- 更新:2022年11月14日
一般社団法人共創日本ビジネスフォーラム

- イベント
- マーケティング
- 事業提携
- ネットワーキング
- 中小企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
経営者、ビジネスリーダーに必要なイノベーションを起こすための実践マーケティング、経営戦略、リーダーシップの力を高めるため、フラットな関係で学び合う場をつくります。
学び合いから、信頼を生み出し、相乗効果を起こします。
提供リソース
実践マーケティング勉強会では、マーケティングをテーマとして成果を上げた経営者の体験談から学び、フラットな関係で学び合うディスカッションを通して生きたヒントを得ることができます。経営者本人が参加する学び合いの場をつくることに力を入れていますので、学び合いから信頼が生まれ、困ったときに助け合える仲間ができます。例えば、コロナ禍で売上ゼロの困難に直面した経営者が他の経営者から、人材採用に係わる有益な情報を得ることで、売り上げが回復できました。「三方よし」を理念とするビジネスコニュニティーを育てることで、お互いに「依頼して良かった」と思えるビジネスマッチングを実現します。
解決したい課題
弊会の提供するサービスを必要とする人に情報を提供したい。
共創で実現したいこと
「三方よし」のビジネスモデルを作ることをテーマとして学び合うビジネスコミュニティーをつくり、価値提供と売上アップにおける相乗効果を発揮させ、日本で最も発展する1000名のビジネスネットワークを目指します。
求めている条件
マーケティング、又は売上アップのコンサルタント。
企業情報
- 企業名
- 一般社団法人共創日本ビジネスフォーラム
- 事業内容
- 「ビジョン経営」「共創力」「創造性」がキーワード 「モノ消費からコト消費」の時代となり、「良い商品を作りプロモーションを行う」というビジネスのあり方が通用しない世の中になりました。また、消費構造が複雑化し、一企業だけのマーケティング力では対応が難しくなっています。これからは、「共創」がカギになります。 「経営ビジョン」は掲げるためのものではなく、組織の目的であり、経営者が主体となって実現を目指す未来像です。向き合い方を間違えると事業は失敗します。しかし、正しく向き合えば、必ず成功します。 「創造性」は中小企業の経営に最も必要な要素です。特に、激変の時代には、創造性のある戦略を持たない企業は、大企業に価格競争を仕掛けられるか、又は創造性のあるスタートアップ起業に道を譲らざるを得なくなる等、先細りになっていくことが常です。 私たちは「経営ビジョン」「共創力」「創造性」の3つをキーワードとして、マーケティング、国際戦略、組織開発の分野に力を入れて学び合っています。
- 所在地
- 東京都 目黒区東山三丁目15-1 出光池尻ビル7F
- 設立年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら