• 更新:2025年06月13日
  • 返信率:100%

生成AI・クラウドテクノロジーで都市と地域の格差をなくす。地方企業の競争力を高めるサービスを共に創りませんか?

クラウドエース株式会社

クラウドエース株式会社
  • その他ITサービス
  • クラウドサービス
  • IoTネットワーク
生成AI・クラウドテクノロジーで都市と地域の格差をなくす。地方企業の競争力を高めるサービスを共に創りませんか?

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

私たちクラウドエースは、Google Cloudの日本国内における最初のプレミアパートナーとして、黎明期からその可能性を追求し続けてきたクラウドインテグレーターです。

Google Cloudが持つ最先端のテクノロジーを、お客様一人ひとりのビジネスに最適化する「オーダーメイドの開発・構築」を強みとしています。


これまで、大手企業からスタートアップまで、多種多様な業界のお客様に対し、コンサルティングから設計、開発、導入、そして運用保守、トレーニングに至るまで、Google Cloudに関するサービス・ソリューションをワンストップで提供してまいりました。

インフラ構築やデータ分析基盤の構築はもちろん、近年ではAI・機械学習の活用支援やアプリケーション開発においても豊富な実績を積み重ね、お客様のDX実現を強力に後押ししています。


しかし、私たちの挑戦は、既存のSI事業の枠に留まりません。これまで培ってきた最先端技術に関する深い知見と実践的なノウハウを、より広く社会に還元し、新たな価値を創造するフェーズにあると考えています。

特に、私たちがまだ出会えていない地方の企業様が持つ潜在能力をテクノロジーの力で解放することに、大きな可能性を感じています。


この想いを実現するため、業界の垣根を越えたパートナー様との出会いを求めています。

提供リソース

Google Cloudに関する国内トップクラスの技術力と、それを支える人材、環境のすべてをご提供します。


●人材(専門知識・実践知)

・AI/機械学習、データアナリティクス、インフラ、アプリ開発など、各分野におけるGoogle Cloud認定資格保有エンジニア

・多様な業界のDXプロジェクトを成功に導いてきたプロジェクトマネージャー

・お客様の成功に並走するカスタマーサクセス、サポートエンジニア


●技術・サービス(Google Cloudのフル活用)

・AI開発・運用プラットフォーム「Vertex AI」

・超高速データウェアハウス「BigQuery」

・モダンなアプリケーション実行環境「Google Kubernetes Engine」

・データ活用・可視化ツール「Looker」

※上記を組み合わせ、課題に最適なソリューションをオーダーメイドで構築します。


●実績・環境

・1,000社以上の導入実績に裏打ちされた、各業界への深い知見とノウハウ

・迅速な意思決定を可能にする、デモンストレーションやPoC(概念実証)の実施環境

・Google社との強固なパートナーシップに基づく、最新技術情報へのアクセス

解決したい課題

<社会課題>

 私たちは「すべての人が先端技術を活用し、想い描いた夢を実現できる世界」というビジョンを掲げています。

しかし現実には、DXの推進状況や先端IT人材の確保において都市と地方の間に大きな隔たりがあり、この格差が地方企業の生産性や競争力の低下に直結し、日本全体の成長を阻害する大きな要因となっています。


私たちが持つクラウド技術や、今話題の生成AI活用ノウハウは、こうした企業の生産性を飛躍的に向上させ、事業基盤の強化、ひいては売上向上に大きく貢献できると確信しています。

最先端技術を「知っている」だけでなく「使いこなす」文化を地方に根付かせることで、地域から日本を代表するような優れたサービスや企業が生まれる未来を創りたい。


しかし、私たちだけの力では、その想いを届けるべき企業様との繋がりが圧倒的に不足しています。この「ラストワンマイル」こそが、私たちが解決したい、そしてパートナー様と共に乗り越えたい課題です。


<自社課題>

私たちはGoogle Cloudと共に成長してきましたが、特定のプラットフォームに依存するビジネスモデルは、変化の激しい現代において不確定要素も大きいと認識しています。

この安定した基盤がある今だからこそ、既存事業に次ぐ第二、第三の事業の柱を、オープンイノベーションによって創出する必要があると考えています。


また現状の課題として、高い専門性を持つエンジニアの力が100%活用しきれていない「非稼働リソース」という課題も抱えています。

この貴重なリソースを、新たな形で社会や企業の価値に変えていくことも、私たちの重要なミッションです。

共創で実現したいこと

私たちは、貴社の持つアセットやネットワークと、私たちの技術力を掛け合わせることで、以下の2つのテーマを中心に、これまでにない価値を共創したいと考えています。


テーマ1:【地方創生×DX】中間支援組織と共に、地域企業の成長を加速させるエコシステムを構築

地方の金融機関、商工会議所、コンサルティングファーム、システムインテグレーター様などが有する地域企業ネットワークに対し、私たちの技術力を付加価値として提供する共創イメージです。

把握されている経営課題に対し、私たちが最適なDXソリューション(例:生成AIを活用した業務効率化トレーニング、データドリブン経営の基盤構築など)を提供することで、地域企業を一気通貫で支援する仕組みを共に作り上げたいと考えています。

<共創イメージ>

・パートナー企業様の顧客(地方企業)への共同でのDX推進提案、コンサルティング

・地方企業向けの生成AI活用セミナーや実践ワークショップの共同開催

・地域全体のDXレベルを底上げする、新たな支援サービスの共同開発


テーマ2:【HR Tech×専門スキル】高度IT人材の流動化を促す、新たなBtoBスキルシェアプラットフォームの共創

私たちのエンジニアリソースをはじめとする、世の中の高度IT人材が、時間や場所の制約を超えて活躍できるBtoB版のスキルシェア(スポットコンサル・開発支援)の仕組みを共創したいと考えています。「数時間だけインフラの専門家に壁打ちしてほしい」「1週間だけデータ分析のプロに手伝ってほしい」といった企業のニーズに応える、柔軟な人材活用プラットフォームの事業化を目指します。

<共創イメージ>

・短時間・スポットで高度ITエンジニアが稼働する新サービスの企画・開発

・慢性的なエンジニア不足に悩む企業や、SIerとの協業スキーム構築

・当社のエンジニアが初期の担い手となることでの、サービスの信頼性担保

求めている条件

・銀行、商工会などの中間支援組織

・地方のSier

・自治体

・大学

・製造業、医療をはじめ業界特有の課題に知見をもつ企業

・中小企業の経営支援・人材育成支援などで事業を展開している企業

・地域に根差して事業を展開している企業

・生成AIのトレーニングカリキュラムを提供する企業


上記はあくまで私たちが描く未来の一例です。貴社の持つアイデアやリソースと出会うことで、全く想像もしていなかった化学反応が起きることを何よりも期待しております。


業界を問わず、少しでもご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ一度、情報交換の機会をいただけますと幸いです。ご連絡を心よりお待ちしております。

企業情報

企業名
クラウドエース株式会社
事業内容
クラウドの導入設計・運用・保守やコンサルティング
所在地
東京都千代田区大手町 1-7-2 東京サンケイビル 26階
設立年
2016年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社BitoB

株式会社BitoBは、セキュリティとストレージサービスを提供する企業であり、特にテレワークや海外拠点でのファイル共有を支援するソリューションに強みを持っています。主なサービスには、24時間どこからでもアクセス可能な「BitoB Cloud」があり、これにより大容量のファイルを簡単かつ安全に取引先やパートナーと共有できます。また、「BitoB Protect」では、世界基準のAcronisを用いたイメージバックアップを提供し、PCやモバイル端末から物理サーバー、仮想サーバーまでを一元的にクラウドへバックアップすることが可能です。さらに、セキュリティ対策としてEDRやデバイス制御、パッチ管理などのオプションも用意されており、企業のニーズに応じた柔軟な対応が特徴です。「BitoB Managed」では、特定のクラウドベンダーに依存せず、顧客の求める優先順位に基づいて最適なパブリッククラウドの提案や構築を行います。これにより、AWS、Azure、GCPなどのプラットフォームに縛られない自由な選択肢を提供し、顧客にとっての最適なソリューションを実現します。BitoBは、セキュリティと利便性を両立させたサービスを通じて、企業のデジタルトランスフォーメーションを支援し、業務効率の向上を図ることを目指しています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • 中小企業
株式会社BitoB