバシーが保護されているだけを良しとは考えていません。データ活用が企業の競争の源泉になりつつある今、ビジネス価値とプライバシーリスクのバランスを適切に取ることが必要です。◎プライバシーリスクを意識しすぎるとデータの価値が下がってしまうトレードオフの関係性◎企業におけるプライバシーデータ活用における炎上リスクの対策の有無などについてコンサルティングサービスやプロダクトの提供を行っています。提供リソース事業内容としては、個人情報を始めとするプライバシーデータの活用を支援しています。主に3つの区分でサービスを提供します。 1. 個人情報保護法対応とプライバシーテックに関する勉強会の提供 2. 個人情報保護法等の法令遵守からデータ活用の施策・設計・技術選定を行うコンサルティングの提供 3. 秘密計算を中心としたプライバシー保護データ活用システムの開発・提供嵯峨﨑隼大執行役員CAOお気軽にご連絡ください!
「バックグラウンド認証」という新しい発想で 次世代の認証基盤をご提供するITテクノベンチャーです株式会社AnchorZプロダクト(製品)共同開発リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)事業提携事業内容ユーティリティ関連のソフトウェア・パッケージの企画・開発・販売から通信、セキュリティ、インターネットによるソフトウェアのダウンロード販売とASPサービスの運営まで幅広く取り扱うITソリューション企業。国内・国外問わず協業開発による製品提供を行っている。提供リソース・「DZSecurity」 世界初の本人認証技術。 バックグラウンドでの多要素生体認証によってユーザーに負担をかけず、利用開始から終了までなりすましを防止できる。・「DZ認証」と「DZクラウド」のパテント 「DZSecurity」の生体認証部分を支える「DZ認証」とそれを用いたファイル分散暗号化クラウドサービス「DZクラウド」は日本のみならず、中国・アメリカの国際パテントを所持。・職員のグローバリズムと開発 純国産の企業でありながら海外出身の社員も多く、多岐に渡る海外業務を担当している。 弊社の認証技術は国内と比較すると国外の方が普及ペースが速い傾向にある。 また、社員の半数が開発者である。徳山 真旭代表取締役社長新規顧客獲得。 企業属性・業界問わず一人でも多くの方と信頼関係を築く。
業界初のサブスクリプション型防犯カメラ「サブカメ」で「守る防犯」から「未然に防ぐ防犯」へ!株式会社イノベーター中小企業事業内容■防犯セキュリティー事業 「事が起きてからの対処」ではなく『犯罪を未然に防ぐ』を基本コンセプトに「映像」「センサ」を中心とした総合防犯の設計~設置~保守まで一貫責任体制にてご提供させていただきます。 ■AIカメラソリューション事業 様々な経営課題に対して「AI」と「映像」の最新技術を通じて中立的立場によるマルチベンダーとして人や企業が抱える課題に応じ、低コストで最適なソリューション提案を行います。 ■商品開発事業 国内外のファブレスメーカーとして最先端の商品やサービスを圧倒的な低コスト化を実現し、エンドユーザー様や商社・販売会社様からのご要望に応じたオリジナル製品の開発や提供を行っております。提供リソース防犯カメラの設置施工 工場、病院、商店街、個人宅など多様な環境での稼働に耐えうるカメラの選定と設置(全国対応可)防犯カメラの保守 防犯カメラのトラブルへの迅速な対応河辺祐志代表取締役新たな価値を創造しイノベーションを起こすことで豊かな社会づくりに貢献します。 私たちは、「映像」「AI」「センサ」を通じて犯罪を未然に防ぎ、世の中にある不安や悩みを無くすことを使命と考えております。また、「安心・安全」をお届けすることを事業の根幹と捉え、常に新しい価値を創造し提供することでイノベーションを実現させるために絶えず考え挑戦し続けます。