• 更新:2022年11月15日

①ワンデイワーク(デイワーク)を活用した、新しい働き方の実現 ・フレキシブルなアルバイト雇用の実現 ・人件費の固定費→変動費化を実現し、人件費削減と生産性の向上の実現 ②ワンデイワークを軸とした、新たなHRテックの開発

株式会社ワンデイワーク

株式会社ワンデイワーク
  • 人材派遣
  • 採用支援
  • アプリ開発
  • 共創プログラム採択実績あり
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • スタートアップ

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

単日・短時間アルバイトアプリ「ワンデイワーク」を運営。 「ワンデイワーク」を活用することで ①人手が欲しい日・時間帯だけアルバイト雇用 ②繁閑に応じたフレキシブルな要員調整で人件費の圧縮・効率化と生産性(売上)向上 ③アプリ内の電子契約で人事労務周りの手間の大幅軽減 ④給与計算・支払い代行を備えているので、手間と銀行手数料の削減 ⑤初期費用・掲載料は0円の成功報酬型なので負担なく始められる ことが可能です。 同業他社と比較して最大の違いが[就業経験のあるユーザー層]にセグメントをした3万人超のユーザー。 対人能力にたけたユーザーを、最短で就業日の2日前までの募集・応募受付が可能で、 フレキシブルな雇用の実現、人件費(採用)コストの大幅削減と業務効率化につながります。 コロナの状況の中で、企業経営に求められる固定費→変動費の改革に繋がります。 HRテック企業として、今後も様々なサービス開発を行って参ります。

提供リソース

単日アルバイトのマッチングプラットフォーム[ワンデイワーク]のスキームを用いた協業。

解決したい課題

①システム開発協業

HRtechとしてデータ活用も含め協業パートナーを探しております


②ワンデイワークを活用した新しい雇い方実現

弊社では単日・短時間の雇用の仕組みを活用し企業様・団体様・地方自治体様の人材雇用の課題解決のお手伝いをさせて頂きたいと考えております。 単なる「アルバイト募集・採用アプリ」ではなく、これまで難しかったフレキシブルな雇用を実現することで、働き方(働かせ方)を大きく変化させることを実現したいと考えております。 ・自社で抱えている短期雇用人材の活性化、活用 ・エリア(地域)での新たな雇用の創出 ・業務を細分化し、単純作業を単日雇用人材に切り出すことで本来業務の生産性の向上 など、様々な要素で共創できるかと思います。 2021年度はエリアの拡大で規模の大幅拡大を見込んでおり、今後のシナジーを見据えた資本面でのパートナーシップ、資金調達を検討しております。 活用イメージが沸かない段階でも、是非お声がけいただければご提案をさせて頂きます。 ご検討の程何卒宜しくお願い致します。

共創で実現したいこと

協業していただく企業様の[要員に関する課題]解決だけでなく、企業経営における固定費→変動費への構造変革にもつながるようなご提案が出来ればと考えております。 また金融機関の皆様におかれましては、自行のクライアント企業様にとって有益なサービスメニューの提供として共創できればと考えております。地銀・信用金庫の皆さまからのお声がけをお待ちしております。

求めている条件

・HRtechシステム開発、データの活用に関して協業していただけるシステムベンダー様


・ワンデイワークを活用し、人材雇用の活性化・効率化を具現化したいと考えてくださる企業様

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 地方創生
  • 銀行
  • 信用金庫
  • 物流・倉庫
  • 採用支援
  • 働き方改革

オープンイノベーション実績

2021年12月 東北電力グループアクセラレーター採択

https://tomoruba.eiicon.net/articles/3136

企業情報

企業名
株式会社ワンデイワーク
事業内容
単日・短時間アルバイトアプリ「ワンデイワーク」を運営。これまでなかった「人手が欲しい日・時間だけ雇用が出来る単日雇用」によって、企業様の人件費効率の向上・生産性の向上のお手伝いをさせて頂きます。百貨店の三越伊勢丹ホールディングスの出向起業という形で2019年10月設立。 初期費用・固定費0円で運用が出来、フレキシブルな雇用を行うことで「人手不足の解消」だけでなく、生産性の向上、人件費・労務管理コストの削減につながります。 HR Tech for day workとして、新たな[はたらく仕組み][雇う仕組み]を創出し、フレキシブルな雇用のお手伝いをさせて頂きます。
所在地
東京都新宿区新宿5-17-18
設立年
2019年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

AdaFes株式会社

弊社は国内メーカーをはじめ海外メーカーの輸入販売をしております。 RFID導入による保全品・棚卸の管理の2メリットのご案内となります。 1.人件費・人の管理工数の低減 Before(現状の作業条件) 棚卸対象アイテム:10,000点 1回の棚卸業務の作業人員:2人 人件費:1人あたり2,000円 / 1時間 1日の作業時間:8時間 作業日数:5日間 年間コスト 2人×2,000円×8時間×5日間×年12回=192万円 After(RFID導入後の作業条件) 棚卸対象アイテム:10,000点 1回の棚卸業務の作業人員:2人 人件費:1人あたり2,000円 / 1時間 1日の作業時間:0.5時間 作業日数:1日 年間コスト 2人×2,000円×0.5時間×1日×年12回=2万4千円 2.人依存の不安定さの解消・ミスの低減 Before(現状の作業条件) 1つ1つ引きだして部品を数える 残数を手書きで記入 管理システムに入力 確認し忘れ・記入ミス・入力ミスが起こる。 After(RFID導入後の作業条件) 一度の読み取りで複数のICタグを認識できるため、 作業時間の大幅な削減が期待できる。  豊富な品揃えから求める商品をスムーズに検索することができます。 在庫(資産管理)の把握ができ、ラインを止めないで済む。 【RFIDメーカーの種類】 プリンタ × ICタグ  × 読取機 10社 ×   13社 ×  20社 プリンタ・ICタグ・読取機は2600通り以上あり、 設置環境や倉庫の大きさ・湿度や温度、地下、気圧により商品が変わります。 AdaFesは現場を視察して、より良い組み合わせをご提案いたします。  〇導入の流れ 初回打ち合わせ→現場調査→仮設置(テスト)→ 見積→ご発注→トライアル(実証実験)→運用開始

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • 中小企業
  • スタートアップ
AdaFes株式会社

株式会社moze

株式会社mozeは、世界最大級のメタバースプラットフォームであるRobloxを活用し、ユーザーが夢中になれるエンターテインメント体験を創出するゲームスタジオです。Roblox上で自社開発のゲームや仮想空間を提供するだけでなく、企業向けのメタバース開発やマーケティング支援も手掛けています。▼RobloxとはRobloxは、世界中で1日約8000万人が利用する、特に子どもたちに人気の高いメタバースプラットフォームです。1日あたりの平均滞在時間は2.3時間に及び、ユーザーの約40%が女性です。弊社の調査によると、日本では3分の2の子どもがRobloxを認知し、3分の1が実際にプレイした経験があります。▼弊社の強み1. 大手IT企業やキャラクターIPを活用したプロジェクト参画実績複数の大手IT企業との協業や、人気キャラクターIPを活かしたコンテンツ開発を通じて、ブランド価値の向上に寄与しています。これまでのプロジェクトで培ったノウハウをもとに、企業パートナーとの信頼性の高い協業体制を構築しています。2. Robloxに特化した開発体制Roblox専業スタジオとして、業務委託やアルバイトを含めた10名以上の開発組織を構築しています。この体制により、安定した開発力を維持し、企画から運用まで一貫して質の高いサービスを提供しています。柔軟なリソース運用が可能なため、迅速なプロジェクト推進ができ、企業パートナーのニーズに即応する体制を整えています。3. 日本トップクラスのコンテンツ制作実績日本企業・日本人が開発した中で、人気Top7にランクインするバーチャル空間を制作した実績があります。この成功体験を活かし、ユーザーに響く魅力的な体験を提供し、さらなる価値創出を目指しています。「楽しさ」を軸にした企画力と、迅速な開発力を活かして、次世代のユーザーとの新しい関係構築による持続的な成長を共に目指しています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • スタートアップ
株式会社moze