- 更新:2025年07月01日
ユーザー、クライアントが共にWINWINであるように 製品開発の本質を大切にする在日15年以上のフランス人デザイナー
IBUMARI株式会社

- デザイン
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- 事業提携
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 中小企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
代表取締役はフランス、イギリス、日本で長年プロダクトデザイナーとして経験を積んだ「ものづくり」エキスパート。楽器、医療機器、自転車、眼鏡などの装身具…など、これまでに様々な製品の開発に携わってきました。工学分野でのバックグラウンドを持ち、感覚だけに頼らないロジカルなセンスと、創造的なアイディアで、クライアント、ユーザーともににご満足いただける製品開発のお手伝いを致します。
創設者プロフィール
1998年:仏リヨン大学卒業機械工学を学ぶ。
2000年:Istituto Europeo di Design卒業。プロダクトデザインを学ぶ。
2000年: 仏デザインスタジオのコンサルタント会社(AXENA)にてデザイナーとしてのキャリアをスタート。
2005年: 英国ニューキャッスルにあるデザインスタジオのコンサルタント会社にてデザイナーとして活動。Alcatel,Columbia,Lacoste,Black&Decker,Cycleurope,Lindam,Peugeotなどの製品含む、電化製品、輸送機器、楽器、医療機器、眼鏡、ベビー用品、電動工具、スポーツレジャー用品といった製品を、実用的で魅力的かつ市場で広く受け入れられる製品にするべく、情熱を注ぐ。
2007年: ヤマハ株式会社(日本/静岡県浜松市)でシニアデザイナーとして働くため来日。アドバンスデザイン、楽器、オーディオなどのプロジェクトに携わる。
2018年:IBUMARI株式会社設立
提供リソース
・プロダクトデザイン、UIデザイン、グラフィックデザイン、デザインリサーチ
・コンセプトの企画立案から量産までの製品開発デザインコンサルタント
・プロトタイピング(3Dプリンター、レーザーカッティングなど)
解決したい課題
・ユーザーを第一に考える製品開発
・既存商品の課題発見のお手伝い
共創で実現したいこと
「よりよいものを作りたい」「自社の技術に自信はあれど、いまいち市場で評価されていない気がする」「現状を変えたい」
これまでの状態から一歩踏み出し、道を切り開くための「何か」を探していらっしゃる方々。
私たちが提供できるものは、そういった方々の「想い」を「形」にし、大衆に伝わるためのデザイン的視点です。
デザインとは「設計すること」、美的感覚ではなく、製品開発する中で絡まってしまった問題やそれぞれの担当者の想いを紐解き、あるべき形に設計します。
パートナーの想いを聞き、私たちの想いを伝える。双方向での対話の中からイノベーティブなものが生まれると信じています。IBUMARIは、ユーザー、クライアント、製品に関わる人々全てに享受すべきものがある「WIN・WINの関係」を目指しています。
求めている条件
双方間でのコミュニケーションに抵抗がない
語学力の心配は不要です
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 医療機器
- 自動車メーカー
- 自動車部品・カー用品
- 家電
- ロボット
- 文具
- キッチン製品
- 家具・インテリア
- モビリティ
オープンイノベーション実績
企業情報
- 企業名
- IBUMARI株式会社
- 事業内容
- プロダクトデザイン、UIデザイン、グラフィックデザイン、デザインコンサルタント
- 所在地
- 静岡県浜松市中区鹿谷町36-18
- 設立年
- 2018年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら