【登録者約100万名/月間新規登録者約20,000名/導入企業42万社超】 いい人材を無料で検索!中途採用支援サービス「ミイダス」 採用課題解決の頼れるパートナーになりますミイダス株式会社事業提携新市場の模索3カ月以内の提携希望事業内容【HRアワード2019 プロフェッショナル人材採用・雇用部門最優秀賞授賞】 2015年11月より、人材の検索・閲覧が無料で行えるデータベース提供型の 中途採用支援サービス「ミイダス」を開発・運用しています。 強み ・無料登録で欲しい人材を探すことができる ・オンラインで検索~採用まで完結可能 ・採用基準や面接の評価基準などのアセスメント機能搭載 ミイダス独自の求職者データベースから企業様自身でほしい人材を検索、 直接スカウトを送信できるサービスです。 一年間の定額制のサービスで、自社の社風や業務にフィットする人材の分析、検索、募集、評価、採用までを一貫して行うことができます。 これまでは主に地域金融機関様との提携に注力し、 多くの地域企業様の中途採用のお悩みを解決してきました。 現在約230の金融機関様と業務提携中です。提供リソース・貴社お取引先様へのミイダスの紹介&導入サポート ・無料の法人登録で100万名の詳細情報の閲覧が可能! 営業職・事務職などオフィスワーカー系はもちろん、製造業、建設業、物流、介護福祉関連等、現場系など多岐にわたる職種を網羅しています。 ・定額制で採用人数、スカウト通数、求人掲載数が無制限中山広大ミイダスのサービス概要、提携スキームについての詳細をご説明いたします。少しでもお役に立てそうな事がありましたらお気兼ねなくお問い合わせください。
①ワンデイワーク(デイワーク)を活用した、新しい働き方の実現 ・フレキシブルなアルバイト雇用の実現 ・人件費の固定費→変動費化を実現し、人件費削減と生産性の向上の実現 ②ワンデイワークを軸とした、新たなHRテックの開発株式会社ワンデイワーク人材プロダクト(製品)共同開発事業提携事業内容単日・短時間アルバイトアプリ「ワンデイワーク」を運営。「ワンデイワーク」を活用することで①人手が欲しい日・時間帯だけアルバイト雇用②繁閑に応じたフレキシブルな要員調整で人件費の圧縮・効率化と生産性(売上)向上③アプリ内の電子契約で人事労務周りの手間の大幅軽減④給与計算・支払い代行を備えているので、手間と銀行手数料の削減⑤初期費用・掲載料は0円の成功報酬型なので負担なく始められることが可能です。同業他社と比較して最大の違いが[就業経験のあるユーザー層]にセグメントをした3万人超のユーザー。対人能力にたけたユーザーを、最短で就業日の2日前までの募集・応募受付が可能で、フレキシブルな雇用の実現、人件費(採用)コストの大幅削減と業務効率化につながります。コロナの状況の中で、企業経営に求められる固定費→変動費の改革に繋がります。HRテック企業として、今後も様々なサービス開発を行って参ります。提供リソース単日アルバイトのマッチングプラットフォーム[ワンデイワーク]のスキームを用いた協業。飯島 芳之代表取締役社長
人材マネジメントの新しい世界を共に創るパートナーを探しています。株式会社カオナビ出資したいプロダクト(製品)共同開発共同研究事業内容クラウド人材管理システム『カオナビ』を提供しています。 サービス:https://www.kaonavi.jp/ 『カオナビ』は、顔写真が並ぶシンプルな画面から、一元化された人材情報をクラウド上で簡単に共有できるプラットフォームです。 社員の顔や名前、経験、評価、スキル、才能などの人材情報を一元管理して可視化することで、最適な人材配置や抜擢といった人材マネジメント業務をサポート。 人材マネジメントの課題を解決し、企業の働き方改革を実現するHRテクノロジーとして、業種・業態を問わず1,500社以上の経営者や現場のマネジメント層に選ばれています。 <背景> HR領域の中でも、勤怠管理や給与計算などの「労務管理」領域は早くからシステム化が進められてきた一方で、人材配置や人事評価といった「人材管理」領域のIT化は遅れていました。 こうした中、当社は2012年に他社に先駆けて「カオナビ」をローンチし、現在までに1,500社以上の幅広い業種の企業に導入いただき(※1)、2015年から2018年まで4年連続で人材管理システム市場シェアNo.1(※2)を獲得するなど、同分野におけるトップランナーとして確固たる地位を築いています。 また、2019年3月に、当社は東証マザーズ市場への上場を果たしました。 ※1 2019年9月現在 ※2 ITR「ITR Market View:人事・人材管理市場2018、2019」人材管理市場 - ベンダー別売上金額シェアで4年連続1位(2015~2018年度予測) 提供リソース・当社の持つ約1,500社に上る顧客基盤 上場企業も含め、中~大規模企業の顧客が多く、登録メンバー数1,000名以上の企業が16%、同200~900人の企業が61% ・マーケティング、セールスのナレッジ、ノウハウ橋本 公隆取締役 CFO
withコロナにおけるテレワーク・非対面環境の大問題『コミュニケーション不全』を解消するHRテックを提供!自社・顧客のニューノーマル対応DXを強力に支援しますSAMURAI Security株式会社スポーツテックリソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)事業提携事業内容我々はブロックチェーン技術を軸に社会課題の解決を目指すベンチャー企業です。これまで、ブロックチェーン技術を使って新しい「お金・価値」を流通させる事業を行ってきました。例えば、富山県では地元企業を発起人にブロックチェーンと分散型アプリによる地域通貨を発行し、全国から富山で頑張る人に投げ銭や買い物ができる仕組みを2018年から続けています。この活動は地方銀行と連携して地域課題を助け合いで解決するデジタルポイントコミュニティの運営に拡張され、令和元年度の内閣府表彰の受賞に繋がりました。その我々が新たにブロックチェーン技術で社会課題の解決を目指す分野が「相続」です。アナログで属人的な相続手続きをスマホひとつで完結する「相続DX」を実現するために、我々はオンライン相続支援サービス・サラスを2022年リリースいたしました。提供リソースAIによる相続診断、写真を撮影するだけの財産管理、電子実印によるオンライン契約など、スマートフォンひとつで相続対策(終活)を進めることができる、オンライン相続支援サービス・サラスのシステム、そのシステム上で展開する相続支援サービスや相続専門家とのネットワークを提供可能です。濱川智取締役CEOわたしたちは応援の力で明るい未来をつくります。
日本初、上司入れ替え放題「シェアボス」を運営。大企業や、レイターステージのベンチャーにおける新規事業開発や経営コンサルティングも行っています。カーマンライン株式会社共同研究事業提携ジョイントベンチャー設立事業内容■シェアボス事業 日本初、ボスのサブスクリプション「シェアボス」を運営。業界最高クラスの人材を、貴社のプロジェクトにアサインできます。デジタル系大企業のCxO・執行役員・事業責任者や、ベンチャー企業の経営者クラス100名以上が登録。 https://shareboss.net/about ■コンサルティング事業 GREEやガリバーインターナショナルで事業責任者を務め、事業会社とコンサルティング会社の両方で経験を積んだ代表が新規事業やデジタルトランスフォーメーションを支援しています。 ■人材紹介業 許可番号:13-ユ-310786提供リソース【シェアボス事業】 100名を超えるボスたちを提供。経歴は以下 (一部)。 元Kaizen Platform 執行役員、元Google リードエンジニア、元GREE マネージャー、PKSHA Technology 執行役員、コンカー マーケティング本部長 、元SAP エンジニア、電脳交通 取締役、元NOREL事業責任者、元GREE GREE News 事業責任者、トライフォート社外取締役、元DeNA マーケティング責任者、元ビービット執行役員、元東芝子会社VP、元マッキンゼー、元ベインキャピタル、元マイネット 事業開発室長、元マイネットCFO、元中国国営企業子会社社長、元アーンスト・アンド・ヤング・キャップジェミニ、元デロイトトーマツコンサルティング シニアマネージャ、元Zynga社日本法人 管理責任者、株式会社UNCOVER TRUTH CAO、株式会社Faber Company CAO、元暮らしニスタ プロダクトマネージャ、元Adways Inc. 事業戦略統括 SVP、元サイバーエージェント 営業マネージャ、日本ディープラーニング協会 理事長 【コンサルティング事業】 GREEやガリバーインターナショナルで事業責任者を務め、事業会社とコンサルティング会社の両方で経験を積んだ代表が新規事業やデジタルトランスフォーメーションを支援しています。 また、必要に応じてエンジニアやデジタルマーケターなどの人的リソースを提供しています (業務委託・人材紹介)。 中期経営計画の策定支援、新規事業の開発支援、市場調査・リサーチ、事業部のハンズオン支援、既存事業の分析とグロース、WEBサイトやアプリケーションの開発 【システム開発】 代表の許 直人は、これまで朝日新聞社やGREE、NHKエンタープライズなど大企業のITシステムを責任者として開発してきました。 アジャイル開発から厳密な計画駆動 (ウォーターフォール等) まで幅広く柔軟に対応できます。 許 直人代表取締役日本企業の戦略的意思決定を、デジタルリーダー人材の提供を通じて支援する