• 更新:2023年05月15日

技術系コンサルティング(科学技術鑑定、企業が抱える技術課題解決、新技術の開発等)を中心に、労働安全衛生コンサル、および人事制度の策定ならびにスキル向上のための技術系国家資格取得支援等を行っています。

株式会社NITTA CONSULTING FIRM

株式会社NITTA CONSULTING FIRM
  • コンサルティング
  • 省エネ技術
  • 新エネ技術
  • 通信衛星
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社NITTA CONSULTING FIRM
2019年8月 建物設備劣化診断を実施
再生可能エネルギーセミナー
2019年 労働安全衛生診断を実施
株式会社NITTA CONSULTING FIRM
2019年8月 建物設備劣化診断を実施
再生可能エネルギーセミナー
2019年 労働安全衛生診断を実施

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

技術系コンサルティングを中心に、人事・労務・労働組合コンサルティング、 労働安全衛生コンサルティングおよび資格取得支援コンサルティングを行います。 昨今、建設業を中心に、技術者不足といわれ、企業におかれましては、人材確保と育成が喫緊の課題となっています。 特に、中小企業では、企業存続に関わる重要な課題です。 その一方で、技術は革新的な進歩により、それをコントロールする技術をもった人材が要求されるようになりました。 また安全面でいえば、技術が複雑になれば、顕在化する事故リスクよりも、むしろ潜在化するリスクが増加し、様々な手段でリスク対策を施すことになります。技術的な課題解決、技術に潜む(労働)安全衛生問題解決、そしてそれらを運用する人の育成について、ワンストップで対応することができます。 これまで、想定されていなかった事柄も起りうる可能性もあります。 この想定外のことについて、予見できる技術や知見をもった技術者が求められる時代になっていると思います。

提供リソース

プロフェッショナルエンジニアとしての技術課題のための提案。設備・機器の保全メンテナンス方法の確率。 様々な業界の方とのネットワーク。技術系(ゼネコン、メーカー、設備会社、電気メーカー等)ネットワークだけではなく、政財界のネットワークによる支援体制を整備。 人的ネットワークによるBtoB BtoCによる事業コラボレーションの提案

解決したい課題

科学技術鑑定、労働安全衛生コンサルティング、再生可能エネルギー(太陽光、風力、バイオマス、水力、地熱等)、技術コンサルティングおよび技術系国家資格指導ならびに人材育成を中心に事業を推進しています。ワンストップで技術ー人ー安全を関連させたコンサルティングを迅速に対応可能です。企業内で発生する技術課題、人の課題(採用、育成)、技術に密接に関連する安全について解決させる場合、部署間の連携が必要な場合が少なくありません。これを円滑にすすめるアイデアを弊社は持ち合わせています。事業推進の潤滑油となるべく対応させていただきたいと考えています。

共創で実現したいこと

既存技術に関わる課題の対応について、企業様からの依頼を受けて対応しています。近未来における、さらなる技術革新にむけて協議したいと考えています。技術については、具体的内容については守秘義務の観点から公開することはできませんが、建築基準法、電気事業法等法律を変えても行うべきものであるならば、進めていきたいと思います。現在も法律を変えても行うべき事業について他社と協業しているところです。

求めている条件

企業顧問、企業コンサルタントとして常勤ではありませんが継続的な支援を行う場合、プロジェクトベースでスポット的な支援を行う場合等臨機応変な対応が可能です。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 地方創生
  • 教育サービス
  • 研修サービス
  • マンション管理
  • 住宅設備・インテリア
  • 採用支援
  • 通信インフラ・回線
  • 発電所・電力・ガス
  • エネルギー・資源
  • 水素エネルギー
  • 再生可能エネルギー
  • 電池
  • 安全技術
  • 省エネ技術
  • 新エネ技術
  • 地球環境観測・予測・影響評価技術
  • 原子力技術
  • 電力ネットワーク安定化技術
  • 通信衛星
  • 電源技術
  • 環境問題
  • 少子高齢化
  • 働き方改革
  • 省人化
  • 省力化
  • 災害対策
  • 課題解決No.4「質の高い教育をみんなに」
  • 課題解決No.7「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」
  • 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
  • 課題解決No.13「気候変動に具体的な対策を」
  • 地球温暖化対策
  • スマートシティ
  • 清掃

オープンイノベーション実績

プロジェクトベースで対応する事業、企業顧問、企業コンサルタントとして対応しております。 http://nitta-consulting-firm.com/ja/コンサルティング実績/

企業情報

企業名
株式会社NITTA CONSULTING FIRM
事業内容
大規模再生可能エネルギー発電所建設コンサル(太陽光、バイオマス、風力、地熱、水力発電所)、データセンター施設信頼性評価、科学技術鑑定等ニッチな技術分野についてサービスを提供しています。
所在地
東京都江東区東砂4−8−14
設立年
2016年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

ワクコンサルティング株式会社

◆大手一流企業出身の実務経験平均40年以上のベテランコンサルタント 大手一流製造業やIT企業出身の170名の実力あるコンサルタント人材が、経営課題解決への実効性が高いコンサルティング力で支援いたします。 ◆製造業の業務改革(SCM, PLM)とIT改革(ERP,MES,CRMなど)の双方に強み 実務経験があるコンサルタントがクライアント様の強み・想いを最大限に活かしたコンサルティングを提供いたします。 クライアント様が抱える問題を解決するだけでなく、プロジェクト終了後も人材育成まで一貫したコンサルティングを提供いたします。 ◆他社にはない、オンリー1の人材育成サービス 製造業業務についての豊富な研修コース(42コース、162日間の研修コース)を持ち製造業の業務全体を俯瞰できる研修は、他にはないオンリー1の研修サービスです。 - 製造業の業務プロセス - グローバル サプライチェーンプロセス  - 改革改善手法(在庫削減、リードタイム短縮など) - 改革リーダー育成・コンサルタント育成 - 豊富な研修実績 (7700名、高い受講者満足度86%) ◆大手製造業への豊富なコンサルティング実績 多くのお客様は、業界でもトップを走られている企業様です。 顧客満足度も100%と大変満足いただいております。 この実績は日本だけではなく、海外でも評価していただいております。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
ワクコンサルティング株式会社

株式会社ビースポーク

東日本大震災が発生した2011年は、「見えない不安」と多言語での「間違った情報」が大きな混乱を招き、日本の危機管理体制の課題が浮き彫りになりました。あれから約11年。「正確性」そして「リアルタイム性」が求められる緊迫した環境において「安心・安全」を届けるために始まったのが、緊急時の多言語対応「ビーボット」のプロジェクトです。そこに「地元の人が案内してくれているような安心感」を追加したのが、旅行者向け「 Bebot」です。初めての場所への旅行。振り返ってみると、記憶に残るのは、 きっとガイドブックやインターネットで調べ尽くした観光スポットよりも、 たまたま地元の人にオススメされて入ったお店や場所での体験だったり。「安心・安全」そして「特別な体験」を「スマートフォン1つで再現するのが私たちのミッションです。毎年発生する大型の台風や世界的な疫病の大流行。刻々と変わる状況に関する正確な情報をリアルタイムで提供するために、ビースポークでは世界中で活躍するAIの技術者を採用し、2015年から独自のAI技術を開発してまいりました。それは、「ビーボット」を実際に利用した3,000万人の会話履歴をもとに開発された、「安心・安全」を届けるためのAIです。

  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ピッチイベント実施
  • 新市場の模索
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社ビースポーク

トヨタテクニカルディベロップメント株式会社

弊社は、トヨタ自動車株式会社100%出資の、知的財産と計測制御領域に特化した専門企業です。計測システムなどの開発により先端技術の有効性を実証し、特許によってその技術を守ることで、トヨタ自動車の競争力・開発力を強化する役割を担っています。<主軸事業>●IP(知的財産)事業自社および競合他社、関連業界の技術開発動向を調査・解析し、今後の技術開発の方向性などを提言しています。●計測制御事業モビリティ向けに「はかる」「つなぐ」「制御する」を実現する開発環境について、AI、シミュレーションなどを活用した統合環境の開発/支援をしています。次世代の開発環境を整えるための高い技術力とベストなソリューションで、トヨタ自動車と共に見据えた新たな未来の実現に向けて、邁進しています。また、業界を牽引する企業の責任としてSDGsに着目し、複数の異業種企業(大手企業・スタートアップ)と手を組み、『新価値創造プロジェクト』として、社会課題を解決するための新しいサービスやプロダクトの企画開発も進めています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 大手企業
  • 上場企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
トヨタテクニカルディベロップメント株式会社

株式会社◯

メタバース情報工学学校は、以下のような特徴があります。【卒業生について】スキルの高いエンジニアを輩出実務経験があり即戦力となる。資格保有により、スキルレベルが明確。メタバースでの交流環境卒業後も質問や情報交換がしやすい。どこにいてもコミュニケーションが可能。グローバル対応英語学習を通じて世界で活躍できる人材を育成。チーム開発卒業生は、チーム開発とプロジェクトマネジメントの経験者です。さらに、講師がPMとして入ることも可能で、安心して案件をお任せいただけます。職種AIエンジニアデータサイエンティストゲーム開発者アプリ開発者CG・アニメーションクリエイターメタバースクリエイターWebアプリ開発者Webサイトクリエイタークリエイティブデザインデジタルツインエンジニア講師は、経験値の高い現場で活躍しているエンジニア、クリエイターを集めております。【コンセプト】地域活性化と社会課題解決地方創生や女性活躍、不登校などの社会課題を解決することを目指している。地域の産業活性化や、リモートワーク環境を整備することで、地元でも働ける仕組みを提供。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 教育研究機関
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
株式会社◯

一般社団法人看護教育支援協会

看護学生からマネジメントをする看護師に至るまで、看護教育に特化した事業をしています。 今後、看護師は、病院の中にとどまらず、子どもからお年寄りまで生き生きと健康に暮らすことを支援していく職業にシフトしていきます。そこで、キャンプナース、キャンプインストラクターの資格を取ることを同時に取得できる仕組みを作りました。キャンプナースの資格と言うのはそもそも存在していませんでした。資格もなしに看護師の資格だけで、キャンプや修学旅行、イベントなどに参加することができていました。しかし、細分化された医療現場で、何もかもを理解しているわけではありません。キャンプの時に起こりそうな知識を身に着けて社会のニーズにこたえていけると嬉しく思います。もう一つの特権は、キャンプインストラクターの資格も取れるということです。この資格とキャンプナースの資格があれば、キャンプの企画/運営をすることができます。新人社員のキャンプ、高齢者の方、障害者のある方、在日外国人の方など、さまざまなイベントに知識をもった看護師が引率することができると思います。

  • 自治体
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • 上場企業
  • 地方発ベンチャー
  • NPO・NGO
一般社団法人看護教育支援協会

株式会社DELICE The LADY.

1.フェムテックブランド The LADY. 事業プチ不調やゆらぎを支えるThe LADY.商品(フェイシャルスキンケア・アロマボディケア・フェムゾーンケアを中心とする、P&Gで培った皮膚科学理論をベースに臨床試験済みの効果データを有し、オーガニック素材を使った女性特有の健康を配慮した処方、忙しい働く女性の使いやすさを考えた時短ケア商品)は、人気セレクトショップのコスメキッチン/Biople by Cosmekichenなど70店舗で展開されています。継続的に美容誌や女性誌に掲載されるほか、40代女性向け美容誌「&ROSY」(宝島社10万部)「編集者が選ぶベストコスメ2022」(2022年6月発表予定)、30代キャリア女性誌「BAILA」(集英社12.6万部)「働く30代の先手必勝ベストコスメ 2022年上半期」(2022年6月発表予定)などにも選出。美容のプロからも信頼される、P&Gで培った皮膚科学理論や成分・処方の知識をベースに、メノポーズ(更年期)カウンセラーや女性ホルモンバランスプランナーなど、女性特有の健康課題の知識を合わせ、真摯に女性の将来にわたる健康を考えたものづくりの姿勢を貫いています。2.女性の活躍キャリア育成・ダイバーシティサポート企業へ女性のキャリア育成・ダイバーシティx健康などの講演・研修3.ブランディングサポート(過去例:サントリー、HONDA、ダイキン、RAFRA、TuneMakers、兵庫県豊岡市(城崎温泉))【女性の幸せな活躍の応援】がミッション。グローバル&ダイバーシティな企業(P&G、LVMHなど)のマーケティング・広報渉外部にて、多様なブランド・商品のブランディング・コミュニケーション戦略に携わっり、10年以上のべ2000社以上の企業に女性活躍のサポートを行ってきました。「女性の幸せな活躍の応援」をミッションに、女性の管理職育成など女性活躍支援からスタートし、その課題解決としてフェムテックブランドThe LADY.を立ち上げたというストーリーと、この課題解決にかける本気の思いの強さは、どこにも真似できない最大の独自性をもちます。共に、女性の健康美・キャリアを支え、活躍の応援をできる企業とコラボレーションしたいと思います。

  • 共創プログラム採択実績あり
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社DELICE The LADY.