• 更新:2023年10月05日

株式会社アプデエナジー

  • 発電所・電力・ガス
  • 再生可能エネルギー
  • 次世代自動車
  • 資金調達したい
  • スタートアップ

プロジェクトメンバー

自社特徴

バッテリーのリユース技術

提供リソース

ワンストップでリユースバッテリー活用のソリューションを提供できる

解決したい課題

事業創出、資金調達、マーケティング

共創で実現したいこと

IPO

求めている条件

ビジョンを共有でき事業を補完できる関係の企業

企業情報

企業名
株式会社アプデエナジー
事業内容
コンバートEV、オフグリッド・蓄電システム、バッテリーリユース、パワーエレクトロニクス、省エネ・エネルギーマネジメント発電、電気工事・IT・スマート化
所在地
設立年
2022年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社 シー・アイ・シー

●環境事業循環型社会の早期実現を目指し、環境事業として廃棄物の分別回収と再資源化に取り組んでいます。家電リサイクル法に基づき、全国の家電量販店のリサイクル4品目(テレビ/冷蔵庫/洗濯機/エアコン)の回収も行っており、トレーサビリティによる信頼性を実現するためハンディーターミナルを活用した独自の「家電リサイクル管理システム」により運用しています。廃棄物処理事業における当社の特徴は、沖縄から北海道まで全国を網羅した一大ネットワークを構築していることです。地元群馬県で自社回収を行いながら、全国約60社の大手廃棄物取引協力会社と連携。さらに、連携会社が各地区ごとで地元事業者と連携する管理会社制度を活用し、北から南まで全国隅々まで回収網を構築しています●リユース事業家電リサイクル法の施行(2001年)前から、当社では家電製品の買取システムを導入してきました。良品の買い取りから再商品化と販売まで、一貫したリユース家電の流通網を構築。このシステムの中で、再商品化への取り組みをリユース事業として定義し、藤岡リユースセンター(群馬県/約1500坪)と滋賀リユースセンター(滋賀県/約1000坪)で年間15万台前後の中古家電をリユース家電として再生している。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • 中小企業
株式会社 シー・アイ・シー