• 更新:2021年08月05日

完全匿名、登録不要の"ため息(愚痴)"投稿サイト「とんでけ!ため息ちゃん」を共に育てていただける共創パートナーを探しています。

株式会社ちょんまげ

株式会社ちょんまげ
  • コンサルティング
  • 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
  • メンタルヘルス
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
社長のふくろう®︎
とんでけ!ため息ちゃん
3周年感謝祭
社長のふくろう®︎
とんでけ!ため息ちゃん
3周年感謝祭

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

・社名の由来:経営者の"志"や"夢"の実現を支援する、現代のサムライ集団を目指していることから、サムライをイメージする社名として「ちょんまげ」と名付けました。 ・スタートアップ、ベンチャー、中小企業経営者の夢を叶えるコーチング、組織力強化のためのコンサルティングを提供しています。 ・ここ最近日本では、ビジネスにフォーカスしたコーチングが広がってきていますが、ビジネスだけうまくいっても幸せを感じていない経営者も多く、弊社では経営者の仕事(ビジネス)、経済(収入・資産形成)、趣味・遊び、健康、人間関係、家族・パートナーシップ、学習・自己成長、住環境・ライフスタイルなど、人生全般の理想とする状態を描き、そこに到達するためのサポートを行っています。 ・主なサービス ①社長のふくろう®︎ https://fu-kurou.com/ ②とんでけ!ため息ちゃん https://tondeketameiki.com/ ※2020年8月17日リリース。Withコロナ時代を生き抜くために、経営者のみならず多くの方のストレス解消の場が必要なのではないかと思い、開発に至りました。

提供リソース

経営者専門のコーチングサービスで培った経験やノウハウが豊富にありますので、これからコーチングを活用したサービスを構築したい企業様へ様々なアドバイスや知見を提供することができます。また社員教育のため自社にコーチングを取り入れたい企業様へ、1on1でのコーチングやグループコーチングを提供することも可能です。

解決したい課題

リリースより約1年が経過した「とんでけ!ため息ちゃん」ですが、わずかな予算でのGoogleのディスプレイ広告と検索広告の露出、またTwitterアカウントの運用により徐々にユーザー数、サイトのPV数共に増加しているものの、さらにユーザー数を増加させるのが目下の課題です。またユーザーに対しての付加価値サービスの構築を今後考えていきたいと思っています。また、「とんでけ!ため息ちゃん」の姉妹サイト「恋するため息ちゃん」を2021年8月にリリース予定でして、こちらのサービスについても運用方法等、今後検討していく必要があります。

共創で実現したいこと

コロナ禍で不安な状態に陥っている方に向け想いだけでスタートした「とんでけ!ため息ちゃん」ですが、この1年運用してきてネガティブな心の状態に置かれている人が何と多いことかと愕然としました。このサービスを通して、不安な状態を取り除き、well-beingを実現できる社会の構築に少しでも貢献できればと思っています。コーチングは0を1にも10にも100にも増幅させることができますが、マイナスにある状態の方をまずは0の状態に引き上げるために、「とんでけ!ため息ちゃん」「恋するため息ちゃん」がそんな存在に進化していければと思っています。私たちの想いに共感いただける企業様がいらっしゃいましたら、どうかお力添えをいただけますと幸いです。

求めている条件

・C(コンシューマー)向けのWebサービスをスケールさせるマーケティングノウハウとリソースがある企業様 ・well-beingな社会の実現を目指している企業様 ・出資先を探している企業様 ・弊社の経営理念に共感いただける企業様

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • ヘルスケア
  • インターネット広告
  • ポータル・検索
  • SNS
  • インターネットメディア・アプリ
  • Webマーケティング
  • メンタルヘルス
  • プロモーション
  • SEO
  • アプリ開発

オープンイノベーション実績

特になし

企業情報

企業名
株式会社ちょんまげ
事業内容
1. 経営に関するコンサルティングおよび各種マーケティングリサーチ、2. インターネットサービス、ホームページの企画立案、制作、管理運営業務、3. 広告宣伝、販促支援
所在地
神奈川県横浜市神奈川区西神奈川3-2-11 カヤギヤビル8階
設立年
2015年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社キャリア・ブレーン

人材ビジネス業界で、23年にわたる経験と実績があります。シニアの再就職支援、新卒採用時のグループディスカッション面接、ベトナム人技能実習生受入れ支援など、組織活性化、人材不足、人材定着に悩む経営者を支援しています。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • アイディアソンの実施
  • ハッカソンの実施
  • ピッチイベント実施
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • 教育研究機関
  • NPO・NGO
株式会社キャリア・ブレーン

株式会社ASTRAX

<弊社の宇宙インフラと宇宙飛行サービスや付随サービスの技術やノウハウを生かした新規事業創出や既存事業の拡大に向けた共創・協業について> 民間宇宙旅行時代を見据えて、民間宇宙飛行産業(宇宙開発ではなく宇宙技術を利用したサービス事業)に関わる20年のキャリアがございます。 弊社の宇宙技術やブロックチェーン技術などを用いて、太陽系全体で利用できる宇宙サービスプラットフォームなども構築中です。2020年2月には、オーストリアのウィーンの国連宇宙局の宇宙空間平和利用委員会科学技術小委員会に参加し、宇宙空間の平和利用について議論を行いました。 弊社は208事業に及ぶ民間宇宙サービスの技術や経験やノウハウと、国内外に述べ500事業者のネットワークがございます。 アマゾンが月面に、スペースXが火星にコロニーを作ろうと本気で動いています。 弊社は月面に街づくりをするために、現在390以上の事業パートナーとともに計画を進めております(地上のビジネスとの連携)。 世界では宇宙や月面などを利用した新事業開拓はゴールドラッシュ状態です。 しかし日本では地球〜宇宙ステーションや宇宙ホテル、地球〜月、地球〜火星などの宇宙サービスを考えている企業はまだほとんどありません。 ぜひこれからの宇宙時代に向けて一緒に新規事業開発などができたらと考えております。 宇宙を利用し、未来創造と地球上の様々な社会問題解決のために貢献していけたらと思っております。 山崎大地 代表取締役・民間宇宙飛行士 株式会社ASTRAX 有限会社国際宇宙サービス Taichi Yamazaki ASTRAX, Inc. International Space Services, Inc http://astrax.spacehttp://astrax.club http://astrax-by-iss.wix.com/taichi http://astrax-by-iss.wix.com/zero-g http://astrax-by-iss.wix.com/world-view http://astrax-by-iss.wix.com/blue-origin http://astrax-by-iss.wix.com/mig-29 http://astrax-by-iss.wix.com/ASTRAX-Lunar-City http://astrax-by-iss.wixsite.com/lecture https://astrax-by-iss.wixsite.com/astrax-academy https://astrax-by-iss.wixsite.com/astrax-adviser https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/column/15/060700050/

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • ラボ設立
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • 教育研究機関
  • スタートアップ
株式会社ASTRAX