- 更新:2022年03月21日
人と植物が共生できる照明、LED照明の新しい利用法 知識でなく、知恵が産んだ新しいLED照明です。 屋内緑化や家庭内植物工場など、生活の中に植物を組み込むことが出来ます。
有限会社クール

- 住宅設備・インテリア
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- 売却したい
- 中小企業
- 地方発ベンチャー
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
一人だってここまで出来る。
ファブレスで中国照明メーカーを利用し、頭の中で考えた照明を実現化する。
照明の世界は競争相手も少なく、世界を相手に勝負もできます。
農業向け電球では生産者に喜ばれ、室内で簡単にイチゴの栽培を可能にし、知的好奇心を満足させる。
人と植物が共生できる光源。
LED照明の、新たな進歩を考えています。
提供リソース
新しい農業向けLED照明群
電照栽培向けLED標準球、補助光向けLED球、など
どこでも使える標準球をベースに、使用する環境に合わせたバリエーションとその販売システム。
特許:特許2017-119287 LED照明装置
赤色を加えながら、見た目は白色に見えるLED照明の仕組み。
室内菜園
白色に見えながら光合成ができる光源により、ラックなどを利用して、室内で簡単にイチゴやハーブ、葉物野菜などが栽培できる光源と、6年ほどにわたる栽培データ。
解決したい課題
弊社の知識を、引き継いでもらえるところを探しています。
共創で実現したいこと
世界中どこでも、この明かりは太陽の代わりになります。
日本のみならず、世界中の人に喜んでもらいたいです。
それと、農家の方にも、安価で性能の良いLED照明を供給していきたいです。
求めている条件
一人では知恵の伝承が出来ません。
私の知恵を引き継いでいただけるところを望んでいます。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 発光ダイオード
- 課題解決No.2「飢餓をゼロに」
- 課題解決No.13「気候変動に具体的な対策を」
オープンイノベーション実績
JAひまわりさんのスプレー菊生産者や、静岡県経済連さんなどに納めています。
昨秋は日本農業新聞に、LED電照で収量がアップとの記事が掲載されました。
企業情報
- 企業名
- 有限会社クール
- 事業内容
- 農業向けLED電球(電照栽培用LED電球)を独自に開発し、人と植物が共生できる照明を開発している。 この照明をベースに、植物育成ライトを複数商品化しています。 室内でイチゴや無花果など、いろいろな植物の育成実績があります。
- 所在地
- 愛知県新城市豊栄1-185
- 設立年
- 1999年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら