• 更新:2025年06月02日

九州のロボットシステムインテグレータ

西研グラフィックス株式会社

西研グラフィックス株式会社
  • 建設・工作機械
  • 認識処理技術
  • 画像AI
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
佐賀工場外観写真 吉野ヶ里遺跡のすぐ近くです

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

弊社は1950年に創業以来、新聞印刷用輪転機及びその周辺機器を開発・製造・販売し、順調に売上を伸ばしてきました。特に新聞搬送用キャリヤ(製品名:CSG キャリヤ)は現在日本国内で90%以上のシェアを獲得しており、そのアフターサポートも含めて弊社の売り上げの柱です。情報のデジタル化・ペーパーレス化により印刷機需要が落ち込んでいく中、9年前から取り組んでいるロボットシステムインテグレート事業を新たな柱にできるよう積極的に活動しています。


提供リソース

・テンションコントロール技術(紙・フイルム・線)

・速度同調技術(モーションコントロール・パルス検出)

・画像解析技術(エッジ処理・二値化・AI判断)

・多関節ロボット納入実績(ファナック・NACHI・デンソー・ヤマハ)

・付属機器納入実績(ベルトコンベア・ローラコンベア・横行コンベア・直交コンベア・伸縮コンベア・ターンテーブル・リフター・天井搬送自在チェーンコンベア・XYθ位置決め装置・オートペースター・リール・手押し台車)

・海外対応(輸出入手続き・船便手配・現地工事)

・受託組立(60m×80m×高さ16mの自社工場)

・三次元測定技術(据付芯出し・部品測定・出張測定)

解決したい課題

・機械内配線の効率化、省人化

・ロボットティーチング

・外観検査AIの開発

・納入設備の常時状態監視と故障検知

共創で実現したいこと

・ロボットSIer事業の拡大

・高齢化や人手不足をロボットでサポート

・属人的な検査工程をAIで自動化

・出張点検に変わるIoTを活用した予防保全

求めている条件

・機内配線や制御盤製造の協力会社

・画像AIによる良不良検知技術

・センサーなどによる異常検知技術

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • システム化技術

企業情報

企業名
西研グラフィックス株式会社
事業内容
新聞印刷用輪転機や搬送設備、刷版加工設備を製造する新聞印刷事業、エンジンバルブ製造装置やマテハン自動化設備を設計・製造するFA事業、三次元測定器で測定したデータを提供する測定事業を行っています。
所在地
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町吉田135
設立年
1950年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社豊電子工業 

ロボットシステムインテグレーター(ロボットSIer)のリーディング企業として、産業用ロボットと様々な周辺機器設備を活用した自動化システムの製作・納入・メンテナンスまで、「お客様の要望に対して、常にトップクラスの品質・サービスでお応えする」をモットーに、お客様が抱える諸問題に真摯に取り組み、新たなソリューションで世界のものづくりを支えています。特に、自動車部品には欠かせないアルミ合金系の鋳造工程の自動化では、実に国内 70 % のシェアを誇りまさに世界の自動車・二輪車の製造を支える存在です。
世界6カ国に渡り海外拠点(アメリカ、中国、タイ、インドネシア、メキシコ、ポーランド)があり、それぞれの役割を活かし拠点連携により、世界40カ国以上に20000以上のロボットシステムを導入実績がございます。従来の概念にこだわらないフレキシブルな思想で、サイクルタイムの向上、省人化によるコスト低減、品質の安定など様々な自動化に対するご提案・ご提供します。
またロボットシステムの製造だけでなく、ロボットの点検・オーバーホール・修理・部品販売に至る幅広いメンテナンスやファナックロボットのプログラミング・操作実習スクールなども行っています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業
株式会社 豊電子工業 

株式会社タック

<p><span style="color: rgb(0, 0, 0); background-color: transparent;">弊社は、産業用ロボット導入における『初期プラン設計⇒適用シュミレーション⇒ロボットの調達⇒現場への設置⇒保守・メンテナンス』までをトータルでサポートする、愛知県のロボットシステムインテグレータ企業です。</span></p><p><br></p><p><span style="color: rgb(0, 0, 0); background-color: transparent;">1991年の創業以来、大手自動車メーカー、自動車部品メーカーへのサービス提供を中心に事業を展開し、大型ロボット(溶接・ハンドリングに使用)約4,000台、中小型ロボット(溶接・組立てなどに使用)約1,300台を納入してまいりました。</span></p><p><br></p><p><span style="color: rgb(0, 0, 0); background-color: transparent;">産業用ロボットは、単に購入設置するだけで生産に使用できるわけではなく、目的に合わせた関連機器の調達・設置やロボットの動き方をインプットしたシステム構築を合わせて行うことではじめて生産現場で利用できる状態になり、弊社は「プラン設計から、実際に現場で稼働可能な状態にする」ためのすべての工程を担えることを、強みのひとつとしております。</span></p><p><br></p><p><span style="color: rgb(0, 0, 0); background-color: transparent;">尚、2024年より産業用ロボットのみだけではなく配膳・運搬、清掃などのサービスロボットの導入体制も整い始めており、ロボット活用が広く浸透する社会を目指し取り組みを進めております。</span></p>

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社タック

株式会社ミタデン

<p>■冷暖房空調事業</p><p>個人のお客様から大規模な公共施設まで、空調設備の設計・施工・アフターサービスまで一貫してご提供します。</p><p><br></p><p>■電気設備事業</p><p>住宅、ビル、工場、公共施設等のさまざまな建物における多種多様な電気設備を、設計から施工、保守管理まで対応します。</p><p><br></p><p>■発電事業</p><p>再生可能エネルギーを中心とした様々な発電設備の設計・施工・アフターサービスまで一貫してご提供します。</p><p><br></p><p>■管設備事業</p><p>冷凍冷蔵設備や厨房設備、衛生設備や浄化槽など、「管」に関する様々な設備を、設計から施工、保守管理まで対応します。</p><p><br></p><p>■防災設備事業</p><p>建物に不可欠な防災設備のご提案、及び、設置工事まで承っております。</p><p><br></p><p>官公庁から民間まで幅広い実績と業績を確保。</p><p>創業半世紀を迎え、社員一丸となりお客様と自分を楽しくさせるような生活環境を創造する会社です。</p><p><br></p><p><br></p><p>当社は昭和42年の創業から長年培ってきた信用と技術力を背景に、いち早くネット上での「建築設備」の「見積り&受注」システムを確立。年間販売台数は15年連続国内TOP!以来、空調設備機器販売のトップランナーとして多くのお客様から絶大なご支持を頂いています。『より良いサービスをリーズナブルに!』をモットーに、販売エリアは全国をカバー。堅実なビジネスで順調に売上を伸ばしています。</p><p><br></p><p><br></p><p>★東京商工リサーチより国内優良企業として認定されました!</p><p>優良企業紹介誌「ALEVEL」(2022年2月)にも掲載されました。</p><p>※東京商工リサーチ(TSR)とは、1892年創業の日本最古の信用調査会社</p><p>※「ALEVEL」とは、全国上位8%にランクインする優良企業を掲載し、毎年発刊されている優良企業紹介誌</p><p><br></p><p><br></p>

  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業
株式会社ミタデン

オザック精工株式会社

<p>リニアベアリングの技術でFAシステム、搬送システムに新しいスタンダードをご提案いたします。</p><p>長尺や乗り移りに優位性を持つ全く新しい案内機構であるLS(リニアローラースライダー)を活用することで、</p><p><br></p><p><strong>ロボット搬送(連結×長尺) パレット搬送(レール乗換・循環) 中間棚&仕分け機(工場内物流×直動)</strong></p><p><br></p><p>ローラー×アルミフレームの新機構により今までのリニアガイドとは全く異なるライン設計を可能とします。</p><p>更にロングストロークや循環・分岐といった動きの実現の為、<strong>「ワイヤレス駆動システム」</strong>にも注力し、「自在搬送」と銘打ったデモンストレーションでは、軽量ワーク搬送に特化した独自のバッテリー・給電システムも展開しています。</p><p><br></p><p><br></p><p>既存のリニアベアリングでも、進化系であるグリス漏れを防ぐMF(メンテナンスフリー)や18.5倍超寿命のU(ウルトラ)シリーズなど差別化を実現し、コストダウンが可能です。</p><p><br></p><p><br></p>

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 中小企業
オザック精工株式会社