- 更新:2023年09月24日
宿泊施設のサステナビリティの見える化を、統一された子供でも比較できるものにしたい。
株式会社Omotecort

- レジャー・テーマパーク・ホテル
- 旅行
- 環境問題
- プロダクト(製品)共同開発
- 事業提携
- 資金調達したい
- アイディアソンの実施
- スタートアップ
- テストマーケティング
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
いま世の中にあふれているサステナビリティの見える化は、主に投資家向けで、統一されたフォーマットもなく、一部の予約サイトでは宿に自己評価させて、ラベルを付すというグリーンウォッシュを促すようなものばかりです。
弊社の特長は、一般消費者向けに、第三者が介入した信ぴょう性の高いサステナビリティ評価を子供でも比較できる恰好で提供します。
強みとしては、代表である私が 旅館の経営コンサルタントとして16年の実績があり、宿泊業界内に幅広い人脈を持っていること。そして、学生時代から約20年間サステナブルツーリズムに課題感を持ち続けた上での挑戦であることです。
提供リソース
(準備中)宿泊施設ごとのサステナビリティ評価指標
解決したい課題
上場企業の従業員の出張について、出張先の宿泊施設にどの程度サステナビリティを求めるか検証したい。
共創で実現したいこと
統合報告書やサステナビリティレポートに掲載する内容として、サプライチェーンにどのようなサステナビリティ指標を求めるか。
また、従業員の出張に対して、SDGsやESG経営推進の観点でどの程度の関心があるかヒアリングをしたい。
求めている条件
企業のサステナビリティ経営推進にかかわる、決定権のある方
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 地方創生
- 省エネ技術
- 新エネ技術
- 廃棄物燃料技術
- 環境問題
- 地球温暖化対策
- カーボンニュートラル
- フードロス
- エシカル消費
企業情報
- 企業名
- 株式会社Omotecort
- 事業内容
- 上場企業の出張先選びの必需品『ビジネスホテルのサステナビリティ評価が一目でわかるプラットフォーム』 出張先ホテルをサステナビリティで選べるサービスをローンチし、宿泊施設が貢献すべき5つの指標を、誰もが分かるレベルでレーダーチャートにし、スコアリング。宿泊施設の自己評価は一切介さずに弊社が評価し、信頼できるサービスにします。 従業員の出張先にも責任を持ち・透明性を高めてサステナブル経営を推進したいという【上場企業】のペインを取り除くことができ、新たな投融資を受けやすくなるというゲインに繋げると同時に、弊社のサービスに参画する【宿泊施設】の水道光熱費の削減というペインを取り除き、マーケティング力の向上というゲインにつなげます。
- 所在地
- 横浜市西区北幸一丁目11番1号 水信ビル7階
- 設立年
- 2021年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら