• 更新:2025年03月27日
  • 返信率:100%

F&Pジャパンは、 自然からの恵みをもとに健やかな食文化を創造し、 人々のライフスタイルをサポートします。

F&Pジャパン株式会社

F&Pジャパン株式会社
  • FoodTech
  • ヘルスケア
  • 働き方改革
  • 食品加工
  • ヘルスケア
  • 外食
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • ラボ設立
  • 資金調達したい
  • スタートアップ
F&Pジャパン株式会社
自然の恵みがたっぷリッチで濃厚な「本格スムージー」
2019年10月 北陸にパートナーショップがOPEN
2019年8月 ヨガジャパン2019
F&Pジャパン株式会社
自然の恵みがたっぷリッチで濃厚な「本格スムージー」
2019年10月 北陸にパートナーショップがOPEN
2019年8月 ヨガジャパン2019

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

・本格スムージー専門店 "FICO & POMUM JUICE" (フィコ・アンド・ポムム ジュース) を、東京の青山と丸の内で運営しています。コンセプトは、"へルシーファストフード"。 ・手軽に本格派のスムージーを導入したいという店舗様・企業様向けに、業務用スムージーポーションキットの卸売をはじめ、レシピ開発やプロデュースなどの導入支援を行なっています。 ・キャップを開けるだけでいつでもどこでも本格スムージー専門店の味が楽しめる、ポーチ型スムージーのパッケージ商品を開発しました。 FICO & POMUM (フィコ・アンド・ポムム)は、2013年の創業から日本ではまだ珍しい本格スムージーの業界で草分け役として誕生して以来、多くのメディアにも注目を頂きながら現在のスムージー・ジュースブームを牽引し、今では青山・丸の内でスムージー専門店の代名詞(スムージーと言ったらここ!)と言われる存在になりました。 「より良い食文化を創造する」F&Pジャパンは、食を通して人々の健康的なライフスタイルをサポートします。 当社は、「私たちの体は、ふだん食べる物でできている」という信念をもとに「大人のための食育」を掲げ、事業を通じて食に関する知識の伝播、日本国民全体としての食意識レベルの向上、食に関する社会共通の課題への取り組みを通じて、「新しい食文化を創造し、人々の健康的なライフスタイルをサポートする」ことをミッションとしています。

提供リソース

スムージー専門店の運営における ・店舗会員データ、購買履歴データ ・営業実績データ ・欧米食文化トレンド情報 ・スムージーレシピ開発技術 営業実績データに基づく、売れるレシピ 管理栄養学に基づく、体のことを考えたレシピ 自社店舗にて、作りたての本格スムージーを販売・提供するための導入ノウハウ、パッケージ ・業務用スムージーポーションキット ・レシピ提供 ・オリジナルレシピ開発 ・ブレンダーを含む厨房機器リスト、厨房設計 ・オペレーション設計

解決したい課題

当社は、「私たちの体は、ふだん食べる物でできている」という信念をもとに、事業を通じて食に関する知識の伝播、日本国民全体としての食意識レベルの向上、食に関する社会共通の課題への取り組みを通じて、「新しい食文化を創造し、人々の健康的なライフスタイルをサポートする」ことをミッションとしています。

共創で実現したいこと

・生産者、加工業者、販売者、消費者に渡るフードチェーンをスムージーというテーマで繋ぎ、フードロス、フードマイレージといった食に関わる社会問題へ取り組むビジネスモデルを確立したい ・健康経営・福利厚生の充実を図る企業様、自社店舗にて手軽に本格スムージーの提供を始めたい企業様への導入サポート ・オリジナルスムージーブレンダーの開発 ・業種間コラボレーション (フィットネス、美容、オーガニック領域など)

求めている条件

当社理念に共感いただける企業様との繋がりを広く求めております。 お気軽にメールください。 ・健康経営・福利厚生の充実を図る企業様、自社店舗にて手軽に本格スムージーの提供を始めたい企業様 ・スムージーブレンダーなどのハードウェア、健康管理分野などのソフトウェアで共同開発のご協力を頂ける企業様 ・生産〜加工〜販売〜消費というフードチェーンを一気通貫でモデル化し、フードロス やフードマイレージといった社会課題に取り組んでいくことに賛同頂ける企業様

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 働き方改革
  • 食品生産
  • 食品加工
  • FoodTech
  • 飲料・酒類
  • ヘルスケア
  • スポーツ・フィットネス
  • 外食
  • 物流・倉庫
  • 加工保存技術
  • 美容
  • リース

オープンイノベーション実績

■スムージーキット導入企業:代官山フラックスカフェ様、市ヶ谷DNPビル内アットマルシェ様、富山ファボーレ内ログキャビン様、計12社(2019年10月現在) ■コラボレーション実績:xアディダスジャパン・ヨガイベント MeCamp、xバイタミックス・YogaJapan2019、xフラックスコンディショニングス・TeaProteinSmoothie

企業情報

企業名
F&Pジャパン株式会社
事業内容
食料品・飲料品・健康関連商品の企画・製造・販売 食料品・飲料品・健康関連商品の輸出入 飲食店の企画・運営 インターネットを利用した通信販売、WEBコンテンツの企画・運営 食育に関する事業 前各号に附帯関連する一切の事業
所在地
東京都台東区元浅草4-3-2 #701
設立年
2019年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

Karada Detox LLC

・事業内容:私たちが幸せで生きるために絶対的に必要な「健康」をNYスタイルで楽しくスマートに提案しています。 ・①ライフスタイル:ヘルシーライフスタイル定着化のためのコーチングプログラム ・②クッキング:ヘルスコーチ とセレブシェフによる、健康維持に必要な食を学ぶクッキングクラス ・③フィットネス:NYの人気フィットネストレーナーによる自宅でできるフィットネスビデオ ・④資格:ライフスタイルとクッキングを提供できる資格を提供。 NYから、健康的なライフスタイルの提案、クッキングクラスの展開を行なっています。楽しくおしゃれにヘルシーなライフスタイルや食が学べるクッキングクラスを展開。NYのセレブシェフが作るレシピを使い、資格取得者が自宅やレンタルキッチンでクッキングクラスを開催。料理だけでなく、健康でいるための情報を届け、子供から大人まで、現代に合ったパーソナルで健康的なライフスタイルを習慣化させるコーチングプログラム、そしてクッキングクラスプロジェクトでは、食育を行なっています。現在資格取得者は合計35名ほど。日本、カナダ、オーストラリア、韓国などグローバルな広がりを見せています。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 海外ベンチャー
  • スタートアップ
Karada Detox LLC

株式会社アセンティア・ホールディングス

良い事例が2023年3月に発表された【ジャパンSDGsアワード】で副推進本部長(外務大臣)賞を受賞した太陽油化のTOKYO8事業です。これが弊社をよく現します。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000090088.html海外展開はライセンスやフランチャイズが世界の常識なのに多くの日本企業は間違った方法で苦労されています。McDonald'sもSTARBUCKSもリッツカールトンホテルもディズニーランドも、海外のノウハウを日本企業がライセンスやフランチャイズで展開しているから日本のマーケットに受け入れられて大成功できるのです。日本企業の海外進出を対象国のニーズから逆算して知的財産(ライセンスやフランチャイズ)展開することを、企画構想から、実務、加盟パートナー探しまでを一手に行うことが出来るBusiness Design Firmです。知的財産と言いますと、特許などをイメージされる方が多いですが、重要なのは、知財をビジネスにすること=知的財産の対価としてお金を頂戴することです。私たちは中小企業の保有する知的財産をお金に換える活動を1991年から本格展開しております。多分日本の中でも中小企業の知的財産をお金に換えた実績では、ナンバー1だと自負いたしております。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 地方発ベンチャー
  • 海外ベンチャー
  • スタートアップ
株式会社アセンティア・ホールディングス

GLORY有限会社 L for You 事業部(飲食事業部)

本業は業歴30年以上のアパレルOEM,ODM 事業。2017年より代表者 山室のライフスタイルである、HEALTH & BEAUTYを本格始動。 美腸活をテーマに 2017年にファッショ、カルチャーの世界的最先端である、南青山で美腸活 CAFE & GROCERY L for You をオープン。オープン当時よりフジテレビ系番組で放映 雑誌ではフィガロ、アンアン、エルグルメ、ストリー(敬称略)などに御取り上げ、2019年には東京べジガイドに掲載頂き、vege 愛好者を筆頭にたくさんの読者の方がご来店になられる。5月には J-WAVE*BS朝日のWHAT8S WELLNESS という番組でライブ放映。 特に自分の体やライフスタイルをケアー、ブラッシュアップする 近隣のオフィスワーカー、ヨギニー、バレイ団、インターナショナル幼稚園の父兄、ドクターなどにご愛用いただく。UBER EATSでは★4.6-4.7と高レベルの美味しーという評価をいただき、ランチタイムを中心に30食―40食のオーダーを日々受注。 また食事だけではなく運動にもフォーカスをあて 毎月第一土曜日にPBM(PRECIOUS BODY MAKING)のイベントを開催。トレーング、ランチ、スイーツ、ドリンクまで一貫したWELLENESS を提案。同じトレーニングをやり遂げた方々のダべリングでコミュニティを開催。参加メンバーにはフリーランスが多く、トレーナー、鍼灸師、忍者トレーナー、ローフードマイスター、腸活企業の広報など ウエルネス系のメンバーのビジネスコミュニティーも形成し、ベンチャーのミニプラットフォームを形成している。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • ラボ設立
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
GLORY有限会社 L for You 事業部(飲食事業部)