- 更新:2024年12月02日
IoT向けネットワーク開発支援サービス 「VNETプラス」で柔軟なフレキシブルプライベートネットワークを構築 短期間でIoTネットワークサービスの展開を実現
株式会社VNETテクノロジー

- ネットワーク
- セキュリティ
- 認証技術
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- 資金調達したい
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- ネットワーキング
- 大学発ベンチャー
- 6カ月以内の提携希望
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
当社はネットワークの本質を極めた技術と知識を保有しています。VNETプラスは、途中の通信経路に依存しないエンドツーエンドの暗号化通信を実現できます。これにより、インターネット越しの通信とLAN内通信の違いを吸収し、ネットワーク利用者はそこにインターネットが存在していることを意識する必要がなくなります。また、ネットワークをあたかも占有しているかのような閉域通信網を構築できます。
インターネットを利用したサービス事業者様には、開発効率の劇的な向上と管理負荷の大幅な低減を、エンドユーザ様には安全で使いやすいネットワークを提供します。
VNETプラスは情報処理に関して学術界で最も権威のある情報処理学会において新規性と有用性が証明されています。この技術を発案者が自ら3年以上の歳月をかけて実用化しました。
提供リソース
情報処理学会にて発表済みの内容についてすべて公開します。
学会で発表されていない内容が特許として登録されており、共創企業様には無償で公開します。
VNETプラスはクラウド上にVNETサポート装置群を設置します。クラウドの改造やVNETプラスの機能追加などで共同開発が必要になった場合、共創企業様には設計書、およびソースコードを公開し、共同開発が可能な環境を提供します。
解決したい課題
フレキシブルプライベートネットワーク(略してFPN)はネットワークのあるべき姿を示す新しい用語です。FPNでは通信相手を名前で指定することにより、必ずエンドツーエンドの通信経路を確立します。ネットワークをまるで自分たちだけが独占しているかのように安全に使うことができます。
終端の通信装置にVNETプラスをインストールするだけでFPNを実現できます。これによりインターネットとLANの違いが吸収され、すべての通信装置はお互いがまるで安全な仮想IPネットワークに接続しているかのように振る舞うことができます。このように当社はネットワークのインフラを提供します。
共創企業様は自らのサービスの実現に集中することができます。
共創で実現したいこと
新しいアイデアをお持ちの企業様は、サービス提供にあたっての壁となっていたネットワークの悩みから解放されます。すなわち、クラウドのアプリケーションサーバ(APS)をどのように開発し、どのように管理するか、費用はどうなるのかなどを心配する必要がなくなります。なぜなら、FPNの世界ではインターネット上にサーバを設置する必要がないためです。
まずは提供したいサービスをLAN上で開発し動作検証をします。検証が済んだら終端の通信装置にVNETプラスをインストールして同じ動作を検証します。これでアプリケーションの開発が完了し、インターネットを跨るサービスとしてそのまま公開できます。
求めている条件
基本的に当社はネットワークのインフラを担当し、共創企業様はアプリケーションの開発を担当します。その過程において、VNETプラスに機能追加した方がよいと判断された場合は当社にてその開発を請け負います。
VNETプラスを実装した通信装置が市場に展開される場合、VNET利用料金をいただくことになります。価格目安は3万円/台、または通信装置本体の20%です。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 遠隔医療
- ソフトウェア
- IoTデバイス
オープンイノベーション実績
ありません。
企業情報
- 企業名
- 株式会社VNETテクノロジー
- 事業内容
- ネットワークに存在する様々な課題を独自のエンドツーエンド暗号化通信技術により解決します。通信の終端装置にアプリ「VNETプラス」をインストールし簡単な設定をするだけで、当社独自のフレキシブルプライベートネットワーク(FPN)を実現します。PCやサーバだけでなく、モバイル端末、IoT、AI、ロボットなどにも適用できます。利用者にはVNETプラスの利用料を支払っていただきます。
- 所在地
- 横浜市西区浅間町1-4-3ウィザードビル402
- 設立年
- 2023年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら