- 更新:2019年10月23日
株式会社TransRecogは、首都大学東京発のベンチャー企業です。 PDFの制限を取り払いペーパーレス化を促進する「AxelaNote(アクセラノート)をサービス展開しています。
株式会社TransRecog

- AI
- 働き方改革
- ソフトウェア・システム開発
- 最適化・理論AI
- 働き方改革
- デジタルトランスフォーメーション
- アプリ開発
- デジタルトランスインフォメーション
- ペーパーレス
- プロダクト(製品)共同開発
- 事業提携
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 新市場の模索
- 大学発ベンチャー
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
私たちのビジョンは「人間が持っている認知能力の限界を超えるお手伝いをする」こと。
そして最初に取り組んでいるのは「ペーパーレスで働き方改革」というテーマです。
様々なメリットがあるペーパーレスですが、なかなか進まず困っているという声を聞きます。
世の中には編集や印刷ができないPDFデータが多いため、結局紙に逆戻りというケースは多いものです。
そんなときは、ぜひ「AxelaNote(アクセラノート)」をお試しください。
PDFファイルに重ねた「透明シート」の上に書き込むため、
編集禁止・印刷禁止のPDFファイルにも自由に編集・印刷が可能になります。
「AxelaNote(アクセラノート)」は、環境対策やテレワークを推進している上場企業から、
論文作成や就活などペーパーワークが多い大学生まで、幅広いユーザーに利用されております。
PDFファイルの制限・限界を取り払いペーパーレス化を促進するソフトです。
今なら30日間無料で、お使いいただけます。
https://www.transrecog.com/axelanote/
提供リソース
ソフトウェア開発
・ペーパーレス化を実現するAxelaNote(アクセラノート)をはじめ、多数の開発実績がございます。
AI技術
(特に進化計算、クラスタ分析・共起ネットワーク・主成分分析など教師なし学習分野)
解決したい課題
エンターテインメントから官公庁や金融機関向けシステムまでの開発経験と、皆様の新しいアイディア・技術をベースとした共創によって、社会の課題解決に取り組みたいと思っております。
生産性向上を向上し、よりよい未来を作るために、一緒にお取り組み出来る企業様との出会いに期待しています。
共創で実現したいこと
「ペーパーレス化による働き方改革」を促進し、生産性の向上および資源の節約に貢献したいと考えています。
ペーパーレス化を検討している企業様、弊社ソリューションにご興味のある企業様とご縁を頂ければ幸いです。
求めている条件
・ペーパーレス化を検討中の企業様
・弊社ソリューションの営業をサポートしてくださる企業様
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- AI
- 働き方改革
オープンイノベーション実績
下記企業様との取引実績がございます。
株式会社KADOKAWA
サントリーパブリシティサービス株式会社
日産自動車株式会社
株式会社まちづくり三鷹
公益財団法人東京しごと財団 ほか
企業情報
- 企業名
- 株式会社TransRecog
- 事業内容
- 株式会社TransRecogは、新橋にあるソフトウェアベンチャーです。 上場企業にも採用されているペーパーレス化ソフト「AxelaNote(アクセラノート)」の他、AIなどの最新技術を用いたソフトウェアを開発しております。
- 所在地
- 東京都港区新橋5-23-1
- 設立年
- 2017年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら