- 更新:2025年08月01日
デジタルの力で行政機関から社会を推進する共創パートナー募集
株式会社RKKCS

- 出資したい
- プロダクト(製品)共同開発
- 事業提携
- 新市場の模索
- 中小企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
一般的に参入が難しいとされている地方自治体を商域として、おかげさまで全国トップのシェアをいただいています。
弊社は、サービス提供に於いて顧客を含むパートナーとの関係性こそ重要だと考え、システムの機能よりも人と人との繋がりに評価をいただいていると感じています。
そこから生まれた痒い所に手が届くUXにもこだわり、先進技術を使った高性能なシステムづくりも追及し続ける、持続的に挑戦と創造を続けてユーザーとパートナーであり続けることをミッションにしています。
提供リソース
◇ 市場 ◇
・全国の地方自治体(市区町村)
・全国の金融機関
解決したい課題
地方創生、社会インフラとしての公共部分がデジタルを用いて効率的になっていかないと変わっていくことが出来ないと考え、地方自治体の基幹となるシステムを支えている我々が率先して新しいことを仕掛けて行かなければならないと思っています。
なので、まずはアイデアの創出がしたいです。
自社内だけで考えていてはどうしても視野の狭いアイデアしか出て来ないので、新たな知見を加えたフランクなブレストの中から面白いことを興したいという想いでオープンイノベーションの場にやって来ました。
教育、医療、子育て、社会保障分野などの、公共周辺分野に興味がある企業とコラボレーションしたい。
共創で実現したいこと
役所手続き、教育、子育てなど、社会のルールに対してもっとこうだと良いのにって思ったことは誰しもあります。
良くも悪くもそれらは法律や慣習といった決まりごとによって、悪意やイレギュラーから守られています。
それがわかっているだけに、なかなかその課題をオープンにして来なかった現状があるのではないかと思います。
我々と、誰かと誰かのインターフェースが噛み合えば案外道は拓けてくるんじゃないかと思っています。
求めている条件
地方創生など同じ方向に戦略を向けている企業や、弊社の商域や既存業務領域に興味を抱いてくれる企業。
技術と想いはあるが資金が足りないスタートアップ企業さんなどを探しています。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- ソフトウェア・システム開発
- ビッグデータ
- 音声AI
- 画像AI
- 制御AI
- 最適化・理論AI
- 地域活性化
- アプリ開発
オープンイノベーション実績
生成AI型マニュアルサービス「おとなりさん」 OCIフルマネージドな生成AIソリューション
https://www.rkkcs.co.jp/services/otonarisan.html
金融機関向け滞納自動処理システムと株式会社NTTデータ社の提供する『pipitLINQ®』差押伝送サービスとの連携
https://www.rkkcs.co.jp/news/20230705-01.html
企業情報
- 企業名
- 株式会社RKKCS
- 事業内容
- 地方公共団体向け総合行政システムおよび金融機関向け事務集中業務システムの開発と保守サービス
- 所在地
- 熊本市西区春日3-15-60(JR熊本白川ビル)
- 設立年
- 1966年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら