- 更新:2024年09月17日
京都市ベンチャー企業目利き委員会Aランク認定企業で、文化財の事前保護・保存をはじめに、3Dに特化した事業を展開しています。
KYOTO'S 3D STUDIO株式会社

- 地方創生
- 映画・映像
- 3D計測
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 事業提携
- 資金調達したい
- 新市場の模索
- 中小企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
当社は3D(三次元事業)に特化した事業展開を鮮明に打ち出している。既存事業内容は、3D点群技術に特化した事業であり、3Dレーザースキャナー計測(点群)・測定・データ編集処理・解析、リバースエンジアリング、3DCAD、3D出力造形の内容にて展開している。
その上、3D事業でもベース事業に上乗せする事業として、文化財保全復元を打ち出し特色を強くする。現在、世界文化遺産・国宝・重要文化財等の事前保護・保存活用計画、文化財資源活用において、直接受注にて3D計測業務を行っている。
提供リソース
・3D全般のレーザースキャナー計測・モデリング・リバースエンジアリング
・3D点群データにより3D動画・デジタルアーカイブ化
・文化財などの歴史的な木造建築では、直接レーザーがあたらない死角が多数発生するので、成果物の良否に大きな影響を与える。当社の3D計測は,最小限の計測で死角を少なくし一様な点群密度を実現するための計測方法と,照度・露出が異なる重複点群のノイズを低減する編集手法を最適化したもので,測定対象本来の風合いや色合いを引き出すことができる。
※「3次元画像生成方法、3次元画像生成装置、画像処理システム、ガイダンス装置、およびプログラム」特許出願中
共創で実現したいこと
・3D技術を活用し、文化財の保存・保護をしながら文化財3Dデータの付加価値を生み出したい
・3D技術にて文化財事業だけではなく、多分野への新たな応用を模索したい
求めている条件
文化財はもちろん、文化財以外の領域での3D技術活用の提携やコラボレーションなど、何かございましたらお気軽にご連絡ください!
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- VR
- ソフトウェア・システム開発
- アプリ開発
オープンイノベーション実績
・世界文化遺産 醍醐寺・金戒光明寺・国立奈良文化財研究所 ・京都市文文化財保護課 ・熊本市・高森町
企業情報
- 企業名
- KYOTO'S 3D STUDIO株式会社
- 事業内容
- 【3D計測サービス・データの調査解析含む】#3Dスキャニング(点群レーザー、フォトグラメトリー)#3Dキャプチャ #リバースモデリング#3Dオブジェクト#デジタルアーカイブ#サービスパーツ#オーバーホール 【文化財観光(ツアー)コンテンツの企画制作】#XRコンテンツ制作(AR/VR/MR)#オンライン鑑賞コンテンツ企画制作#文化財観光デジタルコンテンツ企画制作 【販売業務】#FARO3Dレーザースキャナー販売代理店#ワークステーション(調査解析用)#ソフトウェア
- 所在地
- 京都市左京区吉田中阿達町38番地7
- 設立年
- 2018年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら