- 更新:2023年07月20日
人生100年時代のQuality of Life向上へ。自慢話・成功体験・辛かった体験をプロが傾聴
株式会社休日デザイン研究所

- 少子高齢化
- 観光
- デジタルマーケティング
- 事業提携
- 資金調達したい
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 新市場の模索
- スタートアップ
- テストマーケティング
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
「QOL。休みをカガクすること」をミッションに、QOL・休みに起因する消費者インサイトや働き方・休みからにおける業務生産性の最適化に向けて、休日マインド×人の行動特性×データから顧客体験の最適化を行なっています。
例えば、休日しか需要のない観光地(自治体)の課題に対して、従来の一般的な手法のように観光地の来訪者の声(感想・結果)から現在の状況を聞くのではなく、観光地(結果)に導くポイントを明確にするため、消費者のバックグラウンドとなる人生のストーリーをプロによるメンタリングで引き出し、消費者としてその観光地で何が満たされるのかなどの自己理解を深め、自律的な心の充足・行動を促すサービスをしています。それにより観光地への来訪意向を明確化し、平日来訪者の増加による観光需要の平準化を図っていきます。
提供リソース
誰かに話したい・伝えたい・残したいストーリーを聴き、あなたのストーリーに別の一面に気づきを与え、QOL (Quality of Life)を磨く創造性と主体性のティップスを提供するメンタリングサービス「Day off Design」を行なっています。生活の質の向上・休日マインドの改善から新たな気づきや創造力を培い、充実した休みに繋がる主体的な選択を促すサービスです。
人生の大切な思い出、自慢話、嬉しい・辛い体験など、あなたが誰かに話したい、伝えたい、遺したい、自分にとっての価値あるストーリーを休日デザイナーが1対1で傾聴するものと、メンターを含む複数人のユーザーに、あなたの人生の大切な思い出、自慢話、伝えたい、残したい、自分にとっての価値あるストーリー話すことができる2種類のサービスを行なっています。
解決したい課題
一人ひとりの声を傾聴するため、少子高齢化の進む自治体における新たな地域コミュニティ形成、観光需要の創出(インバウンドを含む)や企業におけるまちづくりだけでなく、企業の働き方・休み方の側面での生産性向上支援に最適です。
共創で実現したいこと
QOLを向上し、休みを科学することにより、社会・経済循環をより良くできればと思っています。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 地方創生
- シニア
- 住宅
- リサーチ
- 少子高齢化
- 観光
- メンタルヘルス
- 地方紙・ローカルメディア
- スマートシティ
- インバウンド
企業情報
- 企業名
- 株式会社休日デザイン研究所
- 事業内容
- デジタルマーケティング戦略コンサルティング
- 所在地
- 東京都千代田区霞が関1-4-1
- 設立年
- 2019年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら