- 更新:2021年11月25日
電子錠「スリムロック」の用途拡大
タカハ機工株式会社

- 電子部品
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 事業提携
- 新市場の模索
- 中小企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
弊社は、「日本で作って世界で売る」国内一貫生産体制のソレノイドメーカーです。ソレノイドとは銅線に電流を流すことにより磁界を発生させ、磁性体の可動鉄芯を吸い寄せる(吸引)電気部品で、OA機器、アミューズメント機器、電子錠、生産設備のロック機構やフラップ開閉等に使用されています。
<事業内容>
・DCソレノイドの開発・製造・販売
・上記部品を含むアッセンブリ品の製造・販売
・DCソレノイドのネットショップ経営
・タカハ・イノベーション・パーク(TIP)の運営
※https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000006967.html
・電子工作キット「SOLEKIT」とソレノイド専用基板の製造・販売
弊社は「魅せる工場づくり」にこだわり、未来の製造業を目指し数多くのデジタル機器を配備した“ものづくりのプラットホーム“を実現してきました。発想から試作・評価・資金調達・量産・販売までの“ものづくりのシステム“を社内に構築し、外部ベンチャーとの協業、社内新規事業の展開に取り組んでいます。
提供リソース
・ソレノイドの薄型電気錠「スリムロック」
∟厚さ10mmと薄型
∟堅牢な設計のカム(ロック部分)と鉄製フレームでこじ開けに強い
∟停電時も開錠できる緊急開錠機能付き
∟内蔵のマイクロスイッチでON・OFF状態がわかる
・40年に渡って電気部品を販売してきた販売ネットワーク
・オープン型試作開発スペース「タカハ・イノベーション・パーク」
解決したい課題
ソレノイドは様々な商品に利用されているものの、ソレノイドそのものの認知度は低いと思っています。もっと皆様にソレノイドを知って欲しいと認知拡大に努めています。
また、弊社はタカハソレノイドコンテストという自社イベントをはじめ、ソレノイドの技術を核にスタートアップ企業などを支援しながら様々な企業様とものづくりで協業して参りました。引き続き、ものづくりする方々を応援したいと考えており、まだ出会っていない企業様と積極的につながりを持ちたいと思っています。
共創で実現したいこと
《電子錠システム「スリムロック」を活用した共創をしていきたいと思っております。》
<共創例>
・店舗の無人化サービスの開発
・無人コワーキングスペース等のセキュリティ強化
・フードロッカー等の開発
・ロッカーを使った新しい商品の販売
・電子錠システムを制御できるソフトウェアやアプリの開発
<その他>
・ソレノイドを使った新商品の開発
・ソレノイドへの給電技術の開発
求めている条件
・無人サービスなどのコンテンツをお持ちの企業様
・ソレノイドへの給電システム技術をお持ちの企業様
・電気部品の出力制御技術をお持ちの企業様
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- ソフトウェア・システム開発
- IoTデバイス
企業情報
- 企業名
- タカハ機工株式会社
- 事業内容
- <事業内容> ・DCソレノイドの開発・製造・販売 ・上記部品を含むアッセンブリ品の製造・販売 ・DCソレノイドのネットショップ経営 ・タカハ・イノベーション・パーク(TIP)の運営 ※https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000006967.html ・電子工作キット「SOLEKIT」とソレノイド専用基板の製造・販売 弊社は「魅せる工場づくり」にこだわり、未来の製造業を目指し数多くのデジタル機器を配備した“ものづくりのプラットホーム“を実現してきました。発想から試作・評価・資金調達・量産・販売までの“ものづくりのシステム“を社内に構築し、外部ベンチャーとの協業、社内新規事業の展開に取り組んでいます。
- 所在地
- 福岡県飯塚市有安958-9
- 設立年
- 1979年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら