- 更新:2025年07月14日
Asian Bridgeはベンチャーから大企業まで、幅広い分野に対してクラウド&モバイルソリューションの創出し続けている企業です。 東京でのITナレッジを金沢、富山にも展開し、地域社会に役立てる会社となれるよう邁進しております。
株式会社Asian Bridge

- 地方創生
- ソフトウェア・システム開発
- SaaS
- プロダクト(製品)共同開発
- 事業提携
- ジョイントベンチャー設立
- 資金調達したい
- ネットワーキング
- 中小企業
- 6カ月以内の提携希望
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
・世の中に必要とされる会社であることを志し、失敗を恐れず成長を続けるシステムベンチャーです。
・ベンチャーから大企業まで数百以上のシステムソリューションを開発してきたナレッジがあります。
・モバイルソリューションはガラケー時代にはじまり、スマートフォンと15年以上に渡り開発してきたナレッジがあります。
・社内に開発部隊だけではなくデザイン、アニメーションの部隊もいるためコンテンツ開発も提供可能です。
・自社サービスの展開や、地方での地場企業、自治体とDXを使った取込を積極的に行っています。
・創業期から海外との関わりを続けていることもあり国内に閉じないチャレンジをしています。
提供リソース
・クラウド、モバイルソリューション開発
・ゲームデザイン、アニメーション製作
・東京と金沢、富山の3拠点体制(バングラディシュでも間接的に事業を実施中)
解決したい課題
異業種の方々と業種業界問わず、弊社の10年以上に渡るシステムソリューション創出ノウハウを用いて共創ソリューションを新たにつくりだすことを希望しております
共創で実現したいこと
・各事業者様のビジネスモデルを使ったクラウドソシューションの創出
求めている条件
・システムソリューションを用いた、新規ビジネス、サービス創出
・協業
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 地方創生
- ソフトウェア・システム開発
- その他ITサービス
- SaaS
- 働き方改革
- 省人化
オープンイノベーション実績
・飲食業界向けのモバイルオーダーサービス
・ゲストハウスなどの複数宿泊施設の総合管理、運営市サービス
・モバイル決済サービス
・地方を中心とした社会人インターンサービス
・RFIDタグ検知による設備管理システム
・3D計測システム
・地域製品の流通を目指したECの開発運営
・画像解析を利用したレシートデータからのキャッシュバックサービス開発
企業情報
- 企業名
- 株式会社Asian Bridge
- 事業内容
- スマートフォンアプリケーション開発関連事業 Webシステム開発関連事業 ゲーム向けグラフィック、アニメーション制作事業 イベント/公演/会議のオンライン配信支援事業 人材サービス『Careetern(キャリターン)』の開発・運営 https://careetern.com/ 決済サービス『FRIT』の開発・運営 https://frit-social.co.jp/lp/ 宿泊施設の総合運営ソリューション『MINCAN』の開発・運営 https://mincan.jp/lp/
- 所在地
- 東京都港区芝3-1-15 芝ボートビル 7階
- 設立年
- 2007年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら