• 更新:2022年08月05日

編集中

有限会社OKトータルサービス

有限会社OKトータルサービス
  • ソフトウェア・システム開発
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
【レジ防犯警報装置】セキュリティキャット
当社、特許製品である初代モデルの製品になります。
※現在ソフトバンクグループ様と開発しているものとは別です。

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

東芝テック中核ビジネスパートナーであり、レジスターを販売から修理まで可能。また、自社オリジナルのPOSレジ売上分析ソフトやレジの盗難防止装置があります。様々な代理店やパートナーや販路を持っていますので色々と役に立てるかと思います。 現在は、DX化に力を入れております。

提供リソース

東芝テックのレジスター及び周辺機器の提供、弊社オリジナルPOSレジの分析ソフトの提供、(券売機を含む)ど冷えもん、猫型配膳ロボットの提供など


また、人材紹介サービスや建物の設計から出来上がるまでの業者を通して可能です。


ですのでお店の開業前にコンサルを致しまして、建物から厨房機器からレジ、備品まで何でもご提供可能でございます。

解決したい課題

現在ソフトバンクグループ様と開発してます、弊社の製品の投資を募集しております。

詳しい詳細につきましては、ご連絡を下されば資料を差し上げます。


どうぞ宜しくお願い致します。

共創で実現したいこと

日本から世界各地へと製品を広めたい。

また、新しいアイデアを出し合って新しい世の中に役立つ製品の開発をしたい。

求めている条件

アイデア豊富であり、最新の開発技術がある企業様、人材など

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • IoT

オープンイノベーション実績

・世界初特許製品【セキュリティキャット】の開発及び、現在ソフトバンクグループ様と新モデルの開発中

・WikiPediaに発明家として記載

・レジの分析ソフトを開発

・セキュリティキャットが経済産業省と東芝テックより認定されました。


企業情報

企業名
有限会社OKトータルサービス
事業内容
東芝テックの製品を主にお取り扱いする東芝の中核代理店であり、主に新しい商品開発に力を注ぐ会社です。
所在地
愛知県豊橋市佐藤4−11−9
設立年
1993年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社ウエイト東海

私たちは、労働災害を減らすためのリスクアセスメントの重要性と荷物の高積みの危険性に着目し、労働者が安心して働ける環境をつくるための活動をしております。労働災害を無くすことが、人のため、そして会社のためになります。【企業の資産と人と荷物を守る】 物流は、私達が生きていく上で欠かせないとても大切なライフラインのひとつです。しかし、物流を扱う現場(工場や倉庫)では、製品を高積みにするだけではなく、荷物に安全対策をせず労働者や荷物を危険に晒したまま日々の業務を行う多数の企業が存在しており、日常業務内での事故や労働災害死亡事故も多々起きています。 この状況下の中で、震災や事故などが起きてしまったら大切なライフラインはストップし、当たり前のように身近にあった物が一瞬にしてなくなり、重大な経済損失を被ることになってしまいます。 この課題を解決させるためには、国全体でリスクアセスメントの必要性を理解し、 ”物” としてではなく ”安心・安全” を運んでいる、扱っていると意識させ、事前に備え、防災・減災対策を取り組む事で、大切なライフラインを守ることができます。 弊社では電気を使わない自動ラック‘‘S・G・B(Safety Gate Box)‘‘を世界中に広めるために、ライセンス契約を結んでいただけるビジネスパートナー様と共に人と荷物を守る‘取り組みを行っております。 現在、地方銀行、信用金庫様のご協力のもとに、マッチングサービスなどを利用し各事業者様にご提案しております。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 中小企業
株式会社ウエイト東海

株式会社ジーマックス

フロンガスを利用しない、環境に配慮した冷却システムである「ペルチェ素子」。 ジーマックスは30年前にこの技術に着目し「冷却技術のプロ」「冷却技術の専業メーカー」として業界をリードしてまいりました。 ペルチェ素子単体での提供だけでなく、ユニット販売やOEM製品開発・共同研究など、さまざまな形でお客様のニーズに応えて一緒に歩んで来ました。更に先の技術開発、お客様の要求満足を目指し、邁進しております。 製造拠点を中国河北省秦皇島市に構え、香港・深圳に事業所を開設し、アジア圏をはじめ欧米を含めグローバルに対応できる代理店網、研究開発ネットワークを整えております。 「ペルチェ」の特性である静音性や微細な温度調整能力を強みに、半導体、通信、自動車、光学、医療用など様々な用途向けの製品開発に力を入れております。また、IoTなどに向けた温度差を利用した発電用素子の開発にも力を入れております。 また、自社ブランドによる「冷蔵庫」「ワインセラー(一部海外ブランドの代理店販売)」でも多くの納入実績があり、ホテルや飲食店様、酒販業者様などからご支持を頂いております。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業
株式会社ジーマックス

株式会社フーディーポケット・テクノロジーズ

Foody Pocketの強みは、飲食業務に特化したSaaS型飲食業向け総合業務管理プラットフォームで、全方位型業務の一元管理ができることにあります。 飲食業務の一元管理によって、業務効率アップ、省人化、CRM施策が可能になります。 SaaSなので、アカウントを登録するだけで、すぐにご利用いただけます。飲食店には業務管理プラットフォーム(商品管理、売上管理、店舗管理、入金管理など)とタブレットアプリ(タブレットPOSレジ、注文管理、座席管理など)を提供致します。 初回導入費は無償、運用費も低く設定し、導入のハードルを極限まで下げることで、加盟店を増やそうと考えております。消費者向けにはスマホでの注文と決済が可能なアプリを無償で提供します。これによって、店内注文、店外注文(テイクアウト、セルフデリバリー機能)、予約、クーポン収集、ポイント収集などが利用できるようになります。只今PoCを実施中です。PoCにご協力頂けるかたがいらっしゃいましたら、是非ともよろしくお願い申し上げます。

  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ハッカソンの実施
  • 中小企業
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
株式会社フーディーポケット・テクノロジーズ

協和機工株式会社

協和機工は、全国の製油所や化学工場で、設備を定期的に停止して行う定期修理工事やメンテナンスを専門とする企業です。1976年に山口県で創業以来、全国各地の工場・プラントで豊富な実績を積み重ねてきました。特に、熱交換器※のメンテナンスに強みを持っています。※効率よく熱を移すための装置で、製油所や化学工場に欠かせない重要な機器 身近な例で例えると、エアコンの室外機や自動車のラジエーターが熱交換の機能を果たしています。熱交換器は、高温高圧で長時間連続運転されることも多く、時間が経つと不具合が生じ、最悪、機器の破損や、清掃が必要な状態になり、オペレーションに大きな影響を与えることがあります。そのため、熱交換器の点検整備時には最適な特殊工具を使用し、安全かつ確実な作業を提供しています。さらに、これまでの経験を基に、現場で求められる技術を把握し、優れた海外メーカーの特殊工具を自社で保有しております。今後は、世界標準の最新機器と技術を駆使して工場の安全稼働を守りつつ、カーボンニュートラル社会の実現に向けて、パートナー企業と「共創」を通じて新しいサービスの提供に取り組んでいきます。

  • 事業提携
  • 新市場の模索
協和機工株式会社

AdaFes株式会社

弊社は国内メーカーをはじめ海外メーカーの輸入販売をしております。 RFID導入による保全品・棚卸の管理の2メリットのご案内となります。 1.人件費・人の管理工数の低減 Before(現状の作業条件) 棚卸対象アイテム:10,000点 1回の棚卸業務の作業人員:2人 人件費:1人あたり2,000円 / 1時間 1日の作業時間:8時間 作業日数:5日間 年間コスト 2人×2,000円×8時間×5日間×年12回=192万円 After(RFID導入後の作業条件) 棚卸対象アイテム:10,000点 1回の棚卸業務の作業人員:2人 人件費:1人あたり2,000円 / 1時間 1日の作業時間:0.5時間 作業日数:1日 年間コスト 2人×2,000円×0.5時間×1日×年12回=2万4千円 2.人依存の不安定さの解消・ミスの低減 Before(現状の作業条件) 1つ1つ引きだして部品を数える 残数を手書きで記入 管理システムに入力 確認し忘れ・記入ミス・入力ミスが起こる。 After(RFID導入後の作業条件) 一度の読み取りで複数のICタグを認識できるため、 作業時間の大幅な削減が期待できる。  豊富な品揃えから求める商品をスムーズに検索することができます。 在庫(資産管理)の把握ができ、ラインを止めないで済む。 【RFIDメーカーの種類】 プリンタ × ICタグ  × 読取機 10社 ×   13社 ×  20社 プリンタ・ICタグ・読取機は2600通り以上あり、 設置環境や倉庫の大きさ・湿度や温度、地下、気圧により商品が変わります。 AdaFesは現場を視察して、より良い組み合わせをご提案いたします。  〇導入の流れ 初回打ち合わせ→現場調査→仮設置(テスト)→ 見積→ご発注→トライアル(実証実験)→運用開始

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • 中小企業
  • スタートアップ
AdaFes株式会社