- 更新:2021年02月04日
将来の事業展開シナリオ フェーズ1: 2020年内 SWAT Labスカウターの開発/キーパート ナーとの事業提携/フラッグシップ顧客の開拓 フェーズ2: 2021年頃 国内のマルチポートフォリオ企業のDXに展 開 フェーズ3: 2022年頃 SWAT Lab Tokenの発行と開発チームインセ ンティブ設計を強化 アジア/北米/欧州で展開 フェーズ4: 2023年頃 キャズム超えを達成 2024年に東証マザーズ 上場を視野に拡大
SWAT Lab

- IoT
- AI
- 人材派遣
- ビッグデータ
- データマイニング
- 言語AI
- 音声AI
- 画像AI
- デジタルトランスフォーメーション
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- 資金調達したい
- 3カ月以内の提携希望
- 6カ月以内の提携希望
- 海外ベンチャー
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
・ 事業概要:パイパーコネクト時代における世界のトップ開発チームを最速 ”見積 / 評価 / 発
掘チーム化” リキッドワークフォース・プラットフォームSWAT Labが企業のDXを加速する
・ 解決したい課題:日本市場におけるトップIT人材の不足
・ ターゲット市場:Future of Work市場50兆円 ターゲット顧客:コンサルティング企業、資
金調達10億以上のスタートアップ
・ 製品・サービス:SWAT Lab リキッドワークフォースプラットフォーム
1.SWAT Lab スカウター(最短最速で開発の見積)
・ 2.世界の企業が抱える課題のプロジェクトDB(業界/業種/国別/テックトレンド)
3.チーム化アルゴリズム
・ 収益モデル:SaaS(月額プラットフォーム利用料)チームとプロジェクトの成約手数料
・ 競合との優位性:東欧の高度IT人材DB、ベルリン/キエフ/東京の分散型チーム、世界のDX
課題のマーケットプレースを持つ
提供リソース
ターゲット市場:Future of Work市場50兆円
ターゲット顧客:DX窓口であるコンサルティング企業、資金調達10億以上のスタートアップ
製品・サービス:SWAT Lab リキッドワークフォースプラットフォーム
1.SWAT Lab スカウター(最短最速で開発の見積)
2.世界の企業が抱える課題のプロジェクトDB(業界/業種/国別/テックトレンド)
3.チーム化アルゴリズム
解決したい課題
解決したい課題:日本市場におけるトップIT人材の不足
企業情報
- 企業名
- SWAT Lab
- 事業内容
- 当社は世界のトップ人材をフルリモートチームで企業に提供し、ハイパーコネクト時代の新しい 働き方を提案します。世界で日本企業がアクセスできな人材をスピーディーに見積、確保、時間 +スキルで活用することが可能です。 また、東欧エンジニアリソースを最大限活用したラボ開発事業も開始。人材と案件の両方から日本企業の問題を解決する。
- 所在地
- 設立年
- 2020年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら