• 更新:2020年07月20日

日本文化、アパレル製造、子どものIT教育

合同会社Happiino

合同会社Happiino
  • アパレル・ファッション
  • デザイン
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 売却したい
  • 中小企業
合同会社Happiino

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

【特徴】 Happiino LLC. https://happiino.com ●グラフィック・webデザイン、動画、システム開発 ●日本文化再発見メディア『タビノト。(https://tabinoto.jp )』 ●オーガニックコットン由来・炭素繊維肌着ブランド『sumigi-墨着-(https://www.sumi-gi.com )』 【事業】 1.インターネットのホームページの企画立案、制作及び保守に関する業務 2.コンピューターによる広告宣伝物、印刷物等の企画、デザイン並びに制作・販売 3.広告、宣伝に関する企画並びに制作・販売  4.インターネットを利用した各種情報提供サービス 5.アパレル製品の製造及び販売 6.前各号に附随関連する一切の事業

提供リソース

創業時から、DTP、Web、動画、アプリを含むUI/UXの改善を行ってきており、前述の制作ノウハウ、提携企業との連携によるリソース担保などには強みがあります。 その上で、日本文化情報配信メディアの運営、オリジナル炭線維機能性Tシャツの製造・販売などの経験値により、ビジネス側でのアイディアにもご協力できるものがあります。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 地方創生
  • 子育て・保育
  • シニア
  • 介護
  • インターネットメディア・アプリ
  • アパレル・ファッション
  • 小売
  • 美容
  • デザイン
  • 制作

企業情報

企業名
合同会社Happiino
事業内容
1.インターネットのホームページの企画立案、制作及び保守に関する業務 2.コンピューターによる広告宣伝物、印刷物等の企画、デザイン並びに制作・販売 3.広告、宣伝に関する企画並びに制作・販売  4.インターネットを利用した各種情報提供サービス 5.アパレル製品の製造及び販売 6.前各号に附随関連する一切の事業
所在地
東京都杉並区本天沼3-33-3 Lレジデンス202
設立年
2017年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社ベビーユニバース

実績を上げ続けるベクターグラフィック生成AI:Beyond Visionと特許技術:グラフィックデザインを自動生成するクラウドサーバー「BUCAS」を武器に、CADからDTPの自動化まで異次元のベクターグラフィック自動化事業を展開しております。 通常、グラフィックデザインが必要な業界では、CADやイラストレーターなどを活用して図面やデザインを作成することが一般的ですが、「BUCAS」では一定のルールを事前に入れておくことで、自動でデザインを生成することが可能です。 特に、拡大しても綺麗に表示できるベクター画像(線画)の自動生成が強みで、印刷業、アパレル、サイン看板制作、各種製造業(CAD)、またデザインが必要な業界に支持され、今年30期目を迎えました。 新規の情報から素早く図面やデザインを生成できることから、地震発生時の震度マップ作成にもご使用頂いている大手ニュース配信企業様をはじめ国内の大手企業から、海外ではあのNASAやスペースX社まで数多くの企業様にご活用頂いております。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社ベビーユニバース

株式会社RISSI

RISSIは広告を中心としたグラフィック、Web、動画、パッケージ、ロゴ等のデザイン・制作を行う会社です。近年は商品のリブランディング、新商品の場合は開発段階から参画させていただくなど企画立案からディレクションまでワンストップで幅広くお手伝いさせていただいております。-----RISSIの特徴------1. ハイクオリティ 企画力とクリエイティブの品質に自信があります。2.豊富な実績スタートアップ企業様、自治体様、大手企業様まで幅広く実績がございます。3. 商品開発の段階からジョインブランディングに関わるクリエイティブ及び広告宣伝計画までディレクションします。また社内には個人のクリエイティブ活動を支援する制度があり各クリエイターが得意とするジャンルを伸ばしていくことはもちろん会社としてもデザインの領域を広げていく、コミュニケーションをデザインしていく事を追求すべくリッシ自らが発信者となるイベントやプロジェクトも積極的に立ち上げております。ご相談レベルから「こんな事やりたいんだけど・・・」「この場合どうしたらいい・・・?」などまずはお気軽にお声がけいただけますと幸いです!

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社RISSI