- 更新:2020年03月17日
空間 × テクノロジーで食体験にイノベーションを!
株式会社アスラボ

- FoodTech
- 土地活用
- シェアリング
- 外食
- ソフトウェア・システム開発
- ソフトウェア
- 機械学習
- 観光
- 地域活性化
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
- 資金調達したい
- ネットワーキング
- 新市場の模索
- 中小企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
アスラボは、独自のシェアリングプラットフォームを活かし、これまでの空間にはない新たな食体験を生み出します。
シェアリングサービス運営ツールの提供のみにとどまらず、各種ご要望に応じて下記などの業務を幅広く行えます。
・土地の仕入れ
・施工管理
・企画
・サービス立ち上げ
・サービス運営
・飲食関連者のリーシング
・商品研究開発
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- FoodTech
- 土地活用
- ゼネコン
- ディベロッパー
- 外食
- 地域活性化
オープンイノベーション実績
シェアリングプラットフォーム事業例
・JR東日本様と新大久保フードラボ(仮称)
https://forbesjapan.com/articles/detail/32252
空間プロデュース事業例
・麻布農園
https://www.japanfs.org/sp/ja/news/archives/news_id031212.html
イベントプロデュース事業例
・自治体様と京橋SUIBAにて「TOKYO LOCAL FOOD Fes’2019」
https://cookbiz.jp/soken/event/tokyolocalfoodfes2019/
・東急百貨店様とヒカリエにて「東京初上陸 美味しいものフェア」
https://www.tokyu-dept.co.jp/corporate/press/whats_new/2019_0325_2.pdf
企業情報
- 企業名
- 株式会社アスラボ
- 事業内容
- ・シェアリングプラットフォームの開発運営事業 ・空間プロデュース事業 ・イベントプロデュース事業 ・リアルマーケティング支援事業 ・デジタルマーケティング支援事業
- 所在地
- 東京都港区南青山1丁目15−3 ペガサスビル
- 設立年
- 2010年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら