• 更新:2024年12月30日

≪”緑"を身近に感じられる空間を≫ 100年以上培ってきた植物のノウハウを活かし、オフィス緑化やバイオフィリックデザインなどオフィスや商業施設に植物を設置することで、より豊かなで快適な空間を創造します!

株式会社西花園

株式会社西花園
  • ヘルスケア
  • 働き方改革
  • リース
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
≪”緑"を身近に感じられる空間を≫100年以上培ってきた植物のノウハウを活かし、オフィス緑化やバイオフィリックデザインなどオフィスや商業施設に植物を設置することで、より豊かなで快適な空間を創造します!
都内オフィスの社員交流スペースでの植物レンタル
≪”緑"を身近に感じられる空間を≫100年以上培ってきた植物のノウハウを活かし、オフィス緑化やバイオフィリックデザインなどオフィスや商業施設に植物を設置することで、より豊かなで快適な空間を創造します!
都内オフィスの社員交流スペースでの植物レンタル
≪”緑"を身近に感じられる空間を≫100年以上培ってきた植物のノウハウを活かし、オフィス緑化やバイオフィリックデザインなどオフィスや商業施設に植物を設置することで、より豊かなで快適な空間を創造します!
都内オフィスの社員交流スペースでの植物レンタル

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

明治5年に創業し、東京都を中心に観葉植物レンタル業を営んでいます。 ●観葉植物のレンタル 観葉植物の配置プランのご提案から設置後の維持管理まで全てご対応いたします。 観葉植物のレンタルでは具体的には以下のメリットがります。 ①プロが定期的に訪問し、植物の状態チェックや水やりなど維持管理を実施 ②設置場所の空間・環境に合った植物の企画・提案 ③季節に応じて種類の変更が可能 観葉植物の他にも、フェイクグリーン、壁面緑化、造花、季節装飾(クリスマスツリー・門松)なども取り扱っています。

提供リソース

●観葉植物の提供 扱っている植物は100種類以上。 敷地内に温室があり、日々多くの植物を仕入れ保管しています。 実物を見ることもでき、その場で購入することも可能です。 ●オフィス緑化のノウハウ/グリーンを用いたレイアウト作成 オフィス緑化やグリーンを飾る際に、「どこにどのような植物を置いたらよいか」と悩むことはありませんか。 植物は種類によって耐陰性/耐寒性/乾燥耐性がそれぞれ異なります。 それらの特徴をすべて考慮しつつ、お客様のご要望に沿った空間になるように最適な植物の種類と置き場所をご提案いたします。 ●植物を新鮮な状態に維持するための管理 植物のプロである私たちが定期的に植物のメンテナンスにお伺いします。メンテナンスでは給水や剪定、清掃、交換を行うため、お客様での植物の世話は基本的には一切不要になります。 ●植物に関するノウハウ 創業してから140年以上植物レンタル業と造園業を営み、ただひたすらに植物と向き合ってきました。現在も毎日何十~何百鉢という観葉植物と触れ合い管理・メンテナンスをしています。植物が弱ってしまった原因や新鮮な状態を維持するためのノウハウがあります。 ●売上の一部をシェア オフィスや施設内の緑化に積極的な企業様をご紹介いただき、植物レンタルの導入に至った場合には、売上をシェアをさせていただきます。 近年、健康志向の高まりやバイオフィリックデザインの注目によって、植物やグリーンの需要が上昇しています。 たくさんの植物やグリーンを日常の中に提供することで、全ての方が健康で過ごしやすい空間を創っていきたいと考えています。

解決したい課題

『オフィスに植物やグリーンを飾りたいけど、どこにどんな種類を置いたら良いかがわからない』 『オフィスのレイアウト設計をする中でどこに植物を置くべきか悩んでいる』 『グリーンを用いて社員満足度を向上させたい』 『殺風景なオフィスの雰囲気を変えたい』 上記のようなお悩みはありませんか? 西花園ではこれまで培ってきたノウハウを活かし、植物の特徴のご説明や設置場所のご提案をし、快適な空間を創造いたします。 例えばオフィスレイアウトを作成する際に植物を盛り込みたいけど、「どの場所に置くべきか」「どのような種類にすべきか」「導入費や設置後の維持管理の費用は年間でどのくらいか」などでお悩みであれば、すべて弊社にてお任せください。

共創で実現したいこと

・オフィスやビル、商業施設の中にグリーンや植物を増やし身近に植物を感じられるようにしたい ・バイオフィリックデザインの普及 ・空間や環境を変えることでそこで働く人々のヘルスケアやマインドをより良くしていきたい。

求めている条件

・空間に緑を増やしたいと考えている企業様 ・空間デザインやレイアウト設計をされている企業様 ・施設や不動産運営をされている企業様 ・オフィスの雰囲気を変えることで、職場満足度向上や生産性向上を目指している企業の担当者様 (シェアオフィス運営、オフィス移転、空間レイアウト設計、企業の総務/秘書の担当者様)

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 建設設計
  • ディベロッパー
  • マンション管理
  • コワーキング・シェアオフィス

オープンイノベーション実績

・西花園公式HP http://www.saikaen.com/ ・西花園の植物レンタルやオフィス緑化の実績事例ページ http://www.saikaen.com/works/

企業情報

企業名
株式会社西花園
事業内容
・観葉植物のレンタル ・造園 ・植物や造花、フェイクグリーンの販売
所在地
東京都目黒区上目黒4丁目33番21号
設立年
1957年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

農業生産法人株式会社グリーンズグリーン

弊社は、新潟市秋葉区で環境浄化のための緑化推進を目的とした苔の栽培や苔を使った園芸商品の開発・販売や苔庭の施工等を行う設立7年目のスタートアップ企業です。苔の栽培には、通常はトレイで土を使った栽培を行いますが、弊社は長年の研究開発を重ね土を使わずに特殊な不織布を用いシート状にスナゴケを栽培する「スナゴケシート」(特許取得)を開発しました。輸出も簡便に可能です。生きた苔シートは1.8m×最大50mまでの大きさまでカバーし、地面、床面、壁面などに敷設することで、雑草防除、景観維持、大気汚染物質吸着、二酸化炭素固定などの効果を発揮する機能性緑化資材です。絨毯のようなシート状で苔を栽培するため、切って張り付けるなど用途に応じたサイズ調整ができ、また、メンテナンス面でも水管理や剪定(せんてい)は必要なく管理をほとんど必要ないという点が大きな特徴です。日本国内の特許出願はすでに査定済みで世界はPCT出願も済ませています。これまでの実績としては、2019年にJR東日本スタートアッププログラム2019で優秀賞を受賞し「苔栽培による鉄道高架下の有効活用」を協業展開をスタートさせています。苔の特性を活用し、鉄道沿線自社施設の防草効果、緑化推進などの環境浄化機能を実証実験をしています。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
農業生産法人株式会社グリーンズグリーン

有限会社アネラ

弊社は2002年の設立以来、ボタニカル素材(生花、造花、フェイクグリーン、流木など)を用いたアートの制作、空間ブランディング、広告写真デザイン、イベントプロモーションなどを行っており、現在はオフィスアートサービスやオフィスグリーンサービスをメインに提供しております。タイトルにある「サステナブルアート」とは、企業活動で生じた廃材・端材・不用品などをアップサイクルしたアートのことです。このサステナブルアートの制作とフェイクグリーンを用いた空間演出によって見る人に強いインパクトを与え、企業のSDGs活動がより多くの人に伝わり、イメージアップと社内浸透を図ることができる、サステナビリティPRサービス「Bis」を提供しております。 日本の企業において、サステナブルな考えを持たない企業は少ないと思いますが、SDGs活動を社内外にPRできている企業が少ないのも事実です。「Bis」は、企業のSDGs活動のPRを通じて、クライアント様のイメージアップやSDGs活動の推進などに役立ちます。 わたしたちがこの事業を拡張・拡大していきたい最も大きな理由は、日本人の心である「和」の精神を大切にしていきたいからです。SDGsには17の目標がありますが、そのほとんどが、古来の日本人が大切にしてきた考えばかりです。自然と調和し、モノを大切にし、人に優しくできるのが本来の日本人ですから、SDGs活動は、その本来の日本人の良さに回帰できる取り組みだと考えております。だからこそ、わたしたちは、SDGs活動をしている企業様の後押しをしていきたいのです。 またわたしたちは、この事業を自社だけのものではなく、様々なアーティストとともに推進していきたいと願っております。そのことで、アーティストの活躍の場をつくること、そしてアーティストの地位的向上および収入サポートができると考えているからです。 わたしたちは、この事業の拡大にご協力していただける企業様との共創を心より願っております。 ≪主な取引実績≫名古屋市、JA農業協同組合、カナダ大使館、宝塚歌劇団、京王プラザホテル、ウェスティンホテル仙台、LVMHジャパン、資生堂、P&Gプレステージ、SBIウェルネスバンク、エイベックス、オンワード樫山、スワロフスキージャパン、イトキン、三喜商事、伊勢丹、高島屋、松坂屋、カルチュア・コンビニエンス・クラブ、トヨタ自動車、ボルボ、NTTドコモ、キャノン、パイオニア、森永乳業、かね善、グローバルダイニング、KADOKAWA、ダイヤモンド社など ≪ビジネスパートナー≫トゥモローゲート株式会社、株式会社グッドグリーン、株式会社ベアーズなど ≪メインアーティスト≫中心となるアートデザイナーは、スワロフスキー社から世界的アーティストとして認められているマミ山本です。オリジナルアートシリーズ「キャンバスアートフラワー」は、宮里藍氏の優勝記念品に採用されるなど、著名人からも高い評価を受けています。Docomoスマートフォンラウンジ栄のオープニング空間演出、年商200億円の食材流通会社のCIアートの制作および空間ブランディング、名古屋市の金シャチ展覧会におけるシンボリックアートの制作など、顧客のニーズに合わせたアート作品や空間演出に関して30年以上の経験があります。

有限会社アネラ

グリーンコンチネンタル株式会社

『Smart GREEN』事業 自社が保有する各種特許技術(IoTや空気質改善、パーソナルデータ等のエビデンス取得)を駆使した植物のレンタル/サブスク事業を展開しています。 業界トップレベルの空間デザイン(戦略立案/コンセプト設計含)と、自社独自テクノロジーの組み合わせで、高品質なサービスを月額定額(低コスト)にてご提供しています。 その他、オープンイノベーション実績多数、受賞歴多数あり

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • 買収したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 教育研究機関
  • スタートアップ
グリーンコンチネンタル株式会社