- 更新:2025年03月27日
NEO 利休 日常に抹茶のある暮らしで、新しいコミュニティスタイルを全世界へ広げたい。
株式会社ペーパームーン京都

- ヘルスケア
- 介護
- 未病
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- ジョイントベンチャー設立
- 資金調達したい
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- ピッチイベント実施
- ネットワーキング
- 新市場の模索
- 中小企業
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
・京都を拠点に洋菓子製造販売、喫茶・マクロビオティック等の飲食業を20年余り運営。
・洋菓子製造販売 を、自社運営並びに百貨店店舗常設および、催しの経験があり。
・洋菓子の製造オペレーションのレシピ、マニュアルがあり。
・飲食物の撹拌装置および撹拌方法・点茶方法の特許を取得いたしましたので、2018年より、主に抹茶に特化し、官庁イベント参加やお茶会の開催をしております。
・2020年5月より毎月2回オンライン茶会を開催。2021年2月現在。毎回50名は満席。
提供リソース
・飲食物の攪拌装置、攪拌ユニット、攪拌方法及び点茶方法の特許(特許№6467606)
・弊社オリジナル点茶器具とレシピ(飲食店用及び個人用)
・ミルクレープをはじめとする洋菓子・茶会用の現代風干菓子の製造
・日本茶特に、抹茶を主として、認知症などの健康、美容に対応した商品開発
・百貨店などを中心に小売り販売・販売商品及び喫茶運営
・オンライン茶会・通販等を主とした商品販売開発
解決したい課題
・日本茶・抹茶の世界は、高貴で特別なものの様に捉えられがちですが、海外の人からの目線では
お菓子だけではなく、健康のためにも、日常に是非取り入れたいものだと切に、考えられています。
また、30代のアウトドアやナチュラルなライフスタイルを望む人たち。
シニア層には健康面、また美意識の文化の香りがする嗜好品としても、日に日にニーズが高まっています。
是非、今までと違った、手軽で楽しく美味しいのスタイルでお茶の時間を日常に広めたい。
NEO 千利休の気持ちになって、お茶の時間を世界に拡げていくことをご一緒下さいませ。
よろしくお願いいたします。
共創で実現したいこと
・特許取得済みの点茶ユニットなどの商品化を進めています。
プロダクト制作面および販売ルート戦略マーケティング指導が欲しいです。
・茶室においての茶会及び、野外においての茶会など
子供も大人も外国人も はじめての人への
お抹茶の敷居を下げるため 楽しい茶会などPR共同イベントの場を更にひろげていきたいです。
・お抹茶は、日進月歩。
認知症などの健康効果や、美容効能などが目まぐるしく進んでいます。
日本の強みであるこのお抹茶の世界を、作法や道具にとらわれず、日常の時間に、手軽にポップに楽しく取り入れるライフスタイルの提案。
また、シニア層の方々へも、健康面などから捉えた、一服のお茶という面を共に学び、再認識したうえでのお茶を楽しむ場を、提案していきたいのです。
求めている条件
弊社は今後、健康特に認知症に対して研究を進められているお抹茶の健康効能に特化して、2019年1月特許登録済みの点茶方法を使い、手軽に日常に抹茶を取り入れるライフスタイルの提案し、様々なお茶の場を提案していきたいと考えています。
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP483115_R20C18A6000000/
精神性の茶道のみならず、注目されている特に健康面から捉えた、茶の世界を、全世界に向けて日常に軽やかに取り入れていく事業を、共に進めていきたい。
一服のお茶をはさんで、人と人がつながるコミュニティを作っていきたい。
新分野での協働を求めております。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- FoodTech
- ヘルスケア
- アグリテック
- FoodTech
- 飲料・酒類
- AgriTech
- 小売
- 外食
- 美容
- BioTech
オープンイノベーション実績
https://youtu.be/W-FI6aWDtXc
https://youtu.be/3ZrcRdrv-LE
企業情報
- 企業名
- 株式会社ペーパームーン京都
- 事業内容
- 1998年京都北山にて、老舗漬物会社の、飲食事業部としてカフェ開始。 2010年 事業部独立分割の為 株式会社ペーパームーン京都設立。 ・京都北山本店 ・京都姉小路堺町店 ・京都大丸 ・阿倍野近鉄本店などに、洋菓子製造販売及び飲食店経営。 2015年各店舗閉店 洋菓子製造販売部門休止 代表太田の活動 ・2016年より京都市伏見区 成長産業創造センター内ラボおちゃのば勤務 ・日常でのお茶の時間特に抹茶においての研究を深めていく ・2017年飲食物攪拌器具及び攪拌方法並び点茶方法について特許出願 ・2019年 1月 特許登録完了 特許第6467606号
- 所在地
- 京都市
- 設立年
- 2010年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら