- 更新:2021年05月18日
一緒に"ヒーロー"を世の中に創り出しましょう!
株式会社くうる

- ソフトウェア・システム開発
- コンサルティング
- アプリ開発
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 事業提携
- 資金調達したい
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- ネットワーキング
- 地方発ベンチャー
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
・ノーコード開発
→最速1週間でスマホアプリ、WEBサービスのプロトタイプを作成できます。
・お坊さんコミュニティ
→いまは20名ほどですが、超宗派のお坊さんたちに布教以外の目的で社会貢献するためのコミュニティに参加してもらっています。
提供リソース
・お坊さんに話を聴いてもらえるスマホアプリの運営(2020年12月リリース)
→コロナ禍が続き、どこにも吐き出せなくなった言葉(以前はリアルな場で吐き出せていた言葉)をお坊さんたちに聴いてもらうことで少しでもストレス緩和・孤独の回避を目的としたスマホアプリ
→両OSで累計1万ダウンロード、会員数約3.7千人
解決したい課題
株式会社くうるのミッションは「変毒為薬」です。
これは"社会に溢れる毒に対して、薬となるような事業を創り続ける"という意を込めています。
そのためにはまず、「今世の中に存在するプロダクトで解決できるがユーザーに届いていないために発生している毒」と「世の中に解決できるプロダクトが存在していない毒」に振り分ける必要があり、ありとあらゆる毒を集めて科学することができるプラットフォームの形成が必須となります。
まずわれわれは、「誰かの力になりたい人たち」を集めて、彼らを"ヒーロー"として世に送り出し、日本の、ゆくゆくは世界の1個人に対して、複数人の味方が当たり前に存在するという世界を創り出していきます。
共創で実現したいこと
どんな問題でも解決してどんなところへも駆けつけられるスーパーヒーローはいなくとも、これまでともに活動してきたようなスポットライトも当たらず業界も斜陽となってきているお坊さんたちも、孤独を感じる1個人からすれば間違いなくヒーローでした。
このように、環境や経験、社会的なイメージを活かして誰かの力になれるヒーローたちをたくさん集めていきます。
具体的には、「芸人」「スポーツ選手」「役者・伝統芸能役者」「漫画家」「映画監督」「ミュージシャン」「医師」「弁護士」「政治家」「競輪選手」「騎手」など、多岐にわたる方々です。
このような方々と多く繋がりを持つ企業様と一緒に「変毒為薬」を為せる事業創りに挑戦していきたいと思っています!
求めている条件
現在描いている理想の事業になるまでの「死の谷」をハンズオンで一緒に駆け抜けていただける企業様がいらっしゃるのが1番心強く思っています。
また、COVID-19の影響により社会情勢が変化する中で変革を求められている業界の方々とも相性は良いかと思っています。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 地方創生
- 医療従事者向けサービス
- ゲーム
- 芸能
- 音楽
- 映画・映像
- 有人宇宙飛行
- アウトドア
- eスポーツ
オープンイノベーション実績
・新潟県弥彦村観光協会との観光支援アプリ開発
https://yahiko.glideapp.io/
・鹿児島県中種子町(種子島)の地域おこし協力隊との飲食店支援アプリ開発
https://tanegashima.glideapp.io/