- 更新:2025年07月14日
地域活性のための「文化創造拠点づくり」、インバウンドをターゲットにした「文化交流拠点づくり」がしていきたい!
株式会社八芳園(AWAHI)
- 地方創生
- 働き方改革
- 課題解決No.11「住み続けられるまちづくりを」
- プロダクト(製品)共同開発
- 事業提携
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- ネットワーキング
- 新市場の模索
- 中小企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
株式会社八芳園がポートフォリオの転換として立ち上げた空間デザイン事業部AWAHI(あわい)。
『日本の美意識で、文化を紡ぐ。』をミッションとしたAWAHIでは、「香りや音等をの五感体験と日本各地の作家や職人さんとコラボレーションした素材やアート等を取り入れた体験的な空間デザイン」を行っています。
建築・内装のデザイン設計、イベントや展示会等の空間演出ディレクションを含めた空間デザイン等を行っています。
八芳園の全国15箇所の自治体や学校との連携協定先や食開発の知識やホスピタリティを、デザイン提案に盛り込みながらご提案できることがAWAHIの強みとなります。
提供リソース
■資産・知財
・400年以上の歴史のある約10,000坪の回遊式日本庭園、80年続く結婚式場、宴集会場(13種類のバンケット)
・長い歴史と四季を楽しめる料亭
・ホスピタリティとおもてなしのプロフェッショナル人材
・オペレーションのノウハウを活かしたプロデュース力
・日本の文化的資産を活かした空間デザイン力
■技術・サービス
・日本の伝統文化、職人技、食を活かしたコンテンツ開発
・各企業、地方自治体のPRイベントプロデュース
・スタジオ運営:オンライン配信の企画提案・配信・当日オペレーションまでワンストップで提供
・食のメニュー開発、配送サービス、ケータリング、食材加工、6次化プロデュース
・地方創生
・建材開発(エシカル、アップサイクル)
・プロダクト開発
・デザイン設計
解決したい課題
「日本の美意識を活かした空間演出」と「日本の心を活かしたサービス」のハードとソフトを合わせたご提案のご提供が可能となります。
日本の宝である、伝統工芸や日本文化や習慣、自然環境や1次産業を守るために、一緒にイノベーションを起こせるパートナーと出会いたいと思っています。
共創で実現したいこと
求めている条件
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 地方創生
- レジャー・テーマパーク・ホテル
- 課題解決No.11「住み続けられるまちづくりを」
- 地域活性化
- 意匠設計
- 遊休地活用
オープンイノベーション実績
■イベントプロデュース実績
https://www.happo-en.com/banquet/case/
■自治体・地方事業者PRイベント実績
https://www.happo-en.com/musubu/
■プロデュースコンセプトムービー
https://youtu.be/BQO31OIG950
■空間デザイン事業部【AWAHI/あわい】
https://awahi.jp/project/
■AWAHI共創プロジェクト「トポフィリアプログラム」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000473.000019559.html
企業情報
- 企業名
- 株式会社八芳園(AWAHI)
- 事業内容
- 東京・白金台にて、江戸時代より続く広大な日本庭園を有し、婚礼・宴会事業やMICE事業の推進、地域プロモーションなど多角的な事業を展開する「総合プロデュース企業」八芳園。パーパス「日本を、美しく。」のもと、日本の歴史や文化を守りながら、その魅力を世界へと発信し、白金の地にとどまらない「交流文化創造」という新たな市場創出を目指しています。
- 所在地
- 東京都港区白金台1-1-1
- 設立年
- 1952年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら