• 更新:2022年01月09日

あらゆる「ものづくり」企業の悩みに応える 『技術継承.com』は ものづくり技術の専門家集団です。

株式会社英知継承

株式会社英知継承
  • コンサルティング
  • リサーチ
  • アウトソーシング
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • スタートアップ
株式会社英知継承が運営するサービス
ハイスペックシニア技術者が支援
技術アドバイザー事業
広範囲の技術領域に対応

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

このようなご要望・ご相談はございませんか? ☑新規事業立ち上げ時に、プロフェッショナルの意見を取り入れ、新事業を加速したい ☑なかなか解決できなかった技術課題をクリアし、品質改善や生産性向上を図りたい ☑自前主義ではなく、オープンイノベーションで圧倒的な開発スピードを実現したい ☑雇用ではなく、スポットでリーズナブルに高度な技術アドバイスを受けたい ☑自社に最適なカスタマイズ技術教育で、若手・中堅技術者の育成を強化したい 【高度な専門性、豊富な知識・知見を有するハイスペックなシニア技術者が スピーディーに課題解決いたします。】 ・専門分野の課題解決のための固有技術支援サービス ・品質管理や生産改善等の仕組み作り・体制構築 ・新規事業開発における技術調査・実現可能性の検討 ・用途開発のためのアイディア発想 ・技術力の向上や研鑽のための人材教育・人材育成

提供リソース

●厳選された専門分野のエキスパート(9割が技術士または博士) だけが登録し、具体的な固有技術に関するご支援が可能です。 ●登録者(随時増加中)だけでなく、協力団体の人的ネットワークを通じて、 技術に関する幅広い分野、且つニッチな分野に対応しております。 ●1つの技術課題や製品・研究開発に対して、分野の異なる複数の 専門家による、多角的なアプローチで革新的アイデア創出が期待できます。 コンソーシアム型のオープンイノベーションの場面で最適です。

解決したい課題

・新規事業の立ち上げがうまくいかない ・自社では解決できない技術課題がある ・若手・中堅技術者の技術力不足 と、ものづくりを取り巻く環境は もはや自前主義では解決できない状況にあります。

共創で実現したいこと

技術アドバイザー事業を通じて、これまでの「ものづくり日本」を支えてこられた シニア技術者たちの『英知』を次世代へ継承していきたいと考えています。

求めている条件

オープンイノベーションによる新規事業開発に積極的で、 幅広く共創できるパートナーを募集しております。 ●新規事業立ち上げ時に、プロフェッショナルの意見を取り入れ、 新事業を加速したい企業 ●なかなか解決できなかった技術課題をクリアし、品質改善や 生産性向上を図りたい企業 ●自前主義ではなく、オープンイノベーションで圧倒的な 開発スピードを実現したい企業

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • シェアリング
  • 少子高齢化
  • 働き方改革

オープンイノベーション実績

各業界の大手メーカー様、技術系専門商社様はじめ、 ものづくりに関わる企業様を支援しています。 <受賞歴> 2018年3月 OIHシードアクセラレーションプログラム(大阪市) Demo Day アクセラレーター賞受賞 2018年8月 オール大阪起業家支援プロジェクト(大阪府主催) 第10回ビジネスプランコンテスト 最優秀賞受賞

企業情報

企業名
株式会社英知継承
事業内容
ハイスペックシニア技術者による技術支援サービス
所在地
大阪市淀川区宮原2丁目14番4号 MF新大阪ビル2F
設立年
2015年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社Purpom Media Lab

Purpom Media Lab (PML) は、日本のプロダクト開発の再構築を目指し、世界最先端の技術を日常社会で活用するためのソリューションを提供する企業です。主な事業領域は以下の通りです。◾️MVP開発事業「リーンクエスト」リーンクエストは、プロダクト開発を、迅速に、低コストで、小規模にプロジェクトを始めるためのサービスです。クライアントのアイデアを具体化し、最小限の製品(MVP)を作り上げ、フィードバックを元に改善を重ねます。デザイナーもチームの一員として参加し、ユーザー目線に立ったシステム開発を行います。単なる受託開発ではなく、クライアントのビジョンを深く理解し、共に創り上げていく点が特徴です。◾️生成AIプロダクト事業・ビジネスモデルジェネレータ生成AIを用いて、新規ビジネスのビジネスモデルを自動生成するサービスです。企業や起業家が持つビジネスアイデアを形にし、チーム内での議論を促進します。新規事業の構築や展開において、ビジネスモデルジェネレータは0から1を生み出すプロセスを支援します。・テイラードAIチャットテイラードAIチャットは、企業独自のAIチャットを構築するサービスで、Retrieval-Augmented Generation (RAG)技術を使用し、企業固有の情報やルールに基づいた最適な回答を提供します。これにより、業務に特化した効率的な応答が可能となり、企業内の知識管理や顧客対応を改善します。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • ラボ設立
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社Purpom Media Lab

株式会社DXビジョン

株式会社DXビジョンは、スタートアップの挑戦を技術で支えることをミッションに掲げる、技術者主導の開発会社です。 私たちは「スピード」「柔軟性」「成果」に徹底的にこだわり、プロダクト開発に本気で向き合うスタートアップの良きパートナーを目指しています。DXビジョンのアピールポイント:・代表は現場出身のエンジニア現場感覚を理解した技術判断で、ビジネスのスピードに即した開発を実現。・経験豊富なオフショア開発チーム20年以上のオフショア開発経験を持つプロフェッショナルが在籍。コストと品質のバランスに優れた体制。・AIソリューションを自社開発中生成AI・機械学習を活用した新技術に積極投資。課題解決型のAIプロダクトを開発。・アジャイル開発に特化、成果にフォーカス柔軟かつスピーディーな開発プロセスで、仕様変更や方針転換にも即対応。リリース・改善を繰り返しながらプロダクト価値を最大化。・同じ“スタートアップ目線”で並走資金も人材も限られるスタートアップのリアルを理解し、スモールスタートからスケールまで一貫してサポート。・共創の姿勢ただの開発請負ではなく、スタートアップ仲間として共に汗をかく姿勢を大切にしています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 中小企業
  • 大学発ベンチャー
  • 地方発ベンチャー
  • スタートアップ
株式会社DXビジョン

株式会社JAXENSE

「文化と人をつなぐコンピューティング」を実際の社会課題に落とし込み、教育・介護・国際人材・観光といった領域で実効性のある事業を生み出せることです。1. ビジョンと独自性「Harmonizing Technology with Japanese Intuition」という独自のビジョンを掲げ、単なるIT導入ではなく、人と文化の橋渡しをするコンピューティングを追求。東洋思想や日本文化を取り入れたAI設計により、グローバル市場における差別化を目指しています。2. 幅広い技術力パートナー連携による最先端AI(RAG、感情センシング、エージェント型AI)の実装力。教育、介護、スマートシティなど多様な分野への応用を視野に入れた汎用的な技術基盤。3. グローバル展開力欧州、インド、スリランカを含む海外パートナーの優秀なAI/IT人材との連携により、コスト競争力と開発スピードを確保。多文化理解をベースにした現地適応型のビジネスモデル。4. 教育・人材育成への深い知見外国人材向けに、日本語教育とビジネスマナー研修を提供できるハイブリッド教育モデルを構築。5. 社会課題解決志向教育現場における教師の負担軽減、外国人労働者と日本人高齢者の関係性改善、都市の安全・効率化など、社会的インパクトを持つ課題に直結するソリューションを志向。技術のための技術ではなく、人と社会に還元するためのAI/ITという一貫した姿勢。自社技術だけでなく、外部資源や文化的要素を組み合わせて新しい価値を創造します。

  • プロダクト(製品)共同開発

株式会社ティーネットジャパン

弊社は1976年に創立し、最大の強みは土木、生産システム、機械設計、電気・電子設計など多岐にわたるテクノロジーとナレッジ、そしてそれを活用したノウハウを持っていることです。 現在の事業の柱は4つあり、①CS(シビック・サービス)事業土木施工管理を主業とする建築コンサルタントの先駆者として、中央省庁や地方自治体、独立行政法人などに対し、技術アドバイスや品質管理ノウハウを提供しております。建築コンサルタント登録の「施工計画、施工設備および積算」部門において、20年連続で全国1位の実績を誇っております。 ②SI(システム&インフラソリューション)事業≫弊社の建築技術、生産技術、機械・電気設計技術などの蓄積された知的財産とITを融合させお客様の課題解決を実現しております。スマートファクトリーソリューションのみではなく、120校以上が利用している、大学のWeb出願サービスの開発や運用も担当しております。 ③ES(エンジニアリングソリューション)事業≫機械系・電気系エンジニアを中心に、様々な分野のものづくりを支援するため、受託開発や技術者派遣を行っております。近年は事業領域をさらに拡大し、製造業向けの技術研修なども行っております。④PE(プラントエンジニアリング)事業≫運搬機械システムに関する総合エンジニアリングサービスをはじめ、国内トップシェアを誇るバナナの追熟加工設備の提供、FA設備の開発からメンテナンスまでを一括で支援しているほか、湿式調湿機「カサバー」による空調管理まで、幅広く事業を展開しています。 以上となっております。 今後は、共創パートナー様と共に社会課題やSDG’sに関連した、「ミライ事業」を作っていきたいと考えております。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 大手企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社ティーネットジャパン