• 更新:2024年12月16日

・IT活用範囲が広がり機能追加などで煩雑化した基幹システムは維持管理が大変となっています。 これまで取り組んできたミッションクリティカルシステム開発のノウハウをベースとし、 モダナイゼーションによる維持管理の効率化やこれまでのデータ活用のみならず、IoT活用の 新たな情報を活用するディジタルトランスフォーメーションへの取り組みを支援します。 ・AIアナリティクス人材育成にも努め、画像認識技術を利用した分析にも取り組んでおります。

SOC株式会社

SOC株式会社
  • ソフトウェア・システム開発
  • プロダクト(製品)共同開発
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

・長年培ったソフトウェア開発スキルをベースとした品質、プロジェクト管理で着実な開発を実施します。近年、アジャイル開発等にも取り組んでおり短期間での開発を実践しております。 ・ソフトウェア開発として様々な業種の業務効率化、新たなサービスをご提供してきた実績があり、お客様に満足頂いております。 ・特に大規模ミッションクリティカルシステムへの高品質・高生産性・高いユーザビリティの開発を実施しております。 ・認証、登録  労働者派遣事業許可 <許可番号:派01-300912> 認可登録済  情報セキュリティ (ISO/IEC 27001:2013/JIS Q 27001:2014) 認証取得   環境 (ISO 14001:2015/JIS Q 14001:2015) 認証取得  プライバシーマーク (JIS Q 15001:2017 準拠) 認証取得

提供リソース

新たな価値創造を提供するお客様に対し、SOCが培ったアセットを提供し、ビジネスの拡大を支援する仕組みを幅広い専門性を有した技術者が支援いたします。 弊社の事業ドメインはソフトウェア開発になります。組込システム、Web系システム、業務アプリケーション、大規模基幹システム開発で要件定義~設計~製造~テスト~運用まで対応しております。 <実績> 通信業、放送業、電力、新聞業、官公庁、教育、気象、医療、環境、流通、EC、製造業、食品 など多岐にわたるシステム開発を多数実施。 <言語対応>  JAVA、C言語、VB.net、HTML、PHP、C#、python、DB関連 Oracle、PostgreSQL、SQL Server、MySQL

解決したい課題

データ活用による新たな価値を世の中に提供してゆこうとしているお客様とともに新たなビジネスモデルを提供できるシステムの具現化し、その実現基盤と対応プロセスを確立してゆきたいと考えております。

共創で実現したいこと

・新たな事業展開に向けたソフトウェア開発  ITデバイスや家電製品だけではなくあらゆるモノにセンサーが搭載、モノの状態をデータとして収集、サービスとして活用されようとしています。さらにAIを利用したより高度な判断、付加価値を提供してゆくことが求められています。 ・データ活用のWebシステム開発、クラウドによる業務刷新・システム更改を通じて新たな価値を創造する活動にご協力いたしたく開発技術の向上を図ります。

求めている条件

・弊社拠点で遠隔開発を基本としての受託開発を推進しており  - クラウド活用技術(開発環境、構成管理、セキュリティ)  - アジャイル開発(スクラム開発、品質保証)  等の経験・知見の高いリソースを求めています。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • ソフトウェア・システム開発
  • その他ITサービス
  • アプリ開発

企業情報

企業名
SOC株式会社
事業内容
ソフトウェア開発業界で40年以上培った技術・ノウハウでお客様にご満足いただけるソフトウェア開発サービスを地元北海道の対応のみならず、首都圏案件へも遠隔開発環境を整え、品質、価格、生産性に優れた顧客満足度の高い開発を提供いたします。 札幌本社、東北支社、東京支社の3拠点にて大規模基幹系システム開発、Webシステム開発業務アプリケーション開発、組込み開発など幅広い領域でソフトウェア開発に取り組んでおり、データサイエンス領域の人材育成によりAI活用の業務へも力を入れております。
所在地
北海道札幌市厚別区下野幌テクノパーク1丁目1-12
設立年
1979年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

Aijian Sanitary Products Technology LTD

AiJian社は、2002年の設立以来、約20年にわたりスパンレース不織布の製造に豊富な経験を有しております。弊社は、フランスから導入したパラレルラッピングおよびクロスラッピングの2つの最新鋭の生産ラインを駆使し、医療、家庭用クリーニング、工業用ワイプ、化粧品素材、パーソナルケア製品など、幅広い用途に対応する高品質なスパンレース不織布を製造しています。素材から製品まで一貫した厳格な品質管理のもと、世界中の市場に向けて競争力のある価格で提供しております。スパンレース不織布ベビーワイプ(赤ちゃんのお尻ふき等)ペット用ウェットワイプカー・バイク用清掃/メンテナンス ワイプ家庭用クリーニング製品医療用製品および美容関連製品特殊素材(テンセル、シルク、コーンファイバー、ヘンプ、チチン、海藻、竹繊維、天然綿、難燃性素材など)高品質・低コスト:厳しい品質管理を行うと同時に、コスト競争力のある製品を提供いたします。環境に配慮した製品開発:テンセルや竹繊維など、環境に優しい素材を活用し、サステナブルな商品開発が可能です。柔軟なカスタマイズ対応:貴社のニーズに合わせた製品設計や、特定の機能やデザイン要件に対応いたします。

  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 外資系企業
Aijian Sanitary Products Technology LTD

株式会社アイズ・ソフトウェア

熱意と誠意と技術力で人と人をつなぎ、感動と笑顔を届けるソフトウェア開発企業!~No Challenge, No Life~■会社全体の技術力向上チャレンジ 2020年 ETロボコン(組込モデリングロボットコンテスト)アドバンストクラス 全国準優勝! 2016年 ETロボコン(組込モデリングロボットコンテスト)プライマリークラス 全国準優勝!     ゴールドモデル(設計優秀賞)受賞。 設計の優秀さと技術力の確かさが実を結びました。 ※ ETロボコンはソフトウェア開発技術が勝負のコンテストです。■地域貢献へのチャレンジ 地元のイベント「ぬまづ港の街バル」に、弊社「イベント案内ナビ」を 公式ナビアプリとして無償提供。 2017年には商工会議所より第5期沼津ITマイスターとして社長が認定されました。■開発案件はミッションクリティカルなものばかり ミッションクリティカル(不具合が許されない)軍需系から、 金融、家電、自動車、汎用アプリ等、様々な分野の様々な製品でお手伝い させて頂いております。 技術的困難を歓迎し、他に勝る価値を提供します。■外部認証 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証 取得済、 個人情報保護マネジメントシステム(PMS)認証 取得済

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
株式会社アイズ・ソフトウェア

有限会社ギガ・テクノビジョン

電波による【無遅延+映像伝送】は弊社の無線機で解決!! 価格・納期・無線技術の課題・ぜひご相談!何でも承ります! ● 電波によるフルハイビジョン音声ステレオ伝送並びにNTSC・PAL 映像伝送等の無線機を自社で開発・製作・販売。 ● 業務用無線機は、購入後の設置並びにアフターフォローが非常に重要! ● 日本・米国製純正部品を使用、ISO9001・14001認証の国内 協力企業で製作し、品質は万全! ● お客様の要求に対応する為無線機の周辺機器等、モニタ・バッテリ・ ケーブル類・レコーダー・カメラ・分配器・スイッチャー・ アンテナ基台・ アンテナ類全て揃えております! ● 無線通信技術30年のキャリアを生かし高周波・アナデジ最先端技術及 び回路設計のコンサルティング業務も行っております。 ● 弾性表面波による暗号の一致不一致判別用SAWコンボルバモジュールを開発、 製作販売国内で弊社のみ。用途はSS通信及び暗号通信の復号器として最適。 ★ 空撮ドローン 73MHz帯・169MHz帯・920MHz帯・5.7GHz帯の プ ロポに活用することで干渉なく使用出来ます。

  • 共同研究
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • 教育研究機関
有限会社ギガ・テクノビジョン

株式会社 三松

0.01mmの超薄物から22mmまでの板金部品加工をベースに機械装置の設計・制御ソフト開発・部品加工・塗装・アッセンブリー・OEMまでを1個の試作から数千個の中量品まで柔軟に対応できるのが売りの工場です。  この機能に共感いただき、半導体・液晶装置の関連部材の製作、建築部品の製作から飲料検査装置、携帯電話基地局、コインパーキング機器のOEM製作等々様々な分野のお客様からご注文を頂戴しています。   また、ビジョンを使ったロボット検査・搬送装置の実績を評価いただき、2014年から川崎重工業様、三菱電機様及び安川電機様の公認ロボットシステムインテグレーターとして認定いただいています。  さらに、2010年からSolidworks様、Autodesk様のアドオン・ソフトとして展開しているシミュレーションソフトSMASHは、従来の制御担当者の方々のデバック時間の短縮や制御技術者養成ツールとしてもお使いいただいています。 2017年末からは、開発支援工房SIDセンター(Sanmatsu Incuvation.Innovation & Development Center)でこのSMASHを活用したロボット安全講習も受講可能となりました。  しかし、一番大切にしてきたことは、「どんなわがままにもお応えする」をモットーに、「こだわりの品質」と「納期厳守」というごく当たり前のことを一生懸命やってきたことです。 御社の「製造管理代行会社」「OEM,EMS製造業務代行先」、「九州専用工場」として皆様方のモノづくりでの お困り事を何とか解決する製造ソリューション企業としてご活用下さい。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 中小企業
  • 地方発ベンチャー
  • スタートアップ
株式会社 三松