• 更新:2024年11月22日

ユーザーファーストのサービスを。ユーザーのために、良く学び、良く考え、より良く働く。

株式会社くふうカンパニー

株式会社くふうカンパニー
  • ウェディング
  • 不動産賃貸・仲介
  • ポータル・検索
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 上場企業
  • スタートアップ
  • テストマーケティング

口コミと評判

※直近半年の口コミ・評価です。
  • 5
    口コミ:0件
  • 4
    口コミ:0件
  • 3
    口コミ:0件
  • 2
    口コミ:0件
  • 1
    口コミ:0件

選択しているビジネス領域の企業

株式会社内職市場

「仕事の出し手」であるクライアントと「仕事の担い手」である内職さんの双方に喜びと豊かさを提供できる企業でありたい当社は1992年(平成4年)に創業者である作野が内職業を開始し、直営店を基盤に広げておりましたが、限界を感じFCシステムを導入し全国展開へと進めました。製造企業のコストダウンに活用されてきた内職に潜在的な労働力を見出し、顧客と内職さんを様々な分野でマッチングさせる労働力活用型ビジネスの展開が内職市場の使命だと考えております。そんな使命を創業者より受け継ぎ、顕在マーケットと潜在マーケットの開発と共に家庭に眠る労働力を社会へ繋げてまいります。地味な産業とイメージを持たれる「内職」の労働形態ではありますが、歴史は長く世の中には絶対的に必要な産業でもあります。子育て世代のママ・介護者を抱えた家族・障がい者を抱えた家族・障がい者・高齢者などなど定時で働くことが困難な人たちを少しでも社会へ繋げていく内職業。そんな内職業の第一人者として今までもこれからも牽引していきます。先行き不透明な時代ではありますが、社会経済の動向と共に歩み、経営理念のもと「働きたい人たちに活き生きと働ける環境作り」また「お客様との信頼関係を築き愛される企業」として業界の活性化を目指し、内職市場は、挑戦し続けて参ります。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 中小企業
株式会社内職市場

IBUMARI株式会社

代表取締役はフランス、イギリス、日本で長年プロダクトデザイナーとして経験を積んだ「ものづくり」エキスパート。楽器、医療機器、自転車、眼鏡などの装身具…など、これまでに様々な製品の開発に携わってきました。工学分野でのバックグラウンドを持ち、感覚だけに頼らないロジカルなセンスと、創造的なアイディアで、クライアント、ユーザーともににご満足いただける製品開発のお手伝いを致します。創設者プロフィール1998年:仏リヨン大学卒業機械工学を学ぶ。2000年:Istituto Europeo di Design卒業。プロダクトデザインを学ぶ。2000年: 仏デザインスタジオのコンサルタント会社(AXENA)にてデザイナーとしてのキャリアをスタート。2005年: 英国ニューキャッスルにあるデザインスタジオのコンサルタント会社にてデザイナーとして活動。Alcatel,Columbia,Lacoste,Black&Decker,Cycleurope,Lindam,Peugeotなどの製品含む、電化製品、輸送機器、楽器、医療機器、眼鏡、ベビー用品、電動工具、スポーツレジャー用品といった製品を、実用的で魅力的かつ市場で広く受け入れられる製品にするべく、情熱を注ぐ。2007年: ヤマハ株式会社(日本/静岡県浜松市)でシニアデザイナーとして働くため来日。アドバンスデザイン、楽器、オーディオなどのプロジェクトに携わる。2018年:IBUMARI株式会社設立

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
IBUMARI株式会社