• 更新:2022年01月09日

飲料・液体食品向けアセプティック充填・包材のトータルサプライヤーです。北欧生まれのアイキャッチーなスタンディングパウチで貴社ブランドを差別化すると共に、環境への負荷軽減を目に見える形で実現します。

日本エコリーン株式会社

日本エコリーン株式会社
  • 食品生産
  • 飲料・酒類
  • プロダクト(製品)共同開発
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 外資系企業
  • スタートアップ
日本エコリーン株式会社
世界各国での採用例
日本エコリーン株式会社
世界各国での採用例

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

1996年にスウェーデンで創業、現在世界37カ国で事業展開中の軽量スタンディングパウチのトータルサプライヤーです。 アイキャッチーな視認性で貴社ブランドを差別化するとともに、軽量なことでプラスチック使用量削減に貢献します。 牛乳・発酵乳などの乳製品、果汁・紅茶などの清涼飲料水、スープ・ソースなどの液状食品でのアプリケーションでコカ・コーラ社、ダノン社、ユニリーバ社などのグローバルカンパニーや地域のリーディングメーカーで採用されております。

提供リソース

・125ml~1000mlの軽量スタンディングパウチを使用したアセプティック充填システム

解決したい課題

減プラスチックを軽量スタンディングパウチと専用アセプティック充填機で一緒に実現するパートナーを探しております。

共創で実現したいこと

飲料、液状食品の分野において、リサイクルだけでなく、リデュースを広く世の中に広めていきたいと強く考えております。協業の結果として、既存容器に比べてプラスチックを〇〇〇〇トン減らすなど、Green Wash ではなく実際の環境負荷軽減に長期間にわたって貢献したいです。

求めている条件

弊社からは求める条件はございません。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 食品生産
  • FoodTech
  • 課題解決No.12「つくる責任つかう責任」
  • 課題解決No.13「気候変動に具体的な対策を」
  • 課題解決No.14「海の豊かさを守ろう」
  • 課題解決No.15「陸の豊かさも守ろう」
  • 地球温暖化対策
  • 包装資材

オープンイノベーション実績

日本での専用充填機初導入が決定いたしました。

企業情報

企業名
日本エコリーン株式会社
事業内容
環境配慮を重視した軽量飲料・液状食品容器(スタンディングパウチ)と専用充填機の製造・販売
所在地
東京都港区六本木1-10-3-901 スウェーデン大使館内
設立年
2019年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

関空運輸株式会社

▼事業内容●輸送サービス事業関西圏を中心に日本全国に大切な商品を安全、確実にお届けします。お荷物の、量や形状、輸送条件、リードタイムに合わせた最適な輸送方法をご提案し、手配まで一貫して行います。自社トラックに加えて全国800社の同業者ネットワークでどんな輸送ニーズにも対応し、安全安心安定の輸送サービスを提供しています。『ありがとう』をお届けする、お客様と一番身近な仕事です。●物流センター事業お客様の「物流部門」として立ち振る舞い、物流パートナーとして、お客様に代わって大切な商品を安全に保管し、管理、運用しています。大阪府下6か所の物流センターで主に輸入品を取り扱い、特に輸入雑貨、輸入家具の取り扱いには多数の実績を有しています。輸配送サービス事業と連携して、商品のお届けまでトータルに物流の効率化、簡素化をご提案します。●宅配サービス事業堺市以南大阪府を自社トラックでカバーする宅配網を構築しています。また同業8社のネットワークで大阪府下全域で宅配サービスを提供しています。ECの急激な拡大で増加を続ける宅配ニーズに大手では対応できないきめ細かな宅配サービスを展開しています。今後は地域宅配サービスを通じて地方行政、地元商店などとも連携して地域の活性化に貢献して参ります。大阪南部の小口配送と、大阪府全体の宅配はお任せください。●流通支援事業(食輸出)食品の輸出を行っています。海外への物流手配のみならず、物流商社として世界各国に顧客を持ち、生鮮品や加工食品、お菓子など食品全般を輸出しています。(例・①タイ向けに鮮魚など生鮮、②ドイツ向けに焼酎など、③シンガポール向けに加工食品全般など、多数の実績がございます。)

  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業
関空運輸株式会社

株式会社BLS

株式会社BLSは、東京都千代田区に本社を構え、日常生活を豊かにする高品質な電化製品を提供する企業です。私たちは、最新のテクノロジーと洗練されたデザインを融合させた製品を通じて、お客様に「上質なライフスタイル」を提案しています。当社は、イギリスの革新的なテクノロジーブランドであるNothing社の日本正規代理店として、同社の最新製品を日本市場にお届けしています。特に、軽量で高性能なワイヤレスイヤホン「Nothing ear シリーズ」は、日常の移動やスポーツシーンを快適にサポートし、多くのお客様から高い評価をいただいております。さらに、ワイヤレスイヤホンやスマートウォッチ、空気清浄機など、多彩な電化製品を取り扱い、公式オンラインストアや主要なECサイトを通じて販売しています。正規代理店として、製品の品質保証やアフターサポートも充実させ、お客様に安心してご利用いただける環境を整えております。最新のテクノロジーとデザイン性を兼ね備えたNothing社の製品を、株式会社BLSを通じてぜひお試しください。私たちは、これからも多様な製品ラインナップを通じて、お客様の生活をより豊かで快適にするための提案を続けてまいります。

  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望

株式会社ディーアンドシー

中国に資本出資した水産加工工場を持ち、世界各国からの原料を加工して、日本を中心に製品を販売することがメイン事業です。それに派生した、三国間貿易や日本からの食品の輸出などの商社機能も持っております。また、台湾にも出資した販売会社を持っているので、日本から台湾への食品の輸出は、最近の日本食ブームにも乗って年々増加しております。台湾での主な販売先は有名デパート、有名スーパー、有名飲食チェーンですが、現地で頻繁に開催されている催事「日本商品展」などに参加される日本のサプライヤー様(メーカー、飲食店)への支援も行っております。このような実業でのノウハウが「輸出促進を強化したい自治体」に評価され、各地の自治体の輸出促進プログラム(試験販売会、商談会、現地視察など)を企画、運営させていただき、当社社員が講師になり輸出セミナー、海外企業との商談ロールプレイングなども行っています。また、長年の輸出支援の経験からローリスクで食品の輸出ができる越境ECのシステムを独自で開発して台湾向けに販売しています。当社の台湾向けを中心にした輸出促進の事業(越境EC含む)をさらに拡大させるために共創できるパートナーを探しています。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
株式会社ディーアンドシー