- 更新:2020年10月21日
「新規事業」について過去実績を持つエキスパートと並走し、各会社様が持たれる状況に合わせて取り組みを考えることが可能です。多くの会社様が、何をやるかが明確になっていないまま推進をしようとするケースが多く、時間を要しています。Creationに入る前のplanning段階で価値提供が出来るサービスです。
株式会社Wuuzy

- IoT
- AI
- シェアリング
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- ラボ設立
- アイディアソンの実施
- 新市場の模索
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
・事業概要:複業のエキスパートのプラットフォームを軸に、独自の型で企業の新規事業のハンズオン支援を行なっています。属人的な方法で人材を紹介するのではなく、テクノロジーによりマッチング精度、報酬を適正化を実現する為に開発を進めております。
・自社特徴:他社サービスに登録していないトップコンサルティングがリファラルで100名所属。
・人材の例:IT、AI人材→東京大学、筑波大学の研究室出身者
デジタルマーケ、経営戦略→マッキンゼー&カンパニーシニアマネージャー出身者
新規事業系→有名起業家(サービス立ち上げからバイアウト経験ありの方のみ)
提供リソース
企業が提供する機会と、実績をお持ちのトップランナーのみの完全招待制により形成されたコミニティーをマッチングするプラットフォームを運用しています。(現在:クローズドβ版)
依頼例)ざっくりとした課題の共有からスタート出来ます。
・特許を持つ商品Aについて売上に困っているので何か案が欲しい
・新規事業の立ち上げを検討しているが、社内に知見がなく整理から行い、メンバーのパートナーとして依頼したい
・社内でデータチームが立ち上がったので、何が出来るか専門家交えて質問ベースで進めていきたい
▼具体的に所属しているエキスパート群
・東京大学(工学系)修士・博士出身者(データサイエンティスト)
・上場経験、M&A経験有りの起業家
・マッキンゼー、ボストンコンサルティング出身の起業家
解決したい課題
「新規事業」に特化したインスタントエキスパートサービスです。
何から始めたら良いか、何に課題があるかが不明瞭、相談するにも何を話したらいいか曖昧な状況。
そんな企業様の課題を気軽に専門家と打ち合わせをして方向から整えませんか?
「分からないことを社内でなんとか前に進ませようとせず、駅中の1000円カットのようにまずは気軽に相談してみませんか?」という事を弊社はお伝えしています。
社内で自発的に推進できる状況を作るために、「新規事業」のエキスパートはもちろん、組織にどう浸透させるか、推進できる組織をどうつくるかという部分までエキスパートの知見を提供いたします。
共創で実現したいこと
変化にスピーディーに対応しなければいけない時代において、外部の力を借りたくても、何をどこに頼めばいいかが不明瞭なケースはないでしょうか?
弊社では、相談の内容として特に多い「新規事業」において、コンサルティングではなく、気軽になんでも相談できるパートナーとして知見あるエキスパートを提供し、全行程の何ができるか、何をすすめるかから一緒に整理していきます。
コンサルに発注して道筋は、明確になっても推進するHOWが分からないという状況にならないために弊社で特定のフレームワークを活用することなく、貴社に合わせてプロジェクトをすすめます。貴社にとっての「専属のオンライン相談部署」のような位置付けで考えていただけますと幸いです。
求めている条件
新規事業を本気で成功させたい企業様へ、サービス価値提供が可能かと存じます。
新規事業をこれから検討中でまだ具体化していない企業様でももちろん可能です。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- ディベロッパー
- コンサルティング
- マーケティング
オープンイノベーション実績
▼地図を扱う会社A社様
<1 : リサーチ>
A社が持っておられるデータを拝見させていただきつつ、どういう事業を展開したいのかのヒアリングを実施。結果、「〇〇状態の予測と〇〇の最適化」というテーマを取扱うことに決定。
<2 : 先行研究のサーベイと実装方法の検証>
過去に「〇〇状態の予測と〇〇の最適化」というテーマに対し、海外で類似研究がなされていないかサーベイ。活用できそうな先行研究をピックアップした上で、実装方法のアドバイザリーまでを並走。
▼衣料メーカーB社様
<1 : ヒアリング>
これまでどのようにして商品開発を行ってきたか、過去の売上目標と実測をベースに、現場の企画担当者らを交えてヒアリングを実施。
<2 : マーケティング戦略アドバイザリー>
B社の商品の訴求軸やシナリオを設計する目的で、顧客セグメント設定・ペルソナ設定・売場設定を実施し、各項目ごとにフォーマットを用いて思考法などのアドバイスを行った。
<3 : 商品開発>
前段で明文化した訴求軸に沿って、まずは一つの新商品のパッケージ
および見せ方を共に考察、デザインの制作までを並走した。当商品は
新たにドン・キホーテに売場が設置されるなどの販路拡張に至った。
※その他営業活動開始後、6ヶ月で14件の実績
企業情報
- 企業名
- 株式会社Wuuzy
- 事業内容
- 少子高齢化にともない、日本ではこれからも働き手の需要が増加する傾向にあります。 「ベビーブーマー世代が上に、少子化世代が下に」という逆ピラミッド現象が課題視されるなか、人材獲得のコストは劇的に難化しつつあります。 Wuuzyはこのような時代に適応すべく、優秀な個々人の働き方を真に変革させるために生まれました。 個人の能力、任せる/任されるべき仕事、評価、報酬等の設計を、テクノロジーで適切にフィッティングする。 これが、今後いかなる時代の荒波にも進化適応するための鍵であると、私たちは考えています。
- 所在地
- 東京都港区芝2丁目14-5
- 設立年
- 2019年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら