- 更新:2024年04月16日
"中小企業診断士や社労士の皆様へ!顧問先中小企業様を、当会法人会員への入会促進にご協力いただけませんか?
一般社団法人日本公認不正検査士協会(ACFE JAPAN)事務局

- コンサルティング
- 事業提携
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 6カ月以内の提携希望
- 教育研究機関
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
私たちは、日本国内唯一の不正の抑止防止団体です。本部は米国にあり、世界的な規模で不正対策に関するトップ レベルのトレーニングを提供しています。全世界に 91,000人超 の会員を有し、世界最先端の知識と実践的な問題解決策の提供を通じて、不正対策の専門家の方々が結束して不正防止・早期発見に取り組めるよう支援しています。 全世界に 約200支部( local chapters )があり、それぞれの支部で会員同士の交流やセミナーなどの教育の機会を提供しています。日本国内においては、約3,000の個人会員と80社程の法人会員で構成をされています。今回は特に既に顧問先をお持ちの経営コンサルタント事務所様や中小企業診断士の方、社労士の方や社労士事務所の方と協業して、高まりつつある不正の抑止防止という視点から、弊会の法人会員の増強や教材提供等の協業スキームが構築できればと考えています。
提供リソース
提供リソース
①不正抑止防止に関わる情報及び教材
②弊会会員への貴社紹介
③共催イベント
解決したい課題
・中小企業経営者への認知度向上
・顧問先企業のご紹介
・顧問先候補のご紹介
・教材開発
共創で実現したいこと
私たちは、中小企業の経営強化や成長支援に取り組む中小企業診断士や社労士の方々にご協力いただき、法人会員の拡大を目指しています。中小企業診断士や社労士の皆様が既に顧問として関わっている中小企業に対して、法人会員としての付加価値を提供するための協業を募集しています。
中小企業のオーナーが抱える経営課題やニーズに焦点を当て、中小企業診断士や社労士の方々が提供する経営ノウハウやサポートと私たちが持つ「不正対策」のノウハウが彼らのニーズに合致し、法人会員としての価値を高めることができると考えます。現在は、主に中堅~大企業が法人会員の大半ではありますが、今後は国内の大多数を占める中小企業にもスポットを当て、そのため、会員のご紹介いただき、法人会員向けの専門的なサポートを提供することで、中小企業の経営者に有益な情報やサービスを提供したいと考えています。
皆様の豊富な知識と経験を活かし、中小企業の法人会員への価値提供にご協力いただける方を募集しています。
求めている条件
今回は顧問先企業を持つ経営コンサルタント事務所や中小企業診断士、社労士の方を想定しております。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- コンサルティング
- 士業
企業情報
- 企業名
- 一般社団法人日本公認不正検査士協会(ACFE JAPAN)事務局
- 事業内容
- ACFE JAPAN( 一般社団法人 日本公認不正検査士協会 )は、2005年4月 に米国 ACFE本部 とのライセンス契約に基づき、任意の団体としてスタートしました。その後、教材や試験のローカライゼーションを進め、2007年12月 にはより充実した組織体制を整え、公益性、公共性を持った組織に移行するために 中間法人日本公認不正検査士協会 として法人化。さらに、2008年12月 には中間法人法の改正により現在の「 一般社団法人 日本公認不正検査士協会 」として社団法人となりました。日本においても高まりつつある不正対策の必要性に応えるべく、 ACFE 本部 と協力して不正対策に関連する活動・教育などの日本国内への普及・ 展開を行っています。
- 所在地
- 東京都千代田区神田駿河台3-4 龍名館本店ビル5階
- 設立年
- 2005年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら