• 更新:2023年02月05日

【映像音声伝送用の無線機メーカー】 電波による映像音声伝送に特化、高画質で送受信間、タイムラグ無しの業務用非圧縮無線機の代理販売、並びに新たな無線機事業を創出できるパートナーを募集中!

有限会社ギガ・テクノビジョン

有限会社ギガ・テクノビジョン
  • 交通インフラ
  • 通信インフラ・回線
  • セキュリティ
  • 共同研究
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • 教育研究機関
【送受信間タイムラグ無しの検証実験】
左側、送信機のDVD入力映像(送信用モニター)と右側、受信機の出力映像(受信用モニター)が同一映像であることを検証したテストです。

(注) 因みに、送信機側のDVD動作中において入力映像をリモコンで一時停止を行った時に受信機の出力映像を撮影した写真です。

テストに使用した弊社の非圧縮/無遅延無線機は、モデル=GTV-T1/R1です。
展示会における放送局向けの無遅延・非圧縮無線機のデモ
加藤: ソフト設計及びIT業務担当
アンテナの諸特性を測定しているラボ風景

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

電波による【無遅延+映像伝送】は弊社の無線機で解決!! 価格・納期・無線技術の課題・ぜひご相談!何でも承ります! ● 電波によるフルハイビジョン音声ステレオ伝送並びにNTSC・PAL 映像伝送等の無線機を自社で開発・製作・販売。 ● 業務用無線機は、購入後の設置並びにアフターフォローが非常に重要! ● 日本・米国製純正部品を使用、ISO9001・14001認証の国内 協力企業で製作し、品質は万全! ● お客様の要求に対応する為無線機の周辺機器等、モニタ・バッテリ・ ケーブル類・レコーダー・カメラ・分配器・スイッチャー・ アンテナ基台・ アンテナ類全て揃えております! ● 無線通信技術30年のキャリアを生かし高周波・アナデジ最先端技術及 び回路設計のコンサルティング業務も行っております。 ● 弾性表面波による暗号の一致不一致判別用SAWコンボルバモジュールを開発、 製作販売国内で弊社のみ。用途はSS通信及び暗号通信の復号器として最適。 ★ 空撮ドローン 73MHz帯・169MHz帯・920MHz帯・5.7GHz帯の プ ロポに活用することで干渉なく使用出来ます。

提供リソース

【弊社のキャリア保有技術】 ● デジタル無線通信の一つであるスペクトル拡散通信技術歴20年のキャリア、プロの専門 技術者集団企業です。 ● オーディオ周波数から高周波25GHz帯迄、アナログ・デジタル回路設計歴20年のキャリア。 ● SAWデバイス(暗号の一致/不一致判別処理用コンボルバデバイス)の開発歴10年のキャリア。 【コンサルティング事業】 ● いろいろな開発テーマ及び知的所有権についてご相談、 承ります。 ● お客様の若年エンジニアに対する技術指導並びに、OJT 教育も行っております。 ● 無線通信技術に関するあらゆる課題、弊社のプロのエンジニアが秘密保持を守り、懇切丁寧に対応致します。 【弊社の知的所有権】 特許出願件数35件・取得数4件、学会(米国 IEEE会員 日本 電子情報通信学会会員 )・書籍等で研究内容を多数発表済み。

解決したい課題

業務拡張の一環で特に、営業に関する「販促」「共同企画』について強力なパートナー企業様を探索しております! 加えて、弊社の無線機事業にご興味があり、新たなアイデアや新事業のご提案をいただける企業も対象としております。その結果、共に新規の分野で無線技術を用いた新しい製品やサービスを創出していきたいと考えております。 ご質問がありましたら、遠慮なく気軽にお問合せ願います。お待ちしております!!

共創で実現したいこと

販促を含め、営業活動に一定の効果が得られましたら、パートナー企業様と協業で新規事業の創出及び販売について協議し新たな市場に参入したいと思います。 加えて、成功の暁には弊社の無線機販売に関する営業活動に対してすべてパートナー企業様に一任します。 そして企業共同体として新規の分野に積極的に展開したいと思っております。 ● 弊社に対する詳細情報については、次のアドレス、URLをクリックしますと見れます。 https://efg94764.p-kit.com/

求めている条件

● 弊社の無線機は、高画質・小型省電力・送受信間に「時間遅延」の無い映像音声伝送に特化し、セキュリティを重視した業務用無線機の開発、製造、販売を行っているオンリーワンのメーカー。 ★ 「電波技術に対する少々の知識があり」、弊社のコンセプトにご理解いただき賛同し、ぜひ一緒に仲間として新たなビジネスにチャレンジしたいと思っているパートナー企業様をお待ちしております。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 遠隔医療
  • ゼネコン
  • 土木・特殊土木
  • 交通インフラ
  • ドローン
  • 通信インフラ・回線
  • ロボット
  • 専門商社
  • 病院
  • 排水

オープンイノベーション実績

【非圧縮・無遅延映像音声伝送用無線機のご紹介】 https://img.p-kit.com/efg94764/1476316096008162900.pdf 【非圧縮・無遅延無線機(GTV-T1/R1)の開発ストーリー及び活用事例】 https://img.p-kit.com/efg94764/1383791693099580300.pdf 【弊社の無線機によるタイムラグ無しの空撮デモをyoutubeで紹介】 https://www.youtube.com/user/GigaTechnoVision 【電波で映像伝送する際の技術資料】 https://img.p-kit.com/efg94764/1606613938071672200.pdf 【初めて電波による映像音声を伝送する際の技術入門】 https://img.p-kit.com/efg94764/1536386481014146900.pdf 【無線機購入の際、よくある失敗事例集】 https://img.p-kit.com/efg94764/1571870635038824800.pdf 【弊社が開発した非圧縮・無遅延無線機の製品群】 https://efg94764.p-kit.com/page0005.html https://www.ipros.jp/company/detail/250512/category/?hub=58+751536

企業情報

企業名
有限会社ギガ・テクノビジョン
事業内容
1.自社製品である無線映像音声ステレオ非圧縮無線機の開発・製造・販売並びに周辺機器も合わせて販売。 2.電波による非圧縮映像・音声情報の伝送用、無遅延・小型省エネの無線通信機器における受託開発・設計・試作。 3.高周波・アナログ・デジタル各技術及び回路設計の技術コンサルティング。 ● 無線通信において映像・音声伝送に特化し、独創性あふれるオンリーワン技術を重視した技術者集団企業です。  
所在地
埼玉県川口市川口一丁目1-2-202,シティコート川口
設立年
2005年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

国立研究開発法人 情報通信研究機構

NICTの研究開発成果を、大学・産業界・自治体・国内外の研究機関などと連携し、広く社会へ還元し、イノベーションを創出することを目指しています。<代表的な技術> 無線技術 ・SRF無線プラットフォーム 製造現場等の無線のトラブルを解決する無線システムのプラットフォーム。複数の無線システムが混在する環境下での安定した通信を実現し、生産ラインのトラブルを大幅に削減。・メタマテリアル電波散乱シート 貼るだけで電波を広角に散乱させ、什器や設備などの電波障害物による不感地帯を解消。無線機器を増設することなく、広いエリアで5G/ローカル5Gの超高速・大容量通信を実現。 XR関連技術 ・Studio-RXリアルタイム拡張仮想技術  現実の映像上に、3D仮想物体を重合、物体を自在操作。既存のオンライン会議アプリと連携でき、プレゼンテーション、MR活用のアプリケーションなど、様々な場面で気軽に活用可。 生体・生物情報、AI応用 ・簡易脳波計測によるモチベーション推定技術 簡便な脳波計測で、学習者のモチベーションを計測。飽きさせない教材やゲームの開発、効果評価等に活用可。画像センシング技術・自然光デジタルホログラフィ技術被写体の奥行方向の深度や、面内の分解能を高精度に測定。医療、ライフサイエンス、生物学で使われる顕微鏡だけでなく、測距機器、波面センサ、3Dセンサ等、多様な産業用計測機器へ応用展開が可能。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
国立研究開発法人 情報通信研究機構

株式会社アドバンストアールエフデザイン

弊社は、無線通信機器のハードウェア、ソフトウェアを自社で開発している会社です。中でも小さな電力で広い範囲の通信を行うLPWA(Low Power Wide Area)と呼ばれる無線通信方式に高い技術力を有しております。機器以外にもLPWAの1つであるIEEE802.15.4K方式のICの設計を半導体メーカと共同開発した実績も有しております。また、LPWA機能を搭載した無線モジュールや関連製品を開発・製造・販売を行っているRFLINK社を子会社として有しており、弊社は先行技術開発を主として行っています。LPWAでは小さな電力で遠くまで無線によるデータ伝送が可能なことから、携帯電話圏外エリアでの林業作業者の緊急時の通信手段や、猟師への害獣捕獲情報の通知等に利用されています。また、インド国内の交通信号機間の通信手段としての利用も進められています。弊社LPWA製品の送信電力と通信距離の具体的例としては、わずか20mW(小さなLEDを1つ点灯させる程度)の電力で1000km以上の通信実験をJAXA・東京大学の衛星と地上との間で成功しています。(https://www.jaxa.jp/press/2018/08/20180823_tricom_j.html)このような、小さな電力で遠くまでデータを伝送できる技術は、あらゆる物がインターネットと接続されるIoT(Internet of Things)に最も適しており、様々な応用が考えられます。その中で、これからの高齢化社会の介護に貢献が期待できるものとして、使い捨て紙おむつ用の排尿検出を低価格かつ広い通信エリアで実現するシステムの開発に着手しました。

  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 売却したい
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望

株式会社ムセンコネクト

・1個からの小ロット販売 ・認証済み、かつ、アンテナ・F/W設計不要なコンプリートモジュールの提供 ・価格表の提示によるお客様での容易な意思決定 ・長年の経験を活かした開発化コンサルティング ・迅速で、手厚いサポート ・長期供給性 ・大手メーカー並みの高い品質 ・無線化開発支援に特化した情報発信

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社ムセンコネクト

天馬諮問株式会社

遠隔医療システム開発・販売。一般的な映像圧縮技術であるH.264の1/3のサイズにするオリジナル技術をもとに、僻地や山間部からでも3G回線を使って安定した映像伝送をできるシステムを救急車に搭載。現在200台が稼働中。長い録画時間が要求される手術室の術野映像アーカイブも1/3のコストでデータ流量およびサーバー逼迫を防ぎます。大学医学部付属病院等で現在54室稼働中。また現在いくつかの大学医学部や自治体と共同でダヴィンチ手術ロボットの3D映像リアルタイムライブ、コロナ禍における周産期在宅モニタリング、ICU遠隔モニタリングシステムを開発中。Tele Medicine本格導入に向けて基盤整備のお手伝いをしています。(国立研究開発法人日本医療研究開発機構AMEDに宮崎大学の地域周産期モニタリングシステム開発共同研究者として採択)災害現場ではドローン撮影映像を災害対策本部へSIMカードを使ってリアルタイム伝送する技術を開発。いくつか自治体の災害訓練等での実証実験では8ストリームを一つのブラウザーで同時閲覧させ、スイッチングできるシステムを確立しています。法整備との兼ね合いで現在はいわゆる「遠隔治療」(遠隔からロボットアームを操作し手術を行う)などは実現できないが、今後5Gインフラ整備が進むにつれて現実化していくものと考えられます。現在可能な領域は、遠隔医療教育、コンサルテーション、モニタリングです。今後弊社が目指す領域は、在宅遠隔診療、遠隔アセスメント、救急車内診療・トリアージングです。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 中小企業
天馬諮問株式会社