• 更新:2020年10月31日

動画で人・地域・ビジネスのバリアフリーを実現する。

株式会社ドウガイド

株式会社ドウガイド
  • 地方創生
  • 次世代モビリティ
  • VTuber
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社ドウガイド

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

昨今、YouTuberの爆発的な伸びや動画アプリなどの伸長、また市販のカメラやスマートフォンで誰でも簡単に最新トレンド映像が撮影できるようになったこともあり、エンターテインメントを中心にプロモーション動画が非常に充実してきています。 その反面、個人、地域(エリア)、ビジネス(各法人)においてはプロモーション動画を十分に活用することができないことも多く、それぞれの大きな課題をなっていると思われます。 株式会社ドウガイドは最新映像技術、マーケティング、ウェブデザイン、コンテンツ企画、それぞれの専門家がその課題を解決していきたいという同じ志を持ち、 2020 年4月1日に設立した会社です。 それぞれのプロフェッショナル性を如何なく発揮し、みなさまの課題を解決してまいりたいと考えております。

提供リソース

法人向けプロモーション動画: 各法人が抱える各種課題について、当社動画による解決策を提供する。 (例) 会社概要の動画化 プレス/ニュースリリースの動画化 クライアント向け提案書の動画化 プレゼン資料の動画化 社員教育カリキュラムの動画化 イベントPR アーカイブ制作 利用者向けお知らせ・レクチャー動画 デジタルサイネージ向けコンテンツ提供 避難訓練、防災ビデオ制作 地方に特化したエリアプロモーション動画: 当社独自の移動視点・高速再生動画と、タイムラプス映像、ドローン映像などとの組み合わせで、これまで知られていない通り、街、お店の開拓など地域の魅力を伝えるプロモーション動画を提供する。 (例) 史跡、街巡り 施設(ホテル等)中心の街プロモーション お祭りプロモーション イベントPR インバウンド訴求 記録映像、アーカイブ制作 デジタルサイネージ向けコンテンツ提供 ノウハウ動画データベースの構築 ・自社によるメディア動画展開 ・クライアントからのプロモーション動画制作受託 ・アクセラレーターとの共同プロモーション動画展開 などを通して、ノウハウ動画のデータベース構築を目指します。 個人や地域、ビジネスなど幅広い課題解決に役立てるものと考えております。

共創で実現したいこと

ノウハウ動画データベースの構築を共同で取り組んでいただけるパートナーを募集いたします。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 地方創生
  • VR
  • 教育サービス
  • ディベロッパー
  • 住宅
  • マンション管理
  • 放送
  • 新聞
  • 出版
  • SNS
  • インターネットメディア・アプリ
  • スポーツ・フィットネス
  • 芸能
  • イベント
  • 音楽
  • 映画・映像
  • レジャー・テーマパーク・ホテル
  • 旅行
  • インバウンド
  • 少子高齢化
  • 災害対策
  • 課題解決No.4「質の高い教育をみんなに」
  • 課題解決No.11「住み続けられるまちづくりを」
  • 専門商社
  • 総合商社
  • 観光
  • 動画制作
  • 伝統工芸
  • アウトドア
  • 制作
  • 広告代理店
  • 次世代モビリティ
  • 地域活性化
  • VTuber
  • スマートシティ
  • プロモーション
  • VTuber
  • Youtuber

オープンイノベーション実績

https://vimeo.com/407045030/8d153d5eba https://www.youtube.com/channel/UCLe8oMO07ga2ilSxkGekAQA

企業情報

企業名
株式会社ドウガイド
事業内容
昨今、YouTuberの爆発的な伸びや動画アプリなどの伸長、また市販のカメラやスマートフォンで誰でも簡単に最新トレンド映像が撮影できるようになったこともあり、エンターテインメントを中心にプロモーション動画が非常に充実してきています。 その反面、個人、地域(エリア)、ビジネス(各法人)においてはプロモーション動画を十分に活用することができないことも多く、それぞれの大きな課題をなっていると思われます。 株式会社ドウガイドは最新映像技術、マーケティング、ウェブデザイン、コンテンツ企画、それぞれの専門家がその課題を解決していきたいという同じ志を持ち、 2020 年 4 月 1日に設立した会社です。
所在地
東京都千代田区三番町30-8 第二生光ビル
設立年
2020年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社Vook

「映像クリエイターを無敵に。」をビジョンに掲げ、映像クリエイターの学び・仕事・繋がりをサポートする事業を展開しています。デバイスの進化やSNSの普及、ライフスタイルの変化などにより、個人及び企業からの情報発信手段として欠かせないツールになっています。今後、映像をさらに幅広いシーンや手法で活用していくためには、それら多種多様な需要に対応できる映像クリエイターが不可欠ですが、映像制作業界の商慣習や育成・労働環境などから生まれる「情報の壁」「教育の壁」「キャリアの壁」という3つの”壁”が立ちはだり、それが故、映像クリエイター人材が不足していることが社会的課題であると考えています。当社はこの映像クリエイター人材の不足という社会課題の解決に向け、この3つの壁に向き合い、打破すべく以下4つの事業を展開しています。1.メディア事業(情報の壁の打破)クリエイター向け技術情報メディア『Vook』の運営。暗黙知的になりやすい、映像関連の情報・ノウハウ、ナレッジをシェアするためのメディアであり、クリエイターがそれらの情報に自由にアプローチ・活用可能。クリエイター向けのカンファレンスイベントの運営や、さまざまな映像コンテストなどを通じて、クリエイターが情報やナレッジを共有する場作りも行っている。2.スクール事業**(教育の壁の打破)**独自開発したクリエイター向けの動画制作学習カリキュラムをベースとした、プロレベルのスキルを身につけるための『Vook school』の運営。コースの入学〜卒業を通じて、新たなクリエイター人材の育成を行っている。企業の映像活用ニーズの高まりを受け、法人向け研修プランも用意し、”企業内クリエイター”の育成にも取り組んでいる。3.キャリア事業**(キャリアの壁の打破)**クリエイター向け人材紹介サービス『Vook キャリア』の運営。映像クリエイターと企業とのマッチングを通じ、映像クリエイターのキャリア支援を行うとともに、キャリアチェンジが難しいと言われる環境において、キャリアチェンジの仕組みを作り、映像制作者の年収や環境改善に貢献している4.映像活用支援事業企業の映像活用を支援するため、映像制作の受託やコンサルティング等を実施。企業での映像活用を促進することで、映像クリエイターのキャリアの選択肢が増やすとともに、待遇改善・向上にも貢献している。それが故、映像クリエイター人材が不足していることが社会的課題であると考えています。 ・当社はこの映像クリエイター人材の不足という社会課題の解決に向け、この3つの壁に向き合い、打破すべく以下4つの事業を展開しています。それが故、映像クリエイター人材が不足していることが社会的課題であると考えています。 ・当社はこの映像クリエイター人材の不足という社会課題の解決に向け、この3つの壁に向き合い、打破すべく以下4つの事業を展開しています。

株式会社Vook

株式会社バドインターナショナル

旅行・観光に特化した広告制作会社として、今年で30周年を迎えました。旅行・観光業界のお客様の無形商品のイメージ作りや情報伝達をデザインを通して支援し続けています。近年では制作業の枠を越えて、集客支援サービスとして旅行サイトを自主運営したり、観光コンテンツとしてのEVバイクの販売代理をはじめたり、シニアの旅行寿命・健康寿命を伸ばすためのEVカートの普及推進をはじめています。EV推進事業を通して、地域課題の解決や自治体連携などを目指して注力しています。(例:館山市の協力のもと、「EVモビリティ体験試乗会」を2022年8月に企画・開催しました。2022年11月には館山市主催で「電動カート試乗会」を企画運営しました。)また、2023年6月から2024年2月25日までは館山市・南房総市のタクシー事業者さまの取り組みとして、観光タクシーと電動カートがセットになった新しい観光プラン「南房総JOYタク」の実証運行を支援いたしました。弊社には自社カメラマンや自社イラストレーターが在籍しており、クリエイティブ全般をコントロールできるため、お客様のビジネスに対して、総合的なプロモーション支援をおこなえることが強みです。自社カメラマンは日本全国の観光地の風景を撮影しており、自社ストックライブラリを有しています。また同時に、システム開発領域からのビジネス支援もおこなえるため、ビジネスフローのご相談から自動化やシステム化などをご提案することができます。

  • 自治体
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 大手企業
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社バドインターナショナル

TAYLORS llc (テイラーズ 合同会社)

<全体的な特徴> ◎採用・事業・販促等に関わる問題を課題化し、異なる「プロモーション・制作」と「コンサルティング・研修」の領域どちらからでも、サポート可能。「社内向け」と「社外向け」施策を、同一担当者がワンストップでサポート致します。(目標値・KPIにコミット) ※理由|代表者を含めHR(人材)業界で約30年の経験があり、その間「制作・プロモーション系」「コンサルティング・研修系」の両軸で、ゼロベースから多くの企業様をサポートしてきた実績がございます。 ◎採用ソリューションにおいては、科学的手法(HRプロファイリング)を用いた施策(母集団形成・内定者フォロー研修・適材配置等)も可能です。(目標値・KPIにコミット) <プロモーション領域の特徴例> ①役者・タレントを活用した映像CMやプロモーションが、コストダウンでワンストップで行える仕組みを作っている。 ②作るだけではなく、CV等の結果数字にコミットしたPR拡散施策プランを実行できる。 ③運営する動画ポータルサイトへの動画掲載・PR拡散も行える。 ④ハリウッドのカリスマ演技指導師のオフィシャル映像制作会社と連携している。  (↑の株式会社プロダクションガレージの元CEO。現在は同社社外取締役)。 ⑤各種SNS、映像・動画、website、各種印刷物をトータル的にプロデュースできる。 ⑥代表者が、採用広告全国クリエイティブ審査会の元審査員でもある。 ⑦代表者が、現パーソルキャリアの「DODA」立ち上げ時の制作部門責任者でもあり、  これまで様々なメディアの立ち上げの経験を持っている。 <コンサルティング・研修領域の特徴例> ①代表がリクルート社の出身で、インテリジェンス(現パーソルキャリア)等での  経験もあり、約30年培ってきた人材・採用・事業支援のノウハウを活用できる。 ②採用、人材育成、事業組立、営業強化等、多様な切り口で企業支援ができる。 ③言葉だけではなく、クライアントの現場で一緒に汗をかきながら施策を実行していく  スタイルである。

  • 事業提携
  • 3カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
TAYLORS llc (テイラーズ 合同会社)