- 更新:2024年11月11日
ファンマーケティングにおける新しいサービスの展開を目指している会社です
株式会社CoLabMix

- ソフトウェア
- ネットワーク
- コンピュータ
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- ネットワーキング
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
株式会社CoLabMixはエンタメ業界向けの「ファンマーケティング」に特化した会社です。 IT開発を中心とした事業展開を行なっており受託・サービス展開をメインに行なっております。 サービス展開では協業によるアーティストECを提供し、リアルでのファンサービスをオンラインに移すことを行いコロナ禍でのイベント展開を大きくかえ今までにない客層やサービス提供を可能にしました。 EC連動の2shotサービスなど自社開発を行い幅広い展開を行なっております。 また、受託開発では大手音楽レーベルによるファンアプリのバックエンド開発など自社の強みを活かした開発を行なっており、ファンマーケティングの形成に力を発揮しております。
提供リソース
以下の技術、サービスの構築実績があります。
これらを活かしたサービスの開発を行なって行きます。
【言語】
Flutter、Django(Python)、ReactJS、RubyOnRails など
【インフラ】
AWS(EC2、RDS、S3、dynamodb、Lambda、API-Gateway、OpenSearch、ECS、Route53、ALB、MediaService、Redsift、Athena、SES、Cognito、QuickSightなど)
【機能】
CMS、クレジット・キャリア決済、アプリ決済、ポイントシステム、投げ銭、ライブ配信、エンコード、動画配信、EC(WordPress、shopifyなど)、ブログ、アプリpush通知、アカウント管理、負荷試験、チャット(WebSocket)、メッセージ管理、クローリング、分析、言語解析、多言語翻訳、グラフUI、メディア構築、SEO施策など
解決したい課題
従来のファンサービスではチケットの販売や断片的な情報であったファンマーケティング。
近年、ネットを日常的に使う世代となり販売方式なども大きく変わってきていますが、従来のファンサービスと新しいネットサービスではマーケティングやセールスにおいて隔たりがあります。
それぞれの良い部分を利用しつつも新しい形の「ファンが自走して運営を盛り上げる」仕組みを作りたいと思います。
アーティストファンクラブやアーティストEC、クラウドファンディング、投げ銭、ライブ、チャットなどファンマーケティングに特化した弊社では、これらを構築・提供した実績があり、上記などの「仕組み」をさらに発展させ「仕掛け」としてファンと共に自走するコンテンツを育てていくサービスを作って行きたいと思っております。
共創で実現したいこと
「ファンマーケティング」におけるファンダムの形成をシステムを通じて繋げていくことです。
SNSを利用して拡散していくことはもちろん、様々な販売面を促進し、ライトユーザーをコアユーザーに育てていく施策などを打ち出すサービスを提供して行きたいです。
「ファンマーケティング3.0」の形を作っていければと思います。
求めている条件
弊社側では自社サービス及び受託で提供しているIT技術などが強みとなります。
サービス展開を自社単体で実施していますがまだ弱いところもあり、サービス展開を協業などで強化できる形を取れればと思っております。
企業情報
- 企業名
- 株式会社CoLabMix
- 事業内容
- 「ファンマーケティング」に特化した事業を展開。 自社&協業でのサービス展開及び受託での展開を行なっており、アーティスト向けのサービスなど幅広く展開しております。 自社でのプラットフォームのアプリを提供中です。
- 所在地
- 設立年
- 2020年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら