• 更新:2020年10月31日

2010年にスタートした業界No.1の写真デジタル化サービスの節目写真館を運営しております。 高品質、低価格で提供することで写真のデジタル化を当たり前の社会にし、新たな価値を生み出します。

株式会社フォトバンク

株式会社フォトバンク
  • AI
  • 画像AI
  • デザイン
  • 写真関連
  • 写真
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業
株式会社フォトバンク
業界No.1の実績
画像認識AI搭載のクラウドサービス
古い写真を蘇らせます
株式会社フォトバンク
業界No.1の実績
画像認識AI搭載のクラウドサービス
古い写真を蘇らせます

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

日本とベトナムに拠点を持つ写真や書類のスキャンに特化した会社です。 ベトナムスキャンセンターでは100人を超えるスタッフが常駐しており 日本や海外から紙の写真や書類を預かりし、スキャンしています。 写真や書類のスキャンを国内最安でご提供できること、 またFushimeフォトという独自のクラウドサービスも保有しており、 AIによって、古い画像をキレイにしたりするサービスも展開しています。

提供リソース

・紙焼き写真やドキュメントのスキャニング ・条件により無料でスキャンが可能 ・クラウドサービスの提供 ・AIによる画像解析で古い写真を高画質化 ・モノクロ写真のカラー化

解決したい課題

・公共性の高い地方自治体、NPO団体が保有する写真を無料でスキャンします ・上記以外でも、条件つきで写真のスキャン、クラウドサービスを無償提供します ・古い写真をキレイにするAIなども提供します など ご一緒に新しいサービスを生み出しませんか?

共創で実現したいこと

アナログ写真、ドキュメントをデジタル化することが当たり前の社会に。 そしてそこに新たな付加価値を生み出し、 人々のココロを豊かにしてゆく。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 地方創生
  • 介護
  • 子育て・保育
  • シニア
  • 介護
  • ウェディング
  • 葬儀
  • Eコマース
  • 新聞
  • 出版
  • 印刷
  • SNS
  • 旅行
  • 小売
  • 物流・倉庫
  • 画像AI
  • 最適化・理論AI
  • 少子高齢化
  • 課題解決No.17「パートナーシップで目標を達成しよう」
  • デジタルトランスフォーメーション
  • 地域活性化
  • 臨床診断・検査
  • 知的財産
  • クラウドサービス
  • 地方紙・ローカルメディア
  • 予防医療

オープンイノベーション実績

https://fushime.com/feature/experience/ 運営している節目写真館はスキャン累計1億枚以上の実績です。 デジタル化の豊富なノウハウや品質が認められ、「富士フイルム」や「日本橋三越」を代表とする数多くの企業、サービスと業務提携を行っております。 https://fushime.com/lp/biz/ また法人様利用は500社を超えます。

企業情報

企業名
株式会社フォトバンク
事業内容
写真関連インターネットサービス
所在地
東京都台東区台東1-13-6 サンエイビル401
設立年
2010年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

Sen Image Factory株式会社

Sen image factory株式会社は、総合保育テックサービス「はいチーズ!」を展開する千株式会社のグループ企業の一員として、プロカメラマンによる写真撮影事業を担っています。カメラマンが約40名在籍をしており、首都圏・東海・関西に拠点を設けています。幼稚園・保育園・スポーツ団体などの写真撮影、販売をトータルでサポートするインターネット写真サービス「はいチーズ!フォト」において、スクールフォト撮影やスポーツイベントの撮影を年間約4000件実施しています。上記以外にも、インバウンド撮影・法人イベント撮影・WEB用写真撮影などの実績がございます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・千株式会社が提供する「はいチーズ!フォト」では、創業以来のべ2億2,000万枚(※1)の写真で地球3/4周分の笑顔を届けてきました。写真を通して「感動」をつくり出し、思い出を記録することで大切な瞬間を届けることが使命の一つだと考えております。全国に2,000名を超えるカメラマン(※2)とパートナーシップを結んでいるため、日本各地での共創連携が可能です。※1  2006 年からの「はいチーズ!フォト」の注文枚数※2 直近1年で弊社依頼に対しての撮影実績のあるカメラマン数

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • テストマーケティング
Sen Image Factory株式会社

富士ソフト株式会社

私たち富士ソフト株式会社は通信インフラ、社会インフラ、機械制御などの組み込み系ソフトウェア開発のほか、業務系ソフトウェア開発やネットビジネスソリューションなど、幅広くシステム開発の技術力を提供し、「デジタル技術でお客様価値の向上」に努めています。“人手不足、働き方の多様化‥ 働く現場が変化する中で、世代や職種を問わずITの力で誰もが働きがいのある環境の実現へ”本プログラムでは富士ソフトが多くの支援実績を有する製造業を中心に、これまで培ってきたシステム開発力で働く現場の課題を解決する「働き方改革」を実現したいと考えます。【営業DX】-営業現場の課題営業部門でも人手不足や働き方の多様化で生産性向上が求められている中、オンライン営業の広がりもありお客様の興味関心を察知することが難しく、提案内容・タイミングのズレや、リードタイムの長期化、受注率の低下が課題となっております。 【スキル伝承】-ものづくり現場の課題これまで日本の経済を支えてきた製造業を中心に、技能人材をはじめとした労働者の人材不足や後継者不足などが問題となっており、例えば価値観の異なる離れた世代へのスキル・ノウハウの伝承が課題となっております。 【デジタル適応支援】-DX導入現場の課題業務効率化を目的としたデジタル化が進んでいる一方、「デジタルアレルギー」と言えるほどの拒否感を示す方や社内に導入されたDXツールを実際には活用できていない方も少なくなく、デジタル化についていけない方への対応が課題となっております。 富士ソフトのソフトウェア開発力や製造業などの業務フローに精通した知識・現場のニーズを把握する力と、共創パートナーが持つアイデア・技術・サービスを掛け合わせ、「お客様との距離を縮める営業DXの仕組み」「スキルやノウハウの伝承」「デジタル化になじめる仕組み構築」というキーワードで、働き方改革の実現を目指します。◆共創アイデアをお持ちの方は、ページ右上「応募する」ボタンよりエントリーをお願いいたします(無料・チケット消費なし)早期締切:2024年 11月24日(日)最終締切:2024年 12月8日(日)※早期締切までにご応募いただいた企業様は、最終締切前に面談実施させていただく予定です

  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 大手企業
  • 上場企業
富士ソフト株式会社