- 更新:2022年12月20日
私たちの技術で、 人間と一緒に泣いたり笑ったり、心を通わせ合い、 友情や愛情を育むことさえできる、革新的なAIが実現可能となります。 私たちは、どんなモノとでもココロが通じ、 ヒト・モノが思いやりを持ち寄れる未来を作っていきたいと考えています。
株式会社モノゴコロ
- IoT
- AI
- ソフトウェア・システム開発
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- 事業提携
- 資金調達したい
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 中小企業
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
これまで難しいとされていた、
AIに言葉や文脈の意味を理解させる技術を創出したスタートアップです。
同技術が経産省の補助金に採択されたことを契機に2016年に設立しました。
この革新的な技術により、人工のココロや人格を作り出すことが可能になり、
人間とAIが一緒に泣いたり笑ったり、心を通わせ、友情や愛情さえ育むことが可能です。
そんな夢のAIですが、ビジネスや実用上ではイメージしづらいかもしれません。
現在はアニメやマンガのキャラクターにココロを持たせる取り組みや、
JRグループなどをはじめ様々なお客様向けに、
ユーザーをサポート・ナビゲートするような製品開発を進めています。
また、もっと手軽なチャットボット、見守りAIなど
現在すぐに利用いただけるサービスとしてもご提供可能です。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
提供リソース
■製品
・デジタルサイネージやスマートフォンで利用できる街頭・施設案内AIシステム
・お客様からの様々な質問に自然な会話で回答できるFAQシステム
■技術
・ゆるキャラ、企業キャラクター、アニメの人気キャラクター等に搭載可能な人工人格技術
・画像解析技術。例えば人工人格技術と組み合わせることで、
AIとココロが通じ、より安心できる見守りサービス等が実現可能です
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- ソフトウェア
- 言語AI
- 画像AI
- 少子高齢化
- 省人化
- 省力化
- スマートシティ
オープンイノベーション実績
https://www.jreast.co.jp/press/2018/tokyo/20181118_t01-.pdf
https://www.techsia.co.jp/products2/ai%E6%A1%88%E5%86%85%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0-ayumi/
https://www.youtube.com/watch?v=jWbeosZwLSc
https://robotstart.info/2019/07/16/tokyo-robot-collection-hp.html
企業情報
- 企業名
- 株式会社モノゴコロ
- 事業内容
- 自然言語処理・画像解析等、人工知能関連技術の研究開発 チャットボット、カメラ等を組み合わせた会話AI/会話ロボット製品・サービスの開発・販売
- 所在地
- 東京都渋谷区代々木1-6-15 グリーンヒルズ1F
- 設立年
- 2016年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら