4月度 加工・製造技術でオープンイノベーションに取り組む企業10社をピックアップ!株式会社ADEKA、日本製紙パピリア株式会社and more...

加工・製造技術を活用してオープンイノベーションに取り組む企業10社をピックアップ!

不二プラスチック株式会社
  • 自治体
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立

事業内容

世界最肉薄のCDケースを開発した会社です。世界初の珍原料(新原料)なども研究・開発しています。射出成形によるPS材を主流とした薄物、クリアー製品を得意とする。勿論、PP、ポリカ、有色製品なども扱っています。その他、キャップ、プロペラ、マドラー、カップ、計量スプーンなどの日用品まで幅広く対応いたします。自社ブランドのフェイスではネクストコロナグッズを中心にラインナップしていますので、こちらもアピールしたいところです。スポルトマスクYouTube動画 https://www.youtube.com/watch?v=qUZnT5hyvUs&t=135sサンプルをお見せしたり、試用して頂いたりユニバーサルな対応を心がけます。暑い夏、運動をする事に特化した苦しくないマスク、日常使用でも息苦しくないマスク、プラスチック製マスク、プール用マスク、アウトドアマスクなどに使えるスポルトマスクをヒットさせたい。ユーチューブ動画作成も始めています。スポルトマスクYouTube動画 https://www.youtube.com/watch?v=qUZnT5hyvUs&t=135s世の中に不二プラスチック株式会社の動画がでるので動画がきっかけで幅のある仕事が出来れば良いと考えます。自転車に乗るのにマスクは必要か?車に乗るのにマスクは必要か?散布でマスクは必要か?バイクで出かけた先ではマスクはどのタイミングでするの?プールサイド、プールの中はマスクはするの?バーベキューなどのアウトドア目的のレジャーではマスクは必要?お悩みに対応できる企業を目指しています。https://www.amazon.co.jp/s?me=A19VGPPHI4IPG0&marketplaceID=A1VC38T7YXB528アマゾンにて販売しています。スポルトマスクYouTube動画 https://www.youtube.com/watch?v=qUZnT5hyvUs&t=135s直近ですと地球にやさしい新原料の研究やペット関連事業参入、高級おもちゃ業界参入も検討しています。日々、試作を繰り返しております。
松岡英俊

収益の改善、新規事業の立ち上げ、企業拡大

株式会社マクルウ
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
安倍信貴
日本製紙パピリア株式会社
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 大手企業
飯森武志
株式会社バルカー
  • 出資したい
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
石井 憲副参事

全社M&A案件(提携・JV含む)を事業部門を支援しつつ推進。ソーシング支援、社内FA、ビジネスDD、その他契約等、実務を担当。2020年来中期計画で掲げているM&Aによる目標売上高への貢献を実現。

株式会社豊田自動織機
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • ネットワーキング

事業内容

豊田自動織機は、豊田佐吉が発明したG型自動織機の製造・販売を目的に、1926年に創立されました。 その後、事業の多角化を進め、繊維機械、自動車(車両、エンジン、カーエアコン用コンプレッサーほか)、産業車両、エレクトロニクスと事業領域を拡大してきました。現在は、自動車部門、産業車両部門、繊維機械部門の三つの事業部門を展開しています。 ■自動車部門 車両の組立やエンジンの製造、カーエアコン用コンプレッサー、自動車電子部品・機器、プレス金型などの自動車関連製品の開発・生産を行っています。このうち、カーエアコン用コンプレッサーは、世界市場のシェアNo.1です。■産業車両部門 世界市場シェアNo.1のフォークリフトをはじめとする産業車両、および、「搬送」「保管」「仕分け」にかかわる物流機器・システムを開発・生産・販売しています。幅広い商品群と物流ノウハウ、きめ細かなサービスで、世界中のお客様が抱える物流課題に最適なソリューションを提供しています。■繊維機械部門 トヨタグループのルーツは、豊田佐吉による自動織機の発明から始まりました。 創業以来の事業である繊維機械部門は、紡機および織機の開発・生産・販売を一貫して行い、その大部分の製品を世界市場へと送り出しています。長年にわたる歴史の中で培われた技術力から生み出された豊田自動織機の繊維機械は、その優れた信頼性と生産性により、世界中のお客様から高い評価をいただいてます。特に織機の主力製品であるエアジェット織機は、世界市場シェアNo.1を誇っています。
株式会社BRAND Lab.
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 中小企業

事業内容

弊社は、快適で幸せな空間を提供することを理念に、「環境事業」と「アロマ事業」を行っています。 その中でも、2019年シリコンバレーのPlug&Playコミュニティで、今投資すべきスタートアップ企業の世界トップ15に選出された「ブラジルNANOX社」とパートナーシップを組み、ウイルスを2分で99.99%不活化するナノ銀技術の抗菌加工剤の日本総代理店として活動しています。 ブラジルNANOX社技術は、銀イオン系の有機&無機ハイブリッド抗菌剤で、プラスチック、合成繊維、塗料、セラミック、金属、エラストマー等のさまざまな素材に新型コロナウィルスが2分で99.99%の不活化する等、革新的な短時間での除菌・抗ウィルス・防カビ・消臭の技術を無毒で長期間に付与します。 白物家電、医療用器具、建築材、包装材等、理想の新商品の開発を実現する世界最先端の銀系ナノテク素材で、アメリカでは多くの業界での導入が進んでいます。今まで抗菌するのが難しかった素材にも汎用的に使えることが革新的で、国内でも既に寝具メーカー、フィルム成形企業、カーペットメーカー、家庭用製品メーカー等が当技術をつかった商品の開発を進めている注目の技術です。 今後、さらに様々な業界にブラジルNANOX社銀系抗菌剤を広げるべく、共創パートナーを募集します。

提供リソース

新谷 正
新谷 正代表取締役

「時代の先端をゆく、ただ一つの空間を」を企業理念に新たな空間創出を香りで。そして生活空間を守っていく縁の下の力持ちの立場を確立する。これが私たちの想いです。

株式会社ADEKA
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
ホンダ
ホンダ主任研究員

将来の会社を支える新規事業にいついて、調査・探索・立案を行う

京都川端商店
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
株式会社 共栄製作所
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)

提供リソース

プレス金型、設計・製作!プレス加工、板金加工、溶接、旋盤、マシニング、ワイヤー放電加工、小型・大型製品の組立・組み付け等一貫生産が可能です。鉄、SUS0.5〜9.0tの板金加工、レーザー加工は25tまで可能。主に、農機具、建設機械、印刷機械の部品・カバーの加工生産。400tプレス機で最大1100x1800の金型に対応(0.5〜6.0t)。手溶接、ロボット溶接(Co2、TIG)による量産から多品種少量の組立加工。ファイバーレーザー加工機(EN3015AJ)、ファイバーレーザー複合加工機(LC2512C1AJ)は、これまで加工に制限があった銅や真鍮、チタンなど幅広い材質に対して柔軟な高精度な加工が出来、レーザー切断・穴抜き・成形・タップまでの一元加工が実現。また、NC旋盤(LB3000EXⅡ)の導入により、多品種少量の機械加工が実現、これまで以上にスピーディーな加工が可能になります。弊社を含む佐久市工場団地事業協同組合では8社の専門技術を結集し、設計から機器の組立、出荷と完成品としてお客様へ対応が出来る唯一の企業集団です。また、当組合は統合受注管理専門会社を持っています。「統合受注ネットワーク(受発注ネットワーク)」により中間管理コストの大幅削減、貴社担当者の仕事の大幅 削減が可能です。
友野 広昭
友野 広昭代表取締役

お客様に満足と安心をお届けするために......
「よそにできないことをやろう」というチャレンジ精神を大切にしているからこそ、従来の発想にとらわれないVE・VA提案が生まれていると思います。試作の段階からお客様と一緒になって、設計開発や工法開発に果敢に挑戦していきましょう。