「ブレインテック」×「日常」による、パフォーマンスの向上を提供します! 具体的には、「注意力」や「集中力」などに関する課題をお持ちの方はご一報ください! また、eスポーツにおけるパフォーマンス向上(スコア向上)も提供しております!Ghoonuts株式会社プロダクト(製品)共同開発ヘルスケア共同研究事業内容私たちは2020年の8月に設立したスタートアップで、運動能力等のパフォーマンス向上の提供やそれに関する研究開発を行う企業です。具体的には、頭部から微弱な電気で脳を刺激することにより、運動や日常における能力の向上等を提供する日本で初めての脳刺激を中心としたブレインテック企業です。私たちが現在フォーカスしている領域は「注意力」であり、日常のパフォーマンス向上やeスポーツでのパフォーマンス向上を提供しています。提供リソース・神経科学に基づいたヒトの能力向上等に関する知見・脳刺激を活用したソリューションやノウハウ・脳などの生体信号のセンシングやノウハウ都志 宣裕代表取締役脳神経回路のメカニズムを解明することで、身体や感覚の制限を超えた社会を実現する。
日本初・国内最大級のキャンプ料理レシピサイト「ソトレシピ」を通じて、新たなアウトドア市場を一緒に創りませんか?株式会社シーザスターズプロダクト(製品)共同開発事業提携資金調達したい事業内容「ソトレシピ」は、「食とアウトドア」を通じてファン・社会・地域と共創型で事業展開する「ソーシャルアウトドアカンパニー」です。『HAVE A DELICIOUS CAMP!』をテーマに、アウトドアを愛するすべての方に、大自然の中で美味しい料理を楽しむきっかけを創りたいという想いで立ち上げた「日本初のキャンプ料理専門のレシピサイト」。近年、成長するアウトドアマーケットの中でも下記3つの強みによって、独自のポジションを確立。伝えたい情報を新しい視点のコンテンツにし、伝えたいユーザーに訴求できます。●強み1 領域に特化したインフルエンサーネットワークフードコーディネーター、シェフ、管理栄養士など「食のプロ」など「食とアウトドア」に特化した「インフルエンサーネットワーク」●強み2 ファンとの共創型モデルInstagramは開設3年でSNS約15万フォロワー獲得、アウトドアメディア業界No.3まで成長。「ファンとの共創型SNS」によって1投稿あたりのフォロワー獲得数はアウトドア業界No.1。●強み3 PR視点の多彩なプロデュース力メディアの枠にとらわれずイベント、映像、出版、流通など立定的なコンテンツやサービスを展開。「ワールドビジネスサテライト」「とくダネ!」「ウワサのお客様」「メレンゲの気持ち」などテレビの取材も多数。提供リソース大手PR会社出身の経営層のノウハウやリレーションを中心に、多彩なプロフェッショナルを採用し、社会、消費者、企業の課題やニーズにあわせてフレキシブルにチームメイキング・ソリューションが可能です。【社内のプロフェッショナル】・マーケティングPR・エディトリアル・イベントプロデューサー・クリエイティブプロデューサー・デジタル・ソーシャルマーケティング・WEBエンジニア・ビデオグラファー【提供サービス】<インターネットメディア事業>・レシピデータベース ・役に立つハウツー記事の配信 ・ソトレシピ総研(トレンド研究・分析) ・動画コンテンツの配信 YouTuberなどインフルエンサーの育成 ・書籍出版 ・番組制作 ・地域グルメ・海外グルメの発信<D2C事業> ・ミールキット企画・開発 ・プロダクト企画・開発 ・ECサイトでの販売 ・店頭販促の企画・開発<イベント事業>・体験機会づくり ①イベント等での提供(キッチンカー・ ケータリング・ワークショップなど) ②SNSキャンペーンなど ・コミュニティづくり ・地域振興・ツアー開発 ・アウトドア企業研修 ・ウェディング千秋広太郎代表取締役【MISSION】世界中にソトで食べる喜びを【VISION】新しい食文化を創造する
インバウンド向けのインフルエンサー・プロモーションにて、観光旅行の関係自治体様や関係企業様とのPR連携。 温泉施設や宿泊施設などとのメディアコラボなど。株式会社たびふぁん自治体資金調達したいプロジェクト・イベント型(期間限定)での協業事業内容提供リソース温泉旅に特化したWebメディア「ONtabi」、1万人以上が利用する温泉チャットコミュニティ(6~7割が20,30代)。インバウンド向けのインフルエンサー・プロモーション。地方自治体との連携実績あり。自社の特徴 ・東京都主催のイベント、那智勝浦観光機構などでご紹介頂いたフォロワー約5,000人以上のメディア(instagram)を運営。内閣府地方創生プラットフォーム・Nexs Tokyo・ソフトバンクONE SHIPとの連携 ・総フォロワー50,000人以上のインフルエンサーと業務提携済西岡貴史代表取締役「新たな”旅”から地域のファンを」日本には、まだ知られていない観光地がたくさんあります。”旅のロングテール”という新たな「旅」から地域のファンを創ります。
日本で唯一の、ワンちゃんとの旅行に特化したマーケティング会社です。 ワンちゃんと旅行したいお客様と、集客したい会社様の「縁結び」をしています。株式会社犬旅事業提携ジョイントベンチャー設立資金調達したい事業内容当社は、ワンちゃんとの旅行に関するマーケティングを専門にしている、日本で唯一の会社です。ワンちゃんと旅行したい飼い主と、ワンちゃん同伴宿泊可能な宿泊施設を結ぶ仕組みづくりをしています。HPである犬旅ドットコムを軸に、フェイスブック、インスタグラム、メルマガなどの媒体を組み合わせて情報発信しています。提供リソース犬旅別荘という目に見える形で、社会貢献することが可能になります。自身のビジネススコープだけだと、どうしても、利益追求、営利目的に見えてしまう場合が多いかと思います。犬旅別荘は、ビジネスのその先にある社会貢献も同時に実現できるところにポイントがあります。井上敦雄執行役員ワンちゃんとの旅行に関するビジネス、ペット業界への新規参画にご興味のある企業様、ぜひ、当社と一緒にチャレンジしましょう。
14年連続顧客導入数シェア No.1企業と顧客リレーションの向上に向け一緒に共創しませんか?メール配信サービスをより便利・安全に安価でご提供。DX化を【blastmail】でサポートしていくパートナー様を募集中です!株式会社ラクスライトクラウドリソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業新市場の模索事業内容メール配信サービス「ブラストメール」の提供をしているSaaS企業です。 14年連続顧客導入数シェア No.1 シンプルな操作性・高い到達率・低コスト導入と安心してご利用いただける実績があります。 約20年にわたってメール配信サービスを提供してきたブラストメール。 全国の企業から官公庁まで、規模・業種を問わず幅広くご支持いただいています。 メール配信を取り巻く環境は時代とともに変化しています。ブラストメールは変化する時代に適応しつつ、さまざまなお客様からの声に耳を傾けながら、今求められる最適なシステムを提供しています。今後もご利用いただいている皆様の期待に応えるべく、日々改善を繰り返し進化し続けていきます。提供リソースメルマガシステム「ブラストメール」の紹介代理店提供 https://blastmail.jp/partner/メール配信サービス「ブラストメール」の提供 https://blastmail.jp/メール配信エンジン「ブラストエンジン」の紹介代理店提供 https://blastmail.jp/partner/indexメール配信エンジン「ブラストエンジン」の提供 https://blastengine.jp/関 康平営業業種問わずご利用いただけるブラストメールですが、【一斉メール配信】の需要がある場合、更に協業・共創に繋がりやすいと思います。ご提案お待ちしております。
日本文化の伝統を継承、発展させ、世界文化に貢献する。時代のニーズをとらえ、あらゆる世代に豊かで多様なコンテンツをお届けする。 上記ミッション実現に向け松竹グループはオープンイノベーションを推進します。松竹株式会社出資したいプロダクト(製品)共同開発リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)事業内容松竹グループは、映像事業、演劇事業、不動産・その他事業の3つを主体とする、総合エンタテインメント企業グループです。1895(明治28)年の創業以来、演劇と映画を中心とした、健全な娯楽の提供に努めてまいりました。 良質な映画・演劇の提供を通じて、一人でも多くのお客さまに「夢」と「感動」というかけがえのない価値をお届けすることを使命に、グループ全体で取り組んでまいります。 創業120年の歴史を通じて培った『松竹のDNA』を発揮し、時代の流れを汲みチャレンジを続けることで、これからも日本はもちろん世界に向けて、夢と感動を発信し続けてまいります。提供リソース【実証実験の場】 映画館や演劇の劇場、その他所有不動産など、日本各地にあるリアルの場を活用できます。 【顧客基盤】 歌舞伎、映画を軸とした顧客接点の活用が可能です。【所有するIP(コンテンツ)】 映画や歌舞伎等、独自コンテンツの活用が可能です。森川朋彦松竹グループのリソースを活かした新規事業の創出
~キャンピングカーを活用して共創しませんか~ ・集客 ・遊休地活用 ・地方創生 ・アウトドア ・ペット旅 ・3密回避旅 ・災害支援 ・コロナ禍での医療支援 ・レンタル、シェアリングカー ・シェアスペース(車中泊) ・ボックス個室(移動型) ・テナント等㈱CarLife Japan自治体事業提携資金調達したい事業内容CarLife とはモビリティを居住スペースとして活用(キャンピングカー、トレーラ、車中泊車)すること。日本でこのCarLife を広げるためにプロデュース事業を行っております。もっとキャンピングカーや車中泊、宿泊できるモビリティを活用していただくためにあらゆるマッチングをプロデュースします。車が世の中にGame Changeを起こす。☑日本をホテルにする☑空き地をホテルに。☑空き地をテーマパークに☑時間場所にしばられない 宿泊、アクティビティの形態☑村Car,町Car,☑日本、町、村をシェアするそして、災害時にモビリティをシェルターとして活用する。このあらゆる活動をプロデュースいたします。提供リソースWork1.アドバイザリー☒企業がカーライフに参画できるようにアドバイザリーを行う・車両の製造開発・車両のレンタルシェアリング・スポットの開設・購買客、利用客などの集客・カーライフに伴う事業計画以上を計画、設置、製造、運営まで☒自治体がカーライフに参画できるようにアドバイザリーを行う・車両の利用・遊休地の利用・集客、広報イベント等WORK2.普及啓もう活動☒自社サイトからの発信☒SNSなどツイッター、インスタ、FB、note☒イベント 主催、連携等Work3.プラットフォーム(準備中)野瀬勇一郎代表取締役シンプルです。「車中泊を文化に!車中泊を日常に!」
”沖縄をもっと、ワクワク、便利で、オモシロく” 沖縄観光の価値創造につながる新しいアイデア、技術をお持ちの協業パートナー募集!沖縄をフィールドにワクワクするような共同実証に取り組んでみませんか?株式会社JTB沖縄リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)事業提携ネットワーキング事業内容株式会社JTB沖縄は、国内外で旅行・観光事業を展開するJTBグループの会社であり、本社と活動拠点を沖縄に置き、「グローバル×ローカル」を実践する“グローカル企業”です。国・県および自治体と共に事業を行う公務営業、人材派遣、情報誌発行、空港での案内所やラウンジ、インバウンド向け観光案内所の運営、法人営業、店頭営業など、JTB沖縄の事業内容は多岐に渡りますが、従来の事業領域に留まらない新たなサービスや観光コンテンツの開発を担う事業開発部門として、「沖縄観光開発プロジェクト」が発足しました。現在、7人のメンバーが専従で新規事業の開発を推進しております。これまで沖縄観光開発プロジェクトでは、国内外事業パートナー様と共に、公共交通課題の解消を目指す交通インフラ、沖縄の魅力を体感できる観光アクティビティ、観光閑散期の誘客ムーブメントを創る大規模イベント、観光×テクノロジーをテーマにしたスマート観光サービスなど、沖縄発で様々な新規事業を創出してきました。よりスピード感を高め、事業推進していくにあたり、弊社にはない多様な視点で協業頂けるパートナーが必要です。沖縄という国内有数の魅力的な観光地を舞台に、新たな価値創造に取り組んでいただける方をお待ちしております。提供リソース観光に応用できそうな新しいアイデア、サービス、技術等をお持ちの企業様に、沖縄観光開発プロジェクトのメンバーがフィールドやリソースを支援する共同実証の場をご用意させていただきます。(弊社提供可能なリソース)1.観光知見や事業開発経験を元にした実証事業の計画から実施までのサポート体制2.沖縄観光事業者、地域行政などのネットワーク紹介3.フィールド実証の場として、空港や観光施設との交渉4.当プロジェクトでこれまで開発した観光コンテンツ、サービスとの連携 (具体的な開発事例は以下オープンイノベーション実績を参照ください)萩本 隆志事業開発担当マネージャー沖縄を実証フィールドに新たな価値創造に取り組んでみませんか?
スポーツを活用した地方活性化や地域のスポーツの大会のデジタル配信や活用 自社のスポーツチームや社員アスリートを応援するインナー施策 協賛企業のオンラインのアクティベーション施策株式会社ookamiリソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)事業提携プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業事業内容Player! は誰もが、自分の好きなマイスポーツをつくり、応援できて、盛り上げられるプラットフォーム。 1.メジャースポーツではなく、未開拓なマイナースポーツにフォーカス 2.映像ではなくスケーラブルなデータ (年間20,000試合配信) 3.メディアだけでなく熱量の高いファンコミュニティ 月間 MAU 400万人提供リソース・Player!が保持する800チームのネットワーク活用 ・年間20,000試合に及ぶ速報データの活用小野光雄マネージャーこの世界に、スポーツダイバーシティを。 上記を実現するためにスポーツの価値をもっと多くの人に拡げていくこと
株式会社JVCケンウッド・ビクターエンタテインメントのグループ企業/マルチメディアコンテンツビジネス/ライブイベント事業/マーチャンダイジング/タレントマネジメント事業/ゲームの開発と運営/新規コンテンツの創造エルアンドエル・ビクターエンタテインメント株式会社プロダクト(製品)共同開発事業提携資金調達したい事業内容マルチメディアコンテンツビジネスを実現するために、エンターテインメント領域における、ライブイベント事業、マーチャンダイジング、タレントマネジメント事業、映像制作プロデュース、ゲーム開発と運用などのできる組織づくりをおこなってまいりました。お客さまに寄り添い、生涯の思い出となる一期一会、最高の体験となるイベントを提供します。グッズは演出の一環と捉え、イベントをより鮮やかに心に刻む商品を提供します。2次元の煌めきを具現化し、観客に夢や希望を与える作品を提供します。声優、俳優、アーティストとして幅広く活躍し、観客に夢や希望を与える人材を育成・キャスティングします。ゲームだけで成立するものではなく、多くのメディアミックスの礎になるゲームを開発・運営いたします。提供リソース音楽、イベント・グッズ・アプリゲームの制作や販路の確保等、豊富な経験とノウハウで様々なアプローチが可能です。老沼 良浩プロデューサー
セレスでは事業連携、出資、M&Aを積極的に行っております。是非いいお取組みが出来れば嬉しく思っております。 投資領域は、ToC向け全般、メディア領域、D2C領域、マーケティング領域、Fintech領域、ブロックチェーン領域にフォーカスしています。 投資先一覧:https://ceres-inc.jp/business/financial/ 宜しくお願いいたします。株式会社セレス出資したいリソース探索(技術・アイディアなどを探したい)事業提携事業内容大きく分けてモバイルサービス事業とフィナンシャルサービス事業があります。【モバイルサービス事業】モバイルサービス事業は、「ポイントメディア」、「アフィリエイト・プログラム」、「コンテンツメディア」にて構成されております。 「ポイントメディア」では、創業時より運営しているポイントサイト「モッピー」で会員アクションに応じて現金や電子マネーに交換可能なポイントを付与するサービスを提供しており、これまで累計で900万人以上の方にご利用いただいております。「アフィリエイト・プログラム」では、広告主の商品・サービスに関する広告とアフィリエイトメディアを繋ぐASP「AD.TRACK」を運営しております。「コンテンツメディア」では、スマートフォンゲームや投資用不動産など、各分野に特化したサイトを運営し、最新情報を提供しております。いずれのメディアも、広告成果が発生した時点で広告主に費用が発生する仕組みのため、サイト訪問者、広告主の双方にとって、利便性の高いサービスである点が強みとなります。【フィナンシャルサービス事業】暗号資産販売所「CoinTrade」の運営や世界137か国への海外送金が可能なサービス「Sobit」などの暗号資産・ブロックチェーン関連事業と、セレスの事業戦略に沿う成長可能性を秘めたベンチャー企業への投資を通じたリターンを得ることを目的とした投資育成事業を展開しております。提供リソース