• 更新:2024年10月25日

「魅せるビジュアル、伝わるメッセージ」を追求し、イラストの未来を共に考え、新しい価値を創造できるパートナーを探しています!

株式会社アクアスター

株式会社アクアスター
  • Webマーケティング
  • 制作
  • 共同研究
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • テストマーケティング

口コミと評判

※直近半年の口コミ・評価です。
  • 5
    口コミ:0件
  • 4
    口コミ:0件
  • 3
    口コミ:0件
  • 2
    口コミ:0件
  • 1
    口コミ:0件

選択しているビジネス領域の企業

株式会社フーモア

①元漫画家が設立 代表の芝辻は26歳まで漫画家でした。今でも結婚式用のイラストなどを趣味で描いています。 ②事業会社中心とした株主構成 CAV、マイネット、アカツキ、MUCAP、Donuts、DK Gate(講談社)、ドリームインキュベータ、Adways、デジタルガレージなど名だたる事業会社が株主として参画しています。 ③自社内に「正社員雇用の」クリエイターが在籍 通常は業務委託などで依頼するクリエイターが社内に正社員で在籍し、制作およびクオリティコントロールを行っています。クリエイター毎のクオリティのバラ付きを修正し、通常は1週間かかる制作が1日で可能などスピーディで臨機応変な対応が可能です。 ④12,000名超のクリエイター登録数と分業制作体制 業界最大級となる12,000名超の登録クリエイターを抱え、あらゆるテイストでの制作が可能。また、必要に応じてシナリオと作画を分け、分業にて制作することで短納期高品質を実現するノウハウも持ち合わせています。 ⑤マンガを活用したマーケティングの知見 単にマンガを制作するのではなく、マーケティングの手段としてのマンガを制作可能です。電通や博報堂等をはじめとした広告代理店との付き合いもあり、デジタルガレージやアドウェイズは株主として経営に参画しています。ほぼ全ての業界向けへの制作経験を活かし、マンガ単体だけではなく、冊子やWEBページ全体として最も効果のあるマンガを制作いたします。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社フーモア

株式会社ライト

弊社ではモバイルアプリを中心とした開発、運営、QA/デバッグサービスを行っておりますが、創業から一貫して「品質」をテーマに取り組んでいることが最大の特徴と考えています。 昨今のゲーム業界におけるQA/デバッグサービスはテスターを登録制によって確保することが主流となっているため、その日ごとにアサインされるテスターによって品質が不安定になる傾向があります。(その反面、人材を大量に確保することが容易にできる等のメリットもあります) 一方で、品質をテーマとしている弊社ではテスターをフルタイムにて採用しているため、テスターごとに多くの教育時間が確保でき、素早い技術の向上を実現しております。また、デバッグの技術だけでなくQA技術の習得にも力を入れており、一人ひとりがテスターの枠を超えてQAスタッフとして稼働しているのも特徴です。もちろんデバッグ技術を習得し、QA技術も習得したテスターは社員へと昇格させて更なる品質向上へと繋げており、会社としてノウハウが溜まっていく仕組みにもなっております。 モバイルアプリの開発においては様々な問題が発生していると思います。「不具合を見逃してしまう」「リリース直前になって致命的な不具合が見つかる」「似たような不具合が続いてしまう」など、現場ではたくさんの困りごとが日々積み上げられています。 そんな多くの困りごとを解決するためにも、QA/デバッグの技術が高い弊社にぜひご相談いただけますと幸いです。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 中小企業
  • スタートアップ
株式会社ライト