- 更新:2023年12月20日
研究開発フェーズを中心に、設計から試験までの全工程でのご依頼から部分的な工程のご依頼も承ります。 日本のものづくりの特長として「分業」があげられます。各工程では、それぞれのエキスパートが技術を駆使して製作を行いますが、製造の全体像や製品の完成イメージができていないために、開発・試作の途中段階でやりなおしといったトラブルが発生します。これらは多くの現場で見受けられ、「質の高い製品を早く世に出したい」という開発者様・設計者様にとって、開発・商品化がスムーズに進まない原因となります。 サーテックでは、製品の最終形態を見据えた設計を軸に、設計から量産までの一貫したご提案から、部分的なご提案までを行うことで、製造途中におけるトラブルを回避し、より質の高い製品開発に貢献いたします。
株式会社サーテック

- ソフトウェア
- プリンテッドエレクトロニクス
- 基板
- プロダクト(製品)共同開発
- 事業提携
- 新市場の模索
- 中小企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
フレキシブル基板設計のエキスパート
「専用設計×次世代材料×最新配線技術 」
3つを掛け合わせ、新たな付加価値を。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
弊社では、使用する素材や製造方法に「標準仕様」といった制限はありません。
そのため、ものづくりのフェーズの違いや各担当者が求めていることに対して、
①設計技術 ②新材料 ③特殊工法の技術で、柔軟に対応することが可能です。
今まで相談できる相手がいなかった/厳しい条件や制限により実現することのできなかった、
という研究者様・開発者様の理想を形にします。
幅広さ、そして専門性を磨き上げた知識・技術を持つサーテックだからこそできるご提案です。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- ソフトウェア
- 製造
- 加工
- ナノテクノロジー
- プリンテッドエレクトロニクス
- 基板
企業情報
- 企業名
- 株式会社サーテック
- 事業内容
- フレキシブル基板(FPC)パターン設計・製作・実装・販売(試作・量産) プリント基板パターン設計・製作・実装・販売(試作・量産) ソフトウェア設計及び組込みソフト受託開発 ハードウェア開発・電子回路受託設計 ベンチマーク解析、リバースエンジニアリング受託業務 回路調査、部品調査(破壊・非破壊)受託業務 不良解析・信頼性試験、環境試験の受託業務
- 所在地
- 静岡県浜松市中央区半田山5-11-21
- 設立年
- 2009年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら