- 更新:2023年11月19日
貴社の事業・技術・ノウハウ・商品を、知的財産として海外に売るプロです。どんな業界でも可能です。
株式会社アセンティア・ホールディングス

- 課題解決No.1「あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ。」
- 課題解決No.2「飢餓をゼロに」
- プロダクト(製品)共同開発
- 事業提携
- ネットワーキング
- 新市場の模索
- 中小企業
- 地方発ベンチャー
- 海外ベンチャー
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
良い事例が2023年3月に発表された【ジャパンSDGsアワード】で副推進本部長(外務大臣)賞を受賞した太陽油化のTOKYO8事業です。
これが弊社をよく現します。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000090088.html
海外展開はライセンスやフランチャイズが世界の常識なのに多くの日本企業は間違った方法で苦労されています。
McDonald'sもSTARBUCKSもリッツカールトンホテルもディズニーランドも、海外のノウハウを日本企業がライセンスやフランチャイズで展開しているから日本のマーケットに受け入れられて大成功できるのです。
日本企業の海外進出を対象国のニーズから逆算して知的財産(ライセンスやフランチャイズ)展開することを、企画構想から、実務、加盟パートナー探しまでを一手に行うことが出来るBusiness Design Firmです。
知的財産と言いますと、特許などをイメージされる方が多いですが、重要なのは、知財をビジネスにすること=知的財産の対価としてお金を頂戴することです。私たちは中小企業の保有する知的財産をお金に換える活動を1991年から本格展開しております。
多分日本の中でも中小企業の知的財産をお金に換えた実績では、ナンバー1だと自負いたしております。
提供リソース
【知的財産ビジネス化】
あなたの会社の知的財産をお金に換えるリソースです。
しかしあなたの会社が売りたいものを売るのではありません。私たちには世界各国が求める日本へのニーズを保有しております。それら諸外国のニーズに合った形にあなたの会社の事業・商品・ノウハウ・技術・経験をアジャストさせていくことで、知的財産ビジネス化を実現します。
【海外提案営業アウトソーシング】
商品を提案するのではなく、相手国の企業経営者に戦略を提案するのが得意です、
解決したい課題
どんな業種、業界でも対応可能です。
外食ビジネスや食品の経験は多いのですが、鉱業や肥料製造といった分野の知的財産化も実績があります。今まで経験のなかった分野からのご依頼は、会社全体が燃えます。
共創で実現したいこと
まだ考えてもいなかった国や地域でのビジネス展開が可能になります。
直営や合弁でしか海外展開を考えていなかった企業に、知的財産化とフランチャイズやライセンスのような海外企業とのパートナーシップの結び方をご提案できます。
今まで不可能と思っていたこと、海外展開など考えてもいなかったことが、海外展開がフランチャイズで可能になります。
求めている条件
どんなものでも対応可能です。
日本国内で他社に優れたものがある会社でないと、対応できません。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 地方創生
- 小売
- 外食
- 生産技術
- 環境問題
- 少子高齢化
- 地域活性化
- 貧困
オープンイノベーション実績
TAKE-SAN事業
長野県小布施町の創業240年の穀平味噌醸造場と、2008年創業のラーメンベンチャーのジョイントベンチャー会社であるMiso Noodle社が展開する土鍋味噌ラーメンTAKE-SANの海外フランチャイズ化
https://www.miso-noodle.com/
TOKYO8事業
創業60年の東京都板橋区の太陽油化が開発した新商品「東京8」という土壌改良剤(農業用)の海外フランチャイズ化事業。アフリカやインドネシアに既に展開しています。
http://www.tokyo8global.com/home.html
2023年3月 TOKYO8事業が日本政府のジャパンSDGsアワード受賞しました。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000090088.html
企業情報
- 企業名
- 株式会社アセンティア・ホールディングス
- 事業内容
- Business Design Firmです。 事業・技術・ノウハウ・経験という知的財産をビジネスモデル化する専門集団。ライセンスやフランチャイズという形で20ヶ国以上に展開。知財化できる対象はサービス業から農業、鉱業まで多彩。対象国も最近はアフリカ各国が急増中。相手国の社会や経済のニーズに日本企業を合わせるプロ。
- 所在地
- 東京都中央区日本橋茅場町2-17-5第3高野ビル6階
- 設立年
- 2006年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら