- 更新:2024年05月30日
自律移動ロボットで「世界を変えない」。自律移動ロボット市場の創造をビジョンに掲げるスタートアップ
SEQSENSE株式会社

- センシング
- 少子高齢化
- スマートシティ
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- 新市場の模索
- 大学発ベンチャー
- 3カ月以内の提携希望
- 6カ月以内の提携希望
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
自律移動型警備ロボット「SQ-2」の開発を行っております。「SQ-2」は国内初の実用化された警備ロボットで、独自のセンサー技術や画像認識技術など高度なテクノロジ―を駆使することで生まれました。人手不足が深刻な警備業務を人に代わって、もしくは人と分担して行うことを可能とします。
ロボット単体の開発だけでなく、クラウドシステムの開発も行い、ロボットとクラウドシステムを高度に連携させていることも特徴の1つです。クラウドシステムとの連携により、Webブラウザ上でロボットの操作をすべて完結させることができます。
自律移動技術は弊社の優秀なロボティクスエンジニアによって開発されています。小惑星探査機「はやぶさ」のプロジェクトメンバー、Google傘下SCHAFT出身のエンジニア、ROSコミュニティ運営者などによって構成される少数精鋭のエンジニア達が弊社に集結しております。
実際のロボットの様子はこちらからご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=F967UhRQhd4
提供リソース
自律移動の技術力には大きな自信があります。自社製品に自律移動技術を搭載したい企業様からのコンタクトをお待ちしております。
また、弊社はロボットと連携したクラウドシステムの開発にも強みを持っています。動画配信・録画、ロボットへの指示やロボットの状態をWebブラウザから操作・確認するための様々な技術を保有しております。
解決したい課題
弊社の自律移動技術を展開できる他業界のパートナー様を探しております。
現在弊社は警備業界に対して自律移動警備ロボットシステムを展開しておりますが、例えば清掃・建設・物流などの分野で我々の技術が有効活用できるのではないかと考えております。
共創で実現したいこと
弊社のミッションは「世界を変えない」こと、つまり労働力不足などにより課題を抱える業界を「変えない」ことです。
ビジョンとしては「自律移動ロボット市場の創造」を掲げており、共にこのビジョンを実現できるパートナー様を探しております。
求めている条件
自律移動型ロボットの技術を求めている企業様
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 少子高齢化
- 省人化
- スマートシティ
オープンイノベーション実績
京急アクセラレータープログラム参加
https://www.facebook.com/SEQSENSE/posts/2534627040181390
企業情報
- 企業名
- SEQSENSE株式会社
- 事業内容
- 自律移動ロボットとクラウド技術を融合した次世代の警備ソリューション・サービスの開発・提供をしています。 今後は弊社の高い技術力を他業界・企業に提供、または共同開発を行っていきたいと思っております。
- 所在地
- 東京都千代田区内幸町2丁目2-3
- 設立年
- 2016年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら