4e99d90ba3d2a85c3d1c01d70e3e0dcdae43e7b0e47298f1d4104e10dd59204c
  • 更新:2025年09月01日

【ヘルスケア】9/16 早期応募締切:SEVEN-ELEVEN JAPAN BUSINESS ACCELERATE PROGRAM 応募受付中!

株式会社セブン‐イレブン・ジャパン

株式会社セブン-イレブン・ジャパン
  • 小売
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 大手企業

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

AUBAからのメッセージ

服部 絹世

今年もセブン-イレブン・ジャパンのプログラム募集が始まりました!人々の生活に身近な存在だからこそ、意識せずとも日々の行動をちょっと変えられる、そんなヘルスケアのアイデアを一緒に形にしていくパートナーさんからのご応募をお待ちしております。一緒にワクワクする未来、創っていきましょう!

自社特徴

明日の笑顔、未来の幸せのために。新たな便利と豊かな暮らしを創造する。

セブン-イレブン・ジャパンは、常にお客様の暮らしをより豊かにする革新を追求し、地域社会への貢献を目指して、新たな”便利”と”豊かさ”を生み出し続けています。

このプログラムでは、私たちの強みと先進的な技術やアイデアを掛け合わせることで、日々の生活をより快適に、より心地よくする新たな価値(サービス等)を共に創出していきたいと考えています。

2025年のコンセプトは「ワクワク感」

社会インフラとして日々の暮らしに寄り添ってきたセブン-イレブンは、これからも皆さまにとって身近な存在であり続けるために、新たな価値を生み出す”革新と創造の旅”に出発します。

私たちと一緒に未来の社会や暮らしを動かすきっかけとなるような、そんな”ワクワク”を共につくるパートナーの皆さまを募集します。

※”ワクワク”をコンセプトに、時期により募集テーマを設定しています。

※ページ右上「応募する」ボタン:

アクセラレータープログラムへの応募はこちらから無料で可能です。(チケット消費なし)

※ページ右上「メッセージを送る」ボタン:

プログラムについて個別の提案・相談がある際は、ご連絡ください。(チケット消費あり)

すべての企業様と個別面談に対応できない場合がありますこと、ご了承くださいませ。

提供リソース

◇全国の店舗網

全国47都道府県に21,770店舗を展開し、日々多くのお客様にご利用いただいております。

25年7月末現在

◇さまざまな生活サービスがお客様との接点に

商品を販売するだけではなく、日々の生活で必要とされるさまざまなサービスを新しい技術を取り入れながら提供しています。お客様の身近な場所にあるという利便性と結びつくことで、暮らしの価値を大きく向上させています。

・セブン銀行ATM

全国で、約28,000台設置、ATM提携先数680以上

・マルチコピー機

コピー、ファックス、写真プリント、ネットプリントサービスや、各種チケットの申込み、行政サービス、保険サービス等

・行政サービス

住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍証明書、各種税証明書等が 土日祝日でも取得可能

(コンビニ交付参加自治体:1,371自治体 ※25年7月24日現在)

解決したい課題

2025年9月期 募集テーマ 『ヘルスケア』 "健康に近づく毎日” をセブン-イレブンから

セブン-イレブンは、毎日の生活にいちばん近い場所として、もっと身近な、そしてもっと自然な健康との付き合い方をご提案することができると考えています。
特別な意識や準備はいらない。ちょっとした買い物の中に、体調を気づかう習慣や、気持ちが整う選択肢がある。

そんな「無理なく、続けられるヘルスケア」を、共にかたちにしていくパートナーを募集します。

#ヘルスケア #予防医療 #フレイル予防 #メンタルヘルス #フェムテック

#スリープテック #パーソナライズ #フィットネス #スポーツ #ワークアウト

#筋トレ #栄養 #継続習慣 #ルーティーン #ダイエット #減塩

共創で実現したいこと

ヘルスケアテーマ① 「習慣化」 ”気づいたら続いてる" 健康習慣を日常のそばから

忙しくても、健康に気遣いたい。そんな声に応えるのは、生活のすぐそばにある“セブン‐イレブン”の選択肢。

日々の行動に自然に組み込める仕掛けを通じて、「無理なく、自然と続く」健康習慣の共創を目指します。

▼共創アイデア例

  • ヘルスケアアプリと連携し、日常行動に応じたセルフチェック体験を提供

  • エンタメ要素で楽しく続けられる健康習慣の新たな仕組み

  • 非接触センシングと連携し、アプリやサイネージで“今の自分”にあった食の選択肢を提案


ヘルスケアテーマ② 「ライフスタイル」 ”ちょっといい毎日” を整える新しいライフスタイルの提案

早起きして軽く体を整える、夜に一息つけるものを選ぶ。そんな日々の“ちょっといい選択”が、もっと楽しくなる仕掛けを。

日常に寄り添いながら、ライフスタイルのアップデートを楽しめる体験を共に形にします。

▼共創アイデア例

  • 起床データや行動ログを活用し、朝活の起点になるモーニングルーティンを提案

  • バイタルセンシングや脳波計測を活用し、ホッと一息「休める」時間をつくる、休憩スポットを設計

  • ヘルスケアに資する各種アプリの提案

求めている条件

・法人登記がなされていること。企業規模は問わない。

・プロダクトや技術をお持ちであること。

【募集スケジュール】

最終応募締切:10/10 (金) ※早期応募締切:9/16 (火)

・最終結果については、11月末までにご連絡いたします。

・早期応募締切までに応募いただけた場合は、最終応募締切までに面談させていただく場合があります。

※ページ右上「応募する」ボタン:

アクセラレータープログラムへの応募はこちらから無料で可能です。(チケット消費なし)

※ページ右上「メッセージを送る」ボタン:

プログラムについて個別の提案・相談がある際は、ご連絡ください。(チケット消費あり)

すべての企業様と個別面談に対応できない場合がありますこと、ご了承くださいませ。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • ヘルスケア
  • 予防医療
  • フレイル予防
  • メンタルヘルス
  • フェムテック

オープンイノベーション実績

■インバウンド市場における新たな価値を提供:株式会社Paykeとの共創例

オリジナルのフレッシュフードやPB商品の多言語化対応、スキャンデータの取得と分析、Payke社のアプリを通じた店舗への送客をもって、購買行動の実態解明やインバウンド客の来店促進、満足度向上を目指します。

■AI栄養士によるオーダーメイドサプリメントで健康を維持できる社会を目指す:ドリコス株式会社との共創例

人の健康状態に合わせて最適な栄養サポートができる、オーダーメイドのサプリメントサーバーを開発し店舗へ設置。旅先や出張先のどこの店舗でもAI栄養士が提案する自分に合ったサプリメントを受け取ることができる世界観を目指します。

■地域の多様性を引き出し、人々に「健康」を提供:株式会社MISOVATIONとの共創例

全国各地の多様な味噌蔵と連携して「健康」を提供するMISOVATION社のストーリーと、リアル店舗での販売を掛け合わせることで、顕在化していない顧客ニーズの再確認するとともに、健康軸で選んでいただける店舗の実現を目指します。

企業情報

企業名
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン
事業内容
直営方式及びフランチャイズ方式によるコンビニエンスストア事業
所在地
東京都千代田区二番町8-8
設立年
1973年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業