• 更新:2025年03月31日
  • 返信率:100%

『『データドリブン、だけどクリエイティブ』を合言葉にビッグデータとAIを駆使して最良なユーザー体験(UX)を創り出すお手伝いをしています。

株式会社ルグラン

株式会社ルグラン
  • ソフトウェア・システム開発
  • ビッグデータ
  • ソフトウェア
  • 最適化・理論AI
  • 機械学習
  • デジタルマーケティング
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社ルグラン
第2回ウェザードリブンマーケティングサミット開催
テレビ東京モーニングサテライト
設立10周年イベント & パーティ
株式会社ルグラン
第2回ウェザードリブンマーケティングサミット開催
テレビ東京モーニングサテライト
設立10周年イベント & パーティ

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

・ 当社は2006年にオーバーチュア(現ヤフー)の経営メンバーであった代表社2名により設立されました。 ・ 国内外での金融 x デジタルでの経験を踏まえ、創業当初よりデータドリブンなマーケティング戦略の企画・立案に重点を置き、様々な日本企業・多国籍企業のご支援をさせて頂いております。 ・ 近年は、AIを活用し、ユーザーデータ(行動データや購買データ)・ソーシャルデータ・気象データなどを組合せ、消費者・ユーザーのシチュエーションやニーズを理解・把握し、ウェブやアプリあるいはリアル店舗でも最適なタイミングで、最適な商品・情報・コンテンツなどを予測・リコメンドするシステムの開発に力を入れています。

提供リソース

【天候ドリブンなリコメンドエンジン】 ユーザーデータ x 天候データをAI学習し、ユーザーの行動履歴や所在地・気象条件などから、最適な商品や情報・店舗などをリアルタイムでリコメンドできる天候ドリブンなリコメンドエンジン(TNQL API) 【自動リコメンド機能付多言語CMSテンプレート】 サイトやアプリ来訪者の行動データを分析し、来訪者の国・地域や言語に応じて、人気の観光スポットや店舗・商品に関する情報の表示位置や大きさ等を自動的に最適化できる多言語CMSテンプレート 【UXデザイン】 ロサンゼルスの弊社デザインセンターと連携し、海外における最新の手法やノウハウにもとづき、徹底したユーザー視点で、ウェブサイトやアプリあるいはサービスなどの設計・開発・制作・デザインまでを支援

解決したい課題

まだまだ小さな会社ですが、データとAIを活用した全く新しいユーザー体験(UX)の創造という私たちのチャレンジに伴走して頂ける企業様からのご連絡・ご相談を、スタッフ一同、心待ちにしています!

共創で実現したいこと

ユーザーの行動データや気象データなど様々なオープンデータの収集・アクセスが容易になる一方、AIや機械学習を使った解析技術も急速に進歩・普及する中、様々なデータの解析結果をもとに、最適なタイミングで、最適な情報を提供する「データドリブンなUXデザイン」を実現できる可能性も、これまでになく高まっています。 ルグランでは、データを駆使した新たなUXの提供・実現に向けて、多くのクライアント様やパーソナー企業様と共に、これまでにない全く新しい仕組やツール・システムの開発にチャレンジしていきたいと考えています!

求めている条件

天候ドリブンなリコメンドエンジンや多言語CMSテンプレートの実装(実証実験を含む)や共同開発・資金提供にご協力を頂ける企業を探しています。(e.g. ECサイト、ウェブメディア、コンテンツ配信事業者、百貨店・CVS等の小売業者、クレジットカード会社や保険会社、DMO/DMC、旅行会社や観光・旅行事業者、保険会社、家電メーカー等々)

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 地方創生
  • 食品生産
  • 銀行
  • クレジット・信販
  • 生保
  • 損保
  • Fintech
  • AdTech
  • Eコマース
  • インターネット広告
  • インターネットメディア・アプリ
  • スポーツ・フィットネス
  • 音楽
  • レジャー・テーマパーク・ホテル
  • 旅行
  • アパレル・ファッション
  • 小売
  • 外食
  • 省人化
  • 省力化
  • 課題解決No.13「気候変動に具体的な対策を」
  • 観光
  • 美容
  • デザイン
  • マーケティング
  • Webマーケティング
  • アウトドア
  • 地域活性化
  • 化粧品
  • デジタルマーケティング
  • 地方紙・ローカルメディア

オープンイノベーション実績

公開可能な弊社実績の一部について、サイト上でも公開しておりますので、以下のページをご覧下さい。 https://legrand.jp/works https://info.tnql.jp/business/ 三越伊勢丹グループアクセラレータプログラム採択について https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000246.000016550.html

企業情報

企業名
株式会社ルグラン
事業内容
・ビッグデータ・AIを活用したデジタルマーケティングに関する戦略の企画・立案およびコンサルティング ・位置情報 x 気象ビッグデータを活用したリコメンドシステムの開発・提供 ・自動最適化機能を備えた多言語CMSテンプレートの開発・提供 ・ウェブサイト(PC・モバイル)やアプリ・サービスのUXデザイン・制作・開発 ・ユーザビリティに関する調査・診断および改善提案 ・WEBサイトのアクセス解析・診断および競合調査 ・コンテンツマーケティング・SEO対策 ・デジタルマーケティングに関する企業内研修、など
所在地
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町2-1 13F 1312
設立年
2006年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

Sourcy Global Private Limited

Sourcy Globalは、ブランドや小売業者が商品調達を最適に行うことができる、AI搭載の商品調達プラットフォームを提供しています。代表のカール・チャンは、最短・低コスト・最小の手間で企業が商品を探索・調達できる次世代グローバルプラットフォームを構築するために2021年に創業しました。誰もが簡単に調達チャネルへのアクセスがより容易となることを目指すべく、2021年にKarl Chanによって設立されました。単なる商品探しのプラットフォームではなく、Sourcyでは調達のあり方そのものの再定義を提供します。企業が抱えている非効率な調達プロセスを解決するべく、Sourcyのプラットフォーム上で以下3つの機能を提供しています。トレンド検出:AIがSNSのデータを分析し、最新の市場トレンドを把握素材・商品調達:レコメンデーションエンジンが最適なサプライヤーを提案購入&配送:ドアツードアのオールイン価格、柔軟な支払いオプション、Sourcyによる品質保証・品質管理、シームレスな注文現在、100社以上のブランドや小売業者がSourcyと提携し、商品調達の効率化を図り、新たなトレンドの特定、納品要件の達成を通じて、調達の複雑さを軽減しています。今後は、多様なパートナーと共創しながら、完全に自動化されたAI駆動のグローバル調達エコシステムの提供を目指しています。

  • 外資系企業
  • 海外ベンチャー
  • スタートアップ
Sourcy Global Private Limited

株式会社Purpom Media Lab

Purpom Media Lab (PML) は、日本のプロダクト開発の再構築を目指し、世界最先端の技術を日常社会で活用するためのソリューションを提供する企業です。主な事業領域は以下の通りです。◾️MVP開発事業「リーンクエスト」リーンクエストは、プロダクト開発を、迅速に、低コストで、小規模にプロジェクトを始めるためのサービスです。クライアントのアイデアを具体化し、最小限の製品(MVP)を作り上げ、フィードバックを元に改善を重ねます。デザイナーもチームの一員として参加し、ユーザー目線に立ったシステム開発を行います。単なる受託開発ではなく、クライアントのビジョンを深く理解し、共に創り上げていく点が特徴です。◾️生成AIプロダクト事業・ビジネスモデルジェネレータ生成AIを用いて、新規ビジネスのビジネスモデルを自動生成するサービスです。企業や起業家が持つビジネスアイデアを形にし、チーム内での議論を促進します。新規事業の構築や展開において、ビジネスモデルジェネレータは0から1を生み出すプロセスを支援します。・テイラードAIチャットテイラードAIチャットは、企業独自のAIチャットを構築するサービスで、Retrieval-Augmented Generation (RAG)技術を使用し、企業固有の情報やルールに基づいた最適な回答を提供します。これにより、業務に特化した効率的な応答が可能となり、企業内の知識管理や顧客対応を改善します。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • ラボ設立
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社Purpom Media Lab

アイウェザー株式会社

・ポイント天気や気象データを活用し、企業の問題解決や売上向上に貢献しています。 ・気象災害リスクの視覚化や音声化により大切な人命を守ります 。  弊社は、雷情報、風波予報、降水量予報を中心に課題解決型の気象地震情報を提供しています。長年、気象に携わってきたプロフェッショナル気象予報士達により、気象状況による社会的、人的リスクを少しでも回避したいという思いで事業を立ち上げました。 気象地震情報の自動発信サービス「オートキャスター」で、画面表示・AI音声・警告灯・アラームの4つの手段でアラートを出します。防災情報がより確実に届くため、早めの避難を可能にします。観測地点に気象センサーを付けることにで、より迅速に地域を絞った「ピンポイント予報」が可能です。 経済活動も変化・多様化していく中で私たちの情報を最大限活かすことにより、この時代に起こりうる気象の課題解決と機会活用に前進し、企業にとって少しでも安心安全な運営をお手伝いできるような快適な社会環境づくりに貢献していきたいと考えています。

  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 資金調達したい
  • アイディアソンの実施
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • テストマーケティング
アイウェザー株式会社

株式会社レスティル

「ポスケット」は狭域商圏内のリアル店舗と近隣消費者を対象にした、専用アプリとIoTボックスの連携システムによる【店舗検索】~【宣伝広告】~【受発注】~【支払い】~【配達集荷】までをワンストップで提供する、今までにないサービスです。 このサービスを利用することにより、リアル店舗はり地域の潜在顧客に対し販路開拓を図ることができます。 一方で、リアル店舗は現状の買い物環境に不満を持つ近隣消費者に対して、快適なデリバリーショッピングを提供することができます。またこれらの機能は個人間でも利用可能なので、シェアリングなどの地域交流にも役立ちます。 解決すべき課題は、地元商圏の衰退と画一化(活気のない街・愛着がわかない街)と考えております。 そして、この課題に関わる『地域のリアル店舗』と『近隣の消費者』(=本事業の顧客)は、お互いに下記の困りごとを抱えています。 ■地域のリアル店舗の困りごと ・新規顧客開拓として近所の見込み客に簡単に広告をうちたい! ・来店客が減ってきたので、ECモールにも出店してみたが運用が面倒! ・近所に配達したいけど、どうやって注文とっていいかわからない? ※こういった困りごとが地域小売店舗の苦境につながっていると思われます。 ■近隣消費者の困りごと ・重たいモノや嵩張るモノは持ち帰りが大変! ・仕事や子育てに忙しくてなかなか外出できない! ・店の人に相談しながら、商品を決めたい! ※こういった困りごとにより、消費者はよりEC依存へ傾いています。 地元商圏の衰退と画一化(活気のない街・愛着がわかない街)の大きな要因の一つは、こうした店舗と消費者の接点が希薄であることであり、弊社はこの部分を「ポスケットサービス」により改善していきたいと考えております。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社レスティル