• 更新:2025年08月06日

株式会社カニカピラ

株式会社カニカピラ
  • EdTech
  • 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
  • 課題解決No.4「質の高い教育をみんなに」
  • 共同研究
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • ラボ設立
  • 中小企業
  • テストマーケティング

口コミと評判

※直近半年の口コミ・評価です。
  • 5
    口コミ:0件
  • 4
    口コミ:0件
  • 3
    口コミ:0件
  • 2
    口コミ:0件
  • 1
    口コミ:0件

選択しているビジネス領域の企業

株式会社RISSI

RISSIは広告を中心としたグラフィック、Web、動画、パッケージ、ロゴ等のデザイン・制作を行う会社です。近年は商品のリブランディング、新商品の場合は開発段階から参画させていただくなど企画立案からディレクションまでワンストップで幅広くお手伝いさせていただいております。-----RISSIの特徴------1. ハイクオリティ 企画力とクリエイティブの品質に自信があります。2.豊富な実績スタートアップ企業様、自治体様、大手企業様まで幅広く実績がございます。3. 商品開発の段階からジョインブランディングに関わるクリエイティブ及び広告宣伝計画までディレクションします。また社内には個人のクリエイティブ活動を支援する制度があり各クリエイターが得意とするジャンルを伸ばしていくことはもちろん会社としてもデザインの領域を広げていく、コミュニケーションをデザインしていく事を追求すべくリッシ自らが発信者となるイベントやプロジェクトも積極的に立ち上げております。ご相談レベルから「こんな事やりたいんだけど・・・」「この場合どうしたらいい・・・?」などまずはお気軽にお声がけいただけますと幸いです!

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社RISSI

株式会社Sonoligo

「Sonoligo」は様々な文化イベントを月額制で楽しめるサービスです。(ユーザープランは月額2,980円、月額980円、無料の3種類) 文化あふれる豊かな社会を目指し、プロオーケストラ・プロ野球・Jリーグ・美術館・博物館・文化財・映画館・テーマパーク・天然温泉など幅広いジャンルを提供しています。(名古屋・大阪・東京を中心に全国500以上の主催者・施設が登録、約2200のイベント掲載実績) 協業にも力を入れており、すでに20近い鉄道会社や自治体と連携し、文化体験を身近にすることに挑戦しています。Sonoligo サービスサイト: https://www.sonoligo.com/今回立ち上げた「Sonoligo Future」は、この「Sonoligo」のプラットフォームを使って子どもたちが無償で文化体験ができるサービスです。私たちはすべての子どもたちが多様な文化体験(音楽コンサート・スポーツ観戦・美術館・映画館・アクティビティーなど)に、より気軽で定期的に参加できる社会の実現を目指しています。Sonoligo Future サービスサイト: https://www.sonoligo.com/e/kids「Sonoligo Future会員」は登録無料で、月初に100Pが無償で付与されます。このポイントを活用して様々な文化体験を実質無料で楽しむことができます。翌月初にはまた新たに100Pが付与され、これが期間内に繰り返されるため、継続的に文化体験を楽しむ習慣が養われます。この取り組みの運営資金は、理念や事業内容に共感いただいた企業・団体・個人からの協賛金(スポンサード)を中心とします。また子ども達の文化体験を促進するため、協賛企業と一緒に子ども向けのイベントを創っていくなどの事業連携をしていく枠組みを作ります。「Sonoligo Future」の趣旨に賛同していただける企業様や地域貢献に関心のある企業様、福利厚生の充実を図りたい企業様からのお問合せをお待ちしています。

  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 大学発ベンチャー
  • スタートアップ
株式会社Sonoligo

株式会社Studio Oops

CGを使用した動画の作成、モーショングラフィックス、編集、ゲームデザイン、開発等を得意としております。企業PR、自治体PR、商品PR、動画説明書、商品説明、どんな些細な事でも対応致します。企画からワンストップでの製作が可能です。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
株式会社Studio Oops