• 更新:2025年08月13日
  • 返信率:100%

「ロボットと人が共存できる社会へ」を企業理念として、さまざまな企業様とパートナーシップを結び、ロボット実用化のお手伝いをさせていただいております。

アスラテック株式会社

アスラテック株式会社
  • ソフトウェア・システム開発
  • システム化技術
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • スタートアップ
「ロボットと人が共存できる社会へ」を企業理念として、さまざまな企業様とパートナーシップを結び、ロボット実用化のお手伝いをさせていただいております。

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

アスラテックはロボット専業企業として2013年に設立されて以来、さまざまな企業様とパートナーシップを結び、ロボット実用化のお手伝いをさせていただいております。


ロボット制御システム「V-Sido」(ブシドー)の企画・開発・ライセンス販売を中核にして、ロボット全般の開発支援やコンサルティングなどを展開しています。


その他、既製のサービスロボットについて、メーカー/販売店様やクライアント様に向けて、ロボットの導入や運用支援、コンサルティングなどのビジネスを手がけています。

提供リソース

◆プロダクト


  • ロボット制御システム「V-Sido」
  • ロボットにかかる力をユーザーが体感できるロボット操作システム「V-Sido Bilateral 」
  • ロボット制御システム「V-Sido」を搭載した、ライブ動作が可能なバルーンロボット
  • クラウド型のロボット制御プラットフォーム「Asratec Cloud Robot System(CRS)」
  • 自律移動ロボット「カチャカプロ」
  • 自律走行型配送ロボット「GAEMI(ゲミ)」

など


◆サービス


  • お客様が開発されたロボットへのV-Sido対応
  • ロボットコンサルティング
  • ロボットの試作開発のサポートおよび部分請負
  • 既存のロボット製品の運用や導入に関するサポート

解決したい課題

弊社のロボット技術やソリューションを活用して新規ビジネスの創出や、社会課題の解決などに一緒に取り組むことができるパートナー様を探しています。


例)

新規ロボット開発や遠隔技術の活用

ロボット制御システム「V-Sido」や、遠隔地からさまざまなロボットの操作や動作状況管理をクラウド経由で行えるようにするプラットフォーム「Asratec Cloud Robot System(CRS)」など用いて新規ロボットやサービス、ソリューションの提供をしていくパートナー様を探しています。


ロボットハードウェア領域における事業拡大

部品メーカーとのアライアンスやAI=V-Sido連携ロボットの開発、新規移動ロボットの運用サービスの展開など、ロボットハードウェア領域の事業を拡大のため、パートナー様を探しています。

共創で実現したいこと

弊社の企業理念は「ロボットと人が共存できる社会へ」です。 つまり社会にロボットの居場所を作ることです。

当社の技術を活かして、新たなプロダクトやサービスを共に創造し、発展させることで、ロボットの社会実装を進めていくパートナー様を探しています。

求めている条件

ロボット技術を用いた、新規プロダクトやサービスを一緒に開発するパートナー様を求めています。


  • ロボット技術を用いた新たなプロダクトをご検討されているメーカー様
  • ロボットを活用した新たなサービスを検討されている企業様

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • マンション管理
  • センシング
  • マニピュレータ技術
  • 機構(アーム・ハンド)
  • 安全技術
  • 部材
  • モータ
  • 省力化
  • 次世代モビリティ

オープンイノベーション実績

ガンダムオープンイノベーション採択

https://www.asratec.co.jp/2022/03/29/30605/

企業情報

企業名
アスラテック株式会社
事業内容
・ロボット制御システム「V-Sido」事業 ・ロボット開発支援事業 ・ロボットコンサルティング事業 ・サービスロボット支援事業
所在地
東京都港区虎ノ門2-2-1 住友不動産虎ノ門タワー23F
設立年
2013年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社アイズ・ソフトウェア

熱意と誠意と技術力で人と人をつなぎ、感動と笑顔を届けるソフトウェア開発企業!~No Challenge, No Life~■会社全体の技術力向上チャレンジ 2020年 ETロボコン(組込モデリングロボットコンテスト)アドバンストクラス 全国準優勝! 2016年 ETロボコン(組込モデリングロボットコンテスト)プライマリークラス 全国準優勝!     ゴールドモデル(設計優秀賞)受賞。 設計の優秀さと技術力の確かさが実を結びました。 ※ ETロボコンはソフトウェア開発技術が勝負のコンテストです。■地域貢献へのチャレンジ 地元のイベント「ぬまづ港の街バル」に、弊社「イベント案内ナビ」を 公式ナビアプリとして無償提供。 2017年には商工会議所より第5期沼津ITマイスターとして社長が認定されました。■開発案件はミッションクリティカルなものばかり ミッションクリティカル(不具合が許されない)軍需系から、 金融、家電、自動車、汎用アプリ等、様々な分野の様々な製品でお手伝い させて頂いております。 技術的困難を歓迎し、他に勝る価値を提供します。■外部認証 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証 取得済、 個人情報保護マネジメントシステム(PMS)認証 取得済

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
株式会社アイズ・ソフトウェア