• 更新:2023年06月06日

TalentLinkは、コミュニティ内の人的リソースを最大化するための革新的なプラットフォームです。 メンバーのスキルと興味を可視化し、適切な内部プロジェクトに適応させることで、労働生産性を向上させ、満足度を高めます。 クローズドなコミュニティを提供しているので、情報漏洩や過度な競争のリスクなく、安心して利用できる環境を整えています。オンラインサロン、ビジネスコミュニティ、商工会議所会員など、さまざまなターゲットに対応します。私たちの目指すは、企業の持続的な成長と従業員の満足度向上です。 TalentLinkで、あなたのコミュニティのタレントマネジメントを最適化しましょう。

株式会社NADJA

株式会社NADJA
  • ソフトウェア・システム開発
  • RPA
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • 売却したい
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
株式会社NADJA

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

NADJA Inc – 多様な企業への専門的な開発サービス

NADJA Incは、大小さまざまな規模や業界の企業に対して開発を担当してきた実績を持っています。

大規模なコーポレートプロジェクトからスタートアップの初期開発まで、私たちはクライアントのニーズに合わせて最適なソリューションを提供します。


私たちは規模よりも質を重視しています。

小規模で精鋭のチームとして活動し、各プロジェクトに対する注力度と専門性を確保しています。

これにより、どんなプロジェクトも高品質な成果物とともに期限内に完了することを保証します。


そして全てのプロジェクトは代表の濱口雄太が直接管理してきました。

その経験と専門知識をフルに活用し、クライアントが求める結果を確実に得られるようサポートします。

提供リソース

【提供サービス】

TalentLink

  1. クローズドコミュニティ:信頼で結ばれたクローズドなコミュニティでの利用を想定しており、部外者は入ることができません。安全性とプライバシーを確保します。
  2. 競争の排除:コミュニティ内で競争が発生しないように工夫がされています。ユーザーは安心してサービスを利用することができます。
  3. ターゲット:オンラインサロンやビジネスコミュニティ、商工会議所会員などが主なターゲットとなっています。



【その他リソース】

1、自社サービス ・CRMへのABM機能提供 ・セブ島エンジニアブートキャンプ ・SaaSのアプリストアと連携アプリ開発事業

2、運用支援事業部 ・HubSpot導入・運用・専門家育成 ・iPaaS導入・運用・専門家育成

解決したい課題

現代のコミュニティでは、メンバーのスキルや才能を最大限に活用できていないという課題があります。また、メンバーの興味や志向が明確に把握できていないため、適切なプロジェクトへの参加や役割割り当てが難しい状況があります。この結果、メンバーの満足度や生産性が低下しています。


TalentLinkは、この問題を解決するための革新的なプラットフォームです。私たちはメンバーのスキルと興味を可視化し、それを基に最適なプロジェクトへの参加や役割割り当てをサポートします。また、情報漏洩や過度な競争のリスクを回避するために、クローズドなコミュニティ内での利用を前提としています。


私たちのパートナ様へのニーズは、さまざまなタイプのコミュニティ(企業、オンラインサロン、ビジネスコミュニティ、商工会議所会員など)とパートナーシップを結び、TalentLinkの導入を促進することです。私たちの目指すは、コミュニティの持続的な成長とメンバーの満足度向上です。

共創で実現したいこと

TalentLinkは、組織内のスキルと才能を最大限に引き出すためのプラットフォームを提供しています。私たちの目指すは、各コミュニティのパフォーマンス向上とメンバーの満足度の最大化です。しかし、この目標を達成するためには、信頼できるパートナーとの強力な連携が不可欠です。

あなたの販売力と私たちの技術力を組み合わせることで、お互いのビジネスを高次元に進化させることができると確信しています。私たちは共に新しい市場を開拓し、多くのコミュニティに価値を提供する機会を追求したいと考えています。


もしあなたがTalentLinkとの協業にご興味を持たれた場合、ぜひお知らせください。

一緒に素晴らしいビジネスを創り上げましょう。

求めている条件

1,問題意識を持つ顧客:特に、組織内の才能を最大限に活用できていない、コミュニティの維持・活性化に困っているといった課題を持つ顧客がいることが望ましいです。これは、私たちのプラットフォームがそのような課題を解決するのに適しているからです。


2,総合タレントマネージメントプラットフォームを展開している企業:私たちのプラットフォームは特に人的リソースの最大化とコミュニティ内での才能の活用に焦点を当てています。そのため、カオナビやSmartHRのような既存の総合タレントマネージメントプラットフォームを運営している企業と提携することで、お互いの強みを活かし、より広範囲のタレントマネージメントソリューションを提供できると考えています。


3,長期的なビジネスパートナーシップのビジョン:私たちは一時的な利益ではなく、長期的なパートナーシップを通じて相互に価値を提供し、共に成長することを求めています。そのため、長期的なビジョンを持ち、共有することができるパートナーを求めています。


こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • AI
  • 働き方改革
  • クラウドソーシング
  • タレントマネジメント
  • 最適化・理論AI
  • 格差社会
  • 働き方改革
  • 課題解決No.8「働きがいも経済成長も」
  • 課題解決No.17「パートナーシップで目標を達成しよう」
  • デジタルトランスフォーメーション

オープンイノベーション実績

代表濱口がグローバルに活用されているIntegromatのパネルディスカッションに、世界各国から地域を代表する “自動化のスペシャリスト”5人のうちの1人として選出。

https://www.value-press.com/pressrelease/281052



株式会社NADJA・濱口 雄太のインタビュー | ONLY STORY


起業ログ

濱口 雄太 - 株式会社NADJA CEO


濱口雄太氏をスピーカーに招くイベント「Yuta兄さんのノーコード 


ABMサービス:CRMへ企業情報を提供

ローンチ:2022年2月

企業情報

企業名
株式会社NADJA
事業内容
(1) インターネットを利用した各種情報提供サービス (2) 広告代理業及び各種の宣伝に関する業務 (3) 企業の広告、宣伝等のマーケティングに関する企画、調査及びそれらに関するコンサルティ ング業務 (4) 広告、宣伝及びコマーシャルに関する企画並びに制作 (5) 執筆業 (6) インターネットのホームページの企画、立案、制作及び保守に関する業務 (7) ウェブサイトの企画、設計、開発、運営及び販売
所在地
大阪府大阪市北区梅田1丁目1-3大阪駅前第3ビル2307
設立年
2019年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

ラクビル株式会社

私たちラクビル株式会社は≪全ての不動産に関わる人が「不動産にもたらすことのできる価値を最大化すること」を考え続けられる世の中を創る≫をミッションに事業を推進しております。このミッションを実現するため、テナントサービスを行うプラットフォームである「ラクビルTeX」を展開しています。「ラクビルTeX」では、ビル内のコミュニケーションツールとして、ビルの運営管理者と入居テナント企業・就業者のコミュニケーションをテナントポータルサイトおよび就業者向けLINE公式アカウントを活用して行います。双方のコミュニケーション負担を軽減させることによる実務効率化を達成するだけに留まらず、気軽に施設内のお役立ち情報や施設内のイベント等の情報発信を就労者個人に対して行えることから、テナントご入居者様の満足度向上も実現可能なプラットフォームです。貴社物件のリーシング上の差別化要因になる上、テナントを大事にするというブランディング向上の観点から、日本でも大手デベを中心に拡大傾向にありますが、自社開発・運営に多大な資金が必要です。ラクビルTeXでは、多大な資金を投じなくても貴社の物件でテナントサービスのプラットフォームを導入でき、テナント満足度向上への貢献が可能です。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 3カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
ラクビル株式会社

株式会社Grand Central

【セールスの常識に、革命を】“営業代行”とは一線を画す、“セールスコンサルティング”というニューノーマルを確立し、営業支援業界の常識に革命を起こします。 社として品質至上主義を掲げ、創業以来、顧客満足度97%を獲得し続けているセールスメソッドにより、クライアントを成功という目的地へお導き致します。 この成功体験の連続を世の中に波及させ、「企業のスケーリングには“セールスコンサルティング”は必要不可欠なエッセンスである」というフィロソフィーを構築致します。1:選抜されたプロフェッショナル営業戦略設計はもちろん、インサイドセールスやフィールドセールス等の実働にも、キーエンス流営業を身に付けた精鋭のみをアサイン致します。さらにクライアント様のサービスや業界に合わせて、専門性のあるプロフェッショナルが幅広く在籍しております。2:データドリブンな営業戦略社内シンクタンク部門による"トレンド"と"データ科学"を掛け合わせた再現性のある営業戦略を構築致します。ご支援前のクライアント様の営業指数や、弊社基幹システムに蓄積されたTEL・商談データをもとに、KGI/KPI達成に向けた最適な戦略設計を行います。3:唯一無二の組織体制Grand Centralの組織体制は営業の他、経営戦略室や人事戦略本部を置き、1つのプロジェクトに対し多角的に戦略を構築することで、最速かつ最適なコミットメントを可能にします。また、カスタマーサクセス事業本部では月単位でプロジェクトにおけるクライアントの満足度を調査し、ご支援内容の更なるブラッシュアップに努めております。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 3カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社Grand Central

ワクコンサルティング株式会社

◆大手一流企業出身の実務経験平均40年以上のベテランコンサルタント 大手一流製造業やIT企業出身の170名の実力あるコンサルタント人材が、経営課題解決への実効性が高いコンサルティング力で支援いたします。 ◆製造業の業務改革(SCM, PLM)とIT改革(ERP,MES,CRMなど)の双方に強み 実務経験があるコンサルタントがクライアント様の強み・想いを最大限に活かしたコンサルティングを提供いたします。 クライアント様が抱える問題を解決するだけでなく、プロジェクト終了後も人材育成まで一貫したコンサルティングを提供いたします。 ◆他社にはない、オンリー1の人材育成サービス 製造業業務についての豊富な研修コース(42コース、162日間の研修コース)を持ち製造業の業務全体を俯瞰できる研修は、他にはないオンリー1の研修サービスです。 - 製造業の業務プロセス - グローバル サプライチェーンプロセス  - 改革改善手法(在庫削減、リードタイム短縮など) - 改革リーダー育成・コンサルタント育成 - 豊富な研修実績 (7700名、高い受講者満足度86%) ◆大手製造業への豊富なコンサルティング実績 多くのお客様は、業界でもトップを走られている企業様です。 顧客満足度も100%と大変満足いただいております。 この実績は日本だけではなく、海外でも評価していただいております。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
ワクコンサルティング株式会社

株式会社グーデックス

弊社は、組織変革のスペシャリストとして、企業内で新規事業を立ち上げる際に障壁の一つとなっている社内組織体制を整える支援を行っており、創業来17年間、企業規模や業種業態を問わず、多数のクライアント様とお取引させていただいております。事業の特性上、これまで企業の総務・人事部門や、新規事業・開発部門の方と密に連携を取らせていただいてきたことから、最近は組織変革支援だけではなく、企業のIT・DX化推進や大型プロジェクト案件のファシリテーションなど、様々なお話をいただくことが増えております。そのため、自社だけでは顧客ニーズに応えられない部分に関しては、テック系スタートアップ/ベンチャー企業様など、様々な企業様とアライアンスを組みながらプロジェクトチームを編成して進めさせていただいておりますが、1社対1社の共創ではなく、複数社で進めることに優位性を感じています。今後は、このノウハウを体系化して様々な企業様へ提供できればと思い、現在、新規事業を進めている企業様とのコラボレーションを求めています。また、大型プロジェクトが複数進行中ですので、こちらのプロジェクトでもプロジェクトパートナーとして参画していただける企業様を探しております。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • アイディアソンの実施
  • ネットワーキング
  • 中小企業
株式会社グーデックス